月山 <日本の名山 / 串田孫一, 今井通子, 今福龍太 編 3> (初版)
月山山麓月山沢・四ツ谷・砂子関・二ツ掛の民俗 :寒河江ダム水没地区緊急調査報告
月山山麓月山沢・四ッ谷・砂子関・二ッ掛の民俗 寒河江ダム水没地区緊急調査報告
N23121135〇戦前絵葉書 ○山形県 月山・出羽・湯殿山(出羽三山) 三神社合祭殿 山形県発行 書損文章あり ○和本古書古文書
友の憂いに吾は泣く : 旧制高等学校物語 2冊揃え (上)、下 第1刷
道祖神 : 道辺の男女神 <京都書院アーツコレクション 168 彫刻 2>
意味の変容 マンダラ紀行 <講談社文芸文庫 Kodansha Bungei bunko もA5>
芭蕉はどんな旅をしたのか : 「奥の細道」の経済・関所・景観 奥の細道
「曽良旅日記」を読む : もうひとつの『おくのほそ道』 <曽良旅日記>
1964年7月山陰・北陸豪雨調査報告 <気象庁技術報告=Technical report of the Japan Meteorological Agency>
Report on the heavy rainfall in the San'in and the Hokuriku districts in July 1964
気象庁編、気象庁、1966.2
269p 26cm
2010年9月山古志への文書返還活動の記録(2010年9月19日-21日)
新潟大学人文学部附置地域文化連携センター, 新潟大学災害復興科学センターアーカイブ分野, 新潟歴史資・・・
ビデオディスク1枚 (12分) 12cm
[フラワーコミックス] 風と木の詩 <新書判> 全17巻のうち、欠巻あり(5,12,16))
宇宙卵 : 歌集 (秩状折り箱入り) 9分冊[卵・火・水・石・風・山・空・海・沙+宇宙卵 栞]
ローマ教皇 : キリストの代理者・二千年の系譜 <「知の再発見」双書 64>
國文學 : 解釈と教材の研究 鴎外 その評言の神話学 『57年7月号 第27巻10号