明治文学全集 (50) 金子筑水,田中王堂,片山孤村,中沢臨川,魚住折蘆集
早稲田文学 大正3年9月(第106号)―小舟(中村星湖)、抜け裏(中谷徳太郎)、道具裏より(真山青果)、家郷の弟妹に(中川一政)、ポオラ(ポウラ)(ピネロ・原作/島村抱月、田中介二・訳)ほか
早稲田文学 大正3年9月(第106号)―小舟(中村星湖)、抜け裏(中谷徳太郎)、道具裏より(真山青果)、家郷の弟妹に(中川一政)、ポオラ(ポウラ)(ピネロ・原作/島村抱月、田中介二・訳)ほか
中央公論 大正6年11月号(第32年第12号) 第350号(記念号)
大山郁夫と日本デモクラシーの系譜 : 国家学から社会の政治学へ
現代日本文学大系 96 文藝評論集 (石橋忍月 舞姫 罪過論/綱島梁川 国民性と文学 予が見神の実験/高山樗牛 文明批評家としての文学者 美的生活を論ず/島村抱月 囚はれたる文芸 文芸上の自然主義 自然主義の価値/他)
国家主義乃至国家社会主義団体輯覧−増訂改版−(中) 社会問題資料叢書第1輯(思想研究資料特輯第26号)