世界映画全史 (10) [単行本] ジョルジュ サドゥール、 丸尾 定; 小松 弘
世界映画全史 (2) [単行本] ジョルジュ サドゥール; 村山 匡一郎
世界映画全史6 無声映画芸術への道 : フランス映画の行方2 1909~1914
世界映画全史5 無声映画芸術への道 : フランス映画の行方1 1909~1914
世界映画全史 11 無声映画芸術の成熟 ハリウッドの確立 1919-1929
世界映画全史12 無声映画芸術の成熟 トーキーの跫音1919-1929
世界映画全史9 無声映画芸術の成熟 : 第1次大戦後のヨーロッパ映画1 : 1919-1929
世界映画全史 第9巻 無声映画芸術の成熟 : 第一次大戦後のヨーロッパ映画
「世界映画全史 第3巻 映画の先駆者たち メリエスの時代 1897-1902 」
世界映画全史 第5巻 無声映画芸術への道 フランス映画の行方[1] 1909~1914
世界映画全史 第1巻 映画の発明 諸器機の発明1832-1895 プラトーからリュミエールへ
「キネマ旬報」 第272号(通巻第1087号) 1960年12月上旬号
「映画評論」 第21巻第6号 1964年6月号 特集・イタリア映画作家論
「世界映画全史 第4巻 映画の先駆者たち パテの時代 1903-1909 」
リュミエール元年 : ガブリエル・ヴェールと映画の歴史 リュミエール叢書23
近衛文麿: 教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫 学術 218)
宴の身体: バサラから世阿弥へ (岩波現代文庫 学術 129)
ロシア革命: レーニンからスターリンへ,1917-1929年 (岩波現代文庫 学術 11)