映画芸術■NO.343 復刊56号/1982年10-12月合併号
映画芸術 1982年10-12月号 No.343:批評特集 E・T 1900年 進歩的映画とは何か
映画とは何か [第1] その社会学的考察第2 映画言語の問題 <美術選書>
映画とは何か 3 (現実の美学・ネオ=リアリズム) <美術選書>
日活ロマンポルノ異聞 : 国家を嫉妬させた映画監督・山口清一郎
藝術新潮 昭和34年12月号 第10巻 第12号 <特集 : 芸術祭滑稽譚>
キネマ旬報 2000年8月上旬号 「タイタンA.E.」 アメリカTVドラマ
『ブレードランナー』論序説 : 映画学特別講義 <リュミエール叢書 34>
『ブレードランナー』論序説 : 映画学特別講義 <リュミエール叢書 34>
京都シネマップ映画ロマン紀行 : 平安建都1200年記念京都国際映画祭
ユリイカ 1989年 3月 臨時増刊 総特集 ※監督 川島雄三 ●<川島雄三作品集 ・エッセイ・ドラマ・俳句・座談会・戯文・シナリオ>
交錯する映画 : アニメ・映画・文学 <映画学叢書 / 加藤幹郎 監修>
ユリイカ 1990年8月号 特集※ベトナム戦争とアメリカ 描きだされたVietnam War●対話<ポスト・ベトナム時代の想像力>佐藤良明/生井英考
映画のなかの社会/社会のなかの映画 <映画学叢書 Cinema Studies / 加藤幹郎 監修>
本田技研工業 75年史 : 1948~2023 本編+資料編 全2冊揃
伊吹山の植物 調査報告 第1報 : 1962.6.24.調査 伊吹山1~3合目