『版画芸術』1980年4月〜1996年9月号(29〜93号)揃、65冊分(56,57,59,79,80,81号添付版画欠)
版画芸術 90:「版画」の現在地点 ―西日本編/小泉貴子オリジナル版画添付
中林忠良銅版画集 1961~1992 -全作品リスト・図版370・資料-
やきもの作りの鉄則/陶芸裏技マニュアル集成(炎芸術特別編集)
はじめて作る粉引の器: 基礎から学ぶ本格陶芸 (シリーズやきもの入門) 季刊炎芸術編集部
版画芸術 105 特集・山中現 木版画という出発点 森野真弓・マルチプル作品添付
装本の使命 : 恩地孝四郎装幀美術論集 / 抽象の表情 : 恩地孝四郎版画芸術論集(2冊一括)
季刊炎芸術 第37号 巻頭特集:「寂」の研究 現代陶芸の美を探る・入門篇
炎芸術 創刊号 1983年1月号 特集-いまなぜ魯山人か/新陶の有望作家120人
はじめて作る粉引の器 基礎から学ぶ本格陶芸 (シリーズやきもの入門)
版画藝術142 特集:あなたの知らない版画の秘密 日本編 俵屋宗達/葛飾北斎/棟方志功/池田満寿夫他
絶叫、福島泰樹總集篇 脱ぐなむね ちぎれた君のアノラック俺が真水を汲んでくるまで
はじめて作る染付の器 基礎から学ぶ本格陶芸 <シリーズやきもの入門>
抽象の表情 恩地孝四郎版画芸術論集/装本の使命 恩地孝四郎装幀美術論集 の2冊
ja : The Japan Architect 6号 1992-2 若手建築家のイディオム
新建築 1991年1月・6月 臨時増刊 建築20世紀 PART1・PART2 2冊セット