写真・絵画集成 日本災害史 全3冊揃[1.火山噴火 2.地震・津波 3.気象]
地震の社会史: 安政大地震と民衆 (講談社学術文庫 1442)
メディア環境の近代化―災害写真を中心に (神奈川大学21世紀COE研究成果叢書―神奈川大学評論ブックレット)
磐梯山噴火 : 災異から災害の科学へ <ニューヒストリー近代日本 3>
<ニューヒストリー近代日本> 全5巻揃 (1 客分と国民のあいだ/2 「故郷」という物語/3 磐梯山噴火/4 国民軍の神話/5 〈癒す知〉の系譜)
震災復興はどう引き継がれたか 関東大震災・昭和三陸津波・東日本大震災
環【歴史・環境・文明】46 特集・東日本大震災/対談:独学者の歴史叙述(渡辺京二・新保祐司)
磐梯山噴火 災異から災害の科学へ ニューヒストリー 近代日本 3
江戸の城づくり 都市インフラはこうして築かれた <ちくま学芸文庫 キ19-1>
古文書研究 60号 2005年7月 The Japanese journal of diplomatics
災害 : 放送・ライフライン・医療の現場から <HBF library 1>
放送文化基金 編 ; 廣井脩 監修、放送文化基金 ビクターエンタテインメントビクターブックス、200・・・
271p 20cm
4893891650
アフリカの音が聞こえてくる 中村とうようの書き下ろし増刊号 <ミュージック・マガジン12月増刊号>