ユリイカ 1985年7月 マルグリット・デュラス 17巻7号 通巻224
ともしびの歌―臼井喜之介第一詩集(宮崎則忠宛臼井喜之介署名墨書)
灯改題 抒情文芸(第3号) 昭和41年5月 萩原葉子・室生朝子・臼井喜之介・滝口雅子・城夏子
(詩誌) 四季 昭和17年4月(第64号)―信濃の灯(安西均)、成長(臼井喜之介)、帰途(大木実)、信州の冬(田中冬二)、早春(津村信夫)ほか
(詩誌) 詩季 第8号(1966年8月10日)―津村信夫のこと(山岸外史)ほか
詩風土 1946年12月号 評論/詩表現:金原潔 岩木躑躅句抄:岩田潔 作品/吉田暁一郎「子守唄」二題 大木実「寝顔」他 臼井喜之介「夕餉」他 鴫原一穂「天の詩篇」、谷川新之輔「街で」、吉村英夫「結びの歌」 他
忍法世渡り帖─先手必勝・新しい生活の知恵(『笑の泉』1964年12月臨時増刊)
戦時下の〈文化〉を考える : 昭和10年代〈文化〉の言説分析
天皇神話から民主主義へ : 日本の二つの憲法1889~2004年