小説新潮 2008年12月号 小説特集:新 夢十夜、作家になる道
夢十夜、三四郎、永日小品、それから、門、道草、明暗 明治41年~大正5年漱石作品新聞切抜貼込帳7冊
新人文感覚 風神の袋 / 雷神の撥 全2冊揃 + 夢十夜を十夜で 『新人文感覚1風神の袋』『新人文感覚2雷神の撥』副読本 はとり文庫 の3冊で
ニウ・ワールド 創刊号 昭和21年3月号(ニュー・ワールド)
漱石全集 第10巻 小品 (「夢十夜」「文鳥」「硝子戸の中」他)
文學界 1993年7月号 第47巻第7号;<特集:夏目漱石>Ⅰ漱石の想像力-『夢十夜』を中心に:江藤淳・古井由吉・L・モネ/Ⅱリレー対談⑦漱石を追いかけて:水村美苗+岩井克人/追悼・藤枝静男
漱石全集 満韓ところ〱 夢十夜 永日小品ほか 第16巻 (小品 上)
近世・近代文学の形成と展開 (継承と展開7 /研究叢書209)
夏目漱石 夢十夜 作品論集成 全3巻揃 (近代文学作品論叢書 6)
Bottyan Natume-Soseki ローマ字 坊ちゃん
行人 夏目漱石文学選集 復刻 初版本 <夏目漱石文学選集 : 復刻初版本> 複刻
永日小品・山鳥 : 夏目漱石自筆原稿 <名著複刻全集近代文学館>
「こ丶ろ/こころ」 (大きい活字で読みやすい) <日本の文学 27>
吾輩は猫である 上・下巻 2冊 <アイドル・ブックス ; 39>
アポイ岳、日高の山並み 親しまれる山、遙かなる山 <とましん郷土文庫 17 第2シリーズ故郷の山を歩く>
札幌本道 道都をつなぐ幹線 <とましん郷土文庫 20 第3シリーズふるさとの街道>
沼ノ端今昔 交通の要衝に生きる <とましん郷土文庫 23 創立70周年記念特別号>