演劇の思想 鈴木忠志論集成 全2巻揃 (SPAC叢書 1,2)/演劇の思想 鈴木忠志演劇論集成 1,2/演劇の思想 鈴木忠志演劇論・対話篇/鈴木忠志演出・台本集 5 世界の果てからこんにちは の6冊
演劇の思想 鈴木忠志論集成 全2巻揃 (SPAC叢書 1,2)/演劇の思想 鈴木忠志演劇論集成 1,2/演劇の思想 鈴木忠志演劇論・対話篇/鈴木忠志演出・台本集 5 世界の果てからこんにちは の6冊
鈴木忠志対談集/鈴木忠志発言集 見たり聴いたり Blog 2012.07~2013.08/2013.09~2015.03/2015.03~2016.06 の4冊
鈴木忠志発言集 : 見たり聴いたり : Blog 2015.03-2016.06
草月138号 ikebana sogetsu 創造の場─室内空間 出会いの空間:鈴木忠志×勅使河原宏
芸術生活NO.266 奇想の花鳥画家・伊藤若冲 1971年10月号
戦う演劇人 : 戦後演劇の思想 : 鈴木忠志・浅利慶太・千田是也
季刊思潮 1988 No.1 創刊第1号 共同討議《場所》をめぐって/市川浩×柄谷行人×鈴木忠志 ゲスト・磯崎新 対話1:演劇の方法/ピーター・ブレック×鈴木忠志×扇田明彦 対話2:モラリティー、エコノミー、そして戦争/荒川修作×市川浩 岩井克人、太田省吾、津島佑子、高橋源一郎、笠井潔、川村湊、甲野善紀 他
季刊思潮 第3号 共同討議「<数学の思考>をめぐって 自己言及的、あるいは対角線的諸問題へ」 森 毅・倉田令二朗・浅田 彰・市川 浩・柄谷行人/文芸季評「描くことの消滅」 蓮實重彦/思想季評「ライプニッツ症候群 西田哲学」 柄谷行人/対話「演出家とは何か」 太田省吾・鈴木忠志/他
鈴木忠志発言集 見たり聴いたりBlog2013.09-2015.03
越境する力: 演劇論 (PARCO PICTURE BACKS)
利賀から世界へ No.4 : SCOTサマー・シーズン2011全発言・上演記録集
鈴木忠志発言集 見たり聴いたり Blog 2010・01~2011・06 2011・07~2012・06 2012・07~2013・08 2015・03~2016・06 の4冊
テアトロ No.579 1991/5 対談 芸術家の仕事・批評家の仕事/戯曲 新宿八犬伝 第三巻・洪水の前 川村毅/ほか
EPレコード ルシリア・ド・カルモ/Foi Na Travessa Da Palha ポルトガル盤
EPレコード ルシリア・ド・カルモ/UMA NOITE NO "FAIA" ポルトガル盤
EPレコード ルシリア・ド・カルモ/Uma Noite No "Faia" ポルトガル盤