フロイト全集 第16巻 : 1916-19年 処女性のタブー 子供がぶたれる
「食」は病んでいるか : 揺らぐ生存の条件 <ウェッジ選書 14>
現代思想の源流 マルクス、ニーチェ、フロイト、フッサール 〈現代思想の冒険者たち00〉
現代思想 2013年8月号 特集=看護のチカラ “未来"にかかわるケアのかたち
フロイト全集17 1919-22年 不気味なもの・快原理の彼岸・集団心理学
ひとはなぜ服を着るのか―文化装置としてのファション (NHK人間大学)
フロイト全集 11 (1910-11年) ダ・ヴィンチの思い出 症例「シュレーバー」
「食」は病んでいるか : 揺らぐ生存の条件 <ウェッジ選書 14>
メルロ ポンティ生誕100年 思想 2008年第11号 No.1015
ユリイカ 1993年 5月 特集※ゲイ・カルチュア●<インタヴュー>同性愛ディスクールの勝利と苦難/J・P・アロン/R・ケンプ●<ノヴェル>自由への逃走/E・ホワイト●エニシング・ゴーズ/今野雄二
ユリイカ 1993年 5月 特集※ゲイ・カルチュア●<インタヴュー>同性愛ディスクールの勝利と苦難/J・P・アロン/R・ケンプ●<ノヴェル>自由への逃走/E・ホワイト●エニシング・ゴーズ/今野雄二
イマーゴ imago 1996年5月号 特集:セクシュアリティ 書き変えられる性の境界