昭和の原点 : 1人1殺に生きた井上日召<人物史考シリーズ1>
毎日グラフ 1960年10月30日号 ―"一人一殺"の恐怖「浅沼委員長刺殺の瞬間」
週刊読売 昭和29年 5月9日号 第13巻 第20号 表紙/『窓』三岸範子 特集/よみがえる“一人一殺”/五・一五事件は生きている/“世直し”という原子機械 保守新党と内閣の命数
週刊読売 5月9日号 第13巻第20号 よみがえる“一人一殺”五・一号事件は生きている
昭和の原点 : 1人1殺に生きた井上日召<人物史考シリーズ1>
アサヒグラフ 1954年新年特大号、2月10日、17日、3月3日本多光太郎博士アルバム、10日クルミちゃんの一日/駄菓子と子供、24日岸田国士氏アルバム、4月7日、21日、5月19日死の灰をかぶった日本漁船、7月7日、14日、21日、28日織姫故郷に帰る・愛知県一宮市、8月18日、25日夕張炭田、9月1日、15日、22日、29日 19冊
国賊東京及大阪朝日新聞膺懲論(野依秀一、昭和3年)暴力団と新聞、議会と新聞の暴力、皇室中心政治と議会、正義の仮面を被れる東京朝日新聞、不敬記事を掲げる大阪朝日新聞ほか
ルート66 アメリカ・マザーロードの歴史と旅 <丸善ライブラリー>
年鑑1000冊以上の読書を楽しむ本のソムリエ団長の 読書教室(署名本)
スターおもしろ大研究 金銭感覚,家庭,愛と性,酒癖 <ドンキーブックス>