東アジア世界研究への模索 : 研究主体の形成に関連して 校倉歴史選書
東アジア世界研究への模索 : 研究主体の形成に関連して <校倉歴史選書>
壬午軍乱と近代東アジア世界の成立 <東アジア世界の形成 第3巻>
東アジア世界研究への模索 : 研究主体の形成に関連して <校倉歴史選書>
展望 第35号 昭和23年11月号 中野重治・石母田正・藤間生大「(座談会)民族文化の問題」 他
日本古代國家 成立より没落まで。特にその基礎構造の把握と批判
日本古代国家 成立より没落まで。特にその基礎構造の把握と批判
埋もれた金印 : 女王卑弥呼と日本の黎明 <岩波新書 ; 第51>
日本古代国家 成立より没落まで 特にその基礎構造の把握と批判
壬午軍乱と近代東アジア世界の成立 <東アジア世界の形成第3巻>
思潮 昭和21年5月号 第1巻第2号 特集「三つの史的断面とその文学的表現」
子どもたちが危ない : 彫刻家の教育論 <岩波ブックレット no.41>
北方領土の神社 : 千島・北方領土社寺教会日露共同調査報告書