「われ」の発見 <鶴見和子・対話まんだら / 鶴見和子 著 佐佐木幸綱の巻>
四十億年の私の「生命」 : 生命誌と内発的発展論 <鶴見和子・対話まんだら / 鶴見和子 著 中村桂子の巻>
コレクション鶴見和子曼荼羅 1(基の巻) (鶴見和子の仕事・入門)
コレクション鶴見和子曼荼羅 1(基の巻) (鶴見和子の仕事・入門)
邂逅 「スーパーシステム」という概念を創出した国際的免疫学者、多田富雄。「内発的発展論」という社会の発展の理論を創出した国際的社会学者、鶴見和子。日本の伝統文化に根ざす二人が片麻痺の病の中出会う <珠玉の往復書簡>
言葉果つるところ <鶴見和子・対話まんだら 石牟礼道子の巻>
コレクション鶴見和子曼荼羅 5(水の巻) (南方熊楠のコスモロジー)
コレクション鶴見和子曼荼羅 8(歌の巻) (「虹」から「回生」へ)
コレクション鶴見和子曼荼羅 8(歌の巻) (「虹」から「回生」へ)
コレクション鶴見和子曼荼羅 6(魂の巻) (水俣・アニミズム・エコロジー)
コレクション鶴見和子曼荼羅 6 魂の巻 水俣・アニミズム・エコロジー
【ホームメイドルリュール 元蔵書者独自補強改装】この心の誇り
日本を開く : 柳田・南方・大江の思想的意義 <岩波セミナーブックス 68>
日本を開く : 柳田・南方・大江の思想的意義 <岩波セミナーブックス 68>
コレクション鶴見和子曼荼羅8(歌の巻) (「虹」から「回生」へ)
パール・バック短篇集 Far and Near (A Selection) 研究社小英文叢書112
山姥 : 歌集 <愛蔵限定版.> 愛蔵限定版.(300部の内155番)
環【歴史・環境・文明】20 特集:「情報」とは何か/小特集:新作能「不知火」をめぐって/小特集:ジョルジュ・サンド生誕二百年/鶴見和子・最終講義
鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 : 鹿児島県レッドデータブック 動物編
国立科学博物館専報14、5、6号 北海道日高山系を中心とする地域のの自然史科学的総合研究Ⅰ-Ⅲ/琉球列島の自然史科学的総合研究Ⅰ
国立科学博物館専報14号 北海道日高山系を中心とする地域のの自然史科学的総合研究Ⅰ
国立科学博物館専報17号 東北脊梁山地の自然史科学的総合研究Ⅱ
国立科学博物館専報11号 伊豆・マリアナ島弧の自然史科学的総合研究Ⅱ