幣原喜重郎氏稿及び永井松三氏述 日ソ漁業交渉の或る局面 外交史話第3輯
大正工業史 -上・中・下 全3冊揃- 明治百年史叢書・復刻版・原本は大正14年刊
改訂古風庵回顧録−明治、大正、昭和政界秘史−(若槻禮次郎自伝改訂)
『法律新報』733〜755号(1946年12月〜49年12月)、不揃21冊分
順逆の昭和史 二・二六事件までの陸軍 (付)村中孝次・磯辺浅一獄中日記
大正外交 : 人物に見る外交戦略論 <Minerva日本史ライブラリー 11>
昭和の三傑 : 憲法九条は「救国のトリック」だった <集英社文庫 つ19-1>
近代日本のアジア観 <Minerva日本史ライブラリー 5>
近代日本のアジア観 <Minerva日本史ライブラリー 5>
幣原喜重郎 述、外務省情報部、[昭和5]
19p 23cm
ベルツ モース モラエス ケーベル ウォシュバン集 <明治文學全集 49>
E・ベルツ [ほか] 著 ; 唐木順三編、筑摩書房、2013.1.25
408p 21cm(A5)
978-4-480-10349-9
ワクフ : その伝統と「作品」 : トルコ・イスラーム文明における非政府組織