シーニュ 全2巻揃/知覚の現象学 全2巻揃/眼と精神/世界の散文 の6冊
眼と精神/シーニュ 全2巻揃/知覚の現象学 全2巻揃 の5冊 (2005~2009年版)
ホスピタリストのための内科診療フローチャート 第2版 専門的対応が求められる疾患の診療の流れとエビデンス
現代哲学の冒険 8 物語【物語行為論序説、表象論 あるいは恋するシーニュ、形而上学という物語、哲学の歴史が作られる現場、物語の余白に、物語の狂気 凶器の物語 他】 編集委員・市川浩 他
がん診療スタンダードマニュアル : がん薬物療法からサポーティブケアまで
Chroniques de la Lune Noire : Le Signe des Tenebres 【仏語】【海外マンガ】 1
美術手帖 1974年4月号 巻頭口絵/竹久夢二25頁 竹久夢二、善意の敗北者/酒井忠康 夢二のおんな/横尾忠則 他 横尾忠則新作版画・シャンバラ(表紙も)村上華岳/華岳、内なる不安の凝視=秦恒平 現代美術と公共性ー表現のシステムと大衆化の構造/生きられるシステム=峯村敏明 誰のための芸術か=木村恒久×中平卓馬 芸術のレクチュール・シーニュとしてのレトリック/宇波彰 視覚芸術とレトリック=宇波彰×多木浩二×針生一郎×山口勝弘 他
メルロ=ポンティ : 触発する思想 <哲学の現代を読む 8>
美のパースペクティヴ : 先史岩面画からニュー・ペインティングまで
美のパースペクティヴ : 先史岩面画からニュー・ペインティングまで
メルロ=ポンティ : 触発する思想 <哲学の現代を読む> <哲学の現代を読む 8>
美術手帖 1974-4 特集 現代芸術と公共性 竹久夢二巻頭口絵24ページ 26(380)
メルロ-=ポンティの現象学的哲学 レミC.クワント著 滝浦静雄・竹本貞之ほか訳 昭和56年6月 2刷函 ヤケシミ汚有 438頁 S2の3
MERLEAU-PONTY le visible et l’invisible
試行 第64号、1985年7月(坂口曜子「『心』論―「愛の殉教者」(一)」、藤川隼人「『文芸の哲学的基礎』をめぐって(一)」、「「英将秘訣」論(二)」、上村武男「西田幾多郎における<実在と認識>(八)」、梶木剛「柳田國男の思想(四)」、滝村隆一「「丸山政治学」の正体(六)」、末次弘「前期メルロー・ポンティ哲学の根本問題(六)」ほか)
試行 第61号、1983年9月(宍戸恭一「三好十郎(最終回)」、木嶋孝法「宮沢賢治」、矢野正俊「『異邦人』の<いま>(一)」、上村武男「西田幾多郎における<実在と認識>(五)」、梶木剛「柳田國男の思想(一)」、滝村隆一「「丸山政治学」の正体(三)」、都築 新「エンゲルスの『住宅問題』について(最終回)」、北岡輝紀「支配とは何か(最終回)」、末次 弘「前期メルロー・ポンティ哲学の根本問題(三)」ほか)
BBC Understanding the News in English : DVDでBBCニュースを見て、聞いて、考える 10
小野田榮, Lucy Cooker 編著、金星堂、2013.1
90p 26cm
978-4-7647-3955-0
DC THE NEW FRONTIER.Vol.1
ダーウィン・クック 著 ; 秋友克也 訳、ヴィレッジブックス、2015.1
208p 26cm
978-4-86491-194-8
DC THE NEW FRONTIER.Vol.2
ダーウィン・クック 著 ; 秋友克也 訳、ヴィレッジブックス、2015.2
253p 26cm
978-4-86491-198-6
BBC Seeing the World through the News
Dominic Cheetham, 武岡由樹子, 田村真弓, 浦口理麻 編著、金星堂、2014.1
90p 26cm
978-4-7647-3975-8
ONEPY B MATCH ICニューワールド・クルーズガイド : DATA CARDDASS <Vジャンプブックス / Vジャンプ編集部 企画・編集 バンダイ公式攻略本>
Vジャンプ編集部【編】、集英社、2012.4
177p 18cm
978-4-08-779628-5
BAYESIAN METHODS FOR HACKERS PyMCによるMCMC入門
キャメロン・デビッドソン=ピロン 著 ; 玉木徹 訳、森北、2017.4
249p 22cm
978-4-627-07791-1
ミュージック・ガイドブック 1983 (ミュージック・マガジン増刊)
ラジオ技術 2001年7月号 NPC・SM5865によるDAプロセッサの製作 ほか