ジュリスト No.1037 【特集】違憲審査制の現在 1994・1・1-15
違憲審査制をめぐるポリティクス: 現代アメリカ連邦最高裁判所の積極化の背景
ジュリスト1994年1/1-15日号 No1037 違憲審査制の現在ほか
中国における違憲審査制の歴史と課題: 大法官憲法解釈制度を中心として (アジア法叢書 29)
違憲審査制をめぐるポリティクス 現代アメリカ連邦最高裁判所の積極化の背景
横田喜三郎「この道」1~56(終)回分〔新聞記事/切抜/コレクション〕
愛国の理想と民主主義 : 愛国心の哲学的・政治学的・歴史的・文学的考察
The Life and Opinions of Professor B,the Constitutional Conversationist
長谷部恭男 著、有斐閣、2011.10
256p 22cm
978-4-641-13110-1
比較法的研究 The Swiss Constitution in a Comparative Context
ワルター・ハラー 原著 ; 平松毅, 辻雄一郎, 寺澤比奈子 訳、成文堂、2014.8
259p 22cm
978-4-7923-0564-2
はじめてのアメリカ法 = INSPIRING AMERICAN LAW 補訂版.
INSPIRING AMERICAN LAW
樋口範雄 著、有斐閣、2013.11
297p 19cm
978-4-641-04812-6
RESEARCHES INTO IDIOMS(イディオムの研究)
AN INTEGRATED THEORY OF LIMGUISTIC DESCRIPTIONS
Abstract Syntax and Latin Complementation
平凡社カセットライブラリー 東洋文庫 日本その日その日 一八七七年の日本-横浜と東京 E・S・モース
新潮カセットブック 高坂正堯 歴史としての二十世紀 第二集 共産主義とは何だったのか/繁栄の二十五年
新潮カセットブック 司馬遼太郎が語る 第4集 文章日本語の成立
カセットブック 西部邁の「反論を待つ」3 憂える 私も含めた日本人批判