老いのうぶ声: 波多野完治句集 生涯学習としての俳句 (未来図叢書 第 77篇) 波多野 完治
視聴覚教育研修ハンドブック : 文部省・標準カリキュラム準拠
Le test du dessin d'arbre.3. éd
ルネ・ストラ 著 ; 阿部惠一郎 訳、みすず書房、2011.12
515p 22cm
978-4-622-07650-6
De la pedagogie
ジャン・ピアジェ 著 ; シルビア・パラット=ダヤン, アナスタシア・トリフォン 編 ; 芳賀純, ・・・
286p 22cm
4916037898
Baby signs
リンダ・アクレドロ, スーザン・グッドウィン 原作 ; たきざわあき 編訳、径書房、2001.3
212p 19cm
4770501773
文学 1966年2月号 : 神武天皇論(上)・日本古代王権の研究3/滅びた文学的可能性・百姓一揆の記録集/他
文学 1966年1月号 : 西鶴の転向・西鶴第五書簡をめぐって/時代と世話・近代演劇の発想/他
文学 1965年12月号 : 大嘗祭の構造(上)・日本古代王権の研究1/古代息長有氏の系譜と伝統/他
文学 1965年11月号 : 商人的合理主義の到達点・山片蟠桃「夢の代」/為永春水の文学観とその方法/他
文学 1965年9月号 : 永井荷風 ― 荷風の日記/荷風のダンディズム・その実体と効果/他
文学 1965年8月号 : 戦後二十年と文学 ― 戦後二十年の「文学史」像/昭和文学においての戦後文学・文学の思想的基盤をめぐって/他
文学 1965年7月号 : 沖縄の文学 ― 沖縄の文学・日本文学の原像/琉球文学の展望/他
文学 1965年6月号 : 出雲神話における「土地の主」・オオナムチとスクナヒコナ/中国創世神話の性格・女?にことよせて/他