シネマドランカー : 荒野を走る監督たち(田中登、小平裕、長谷部安春、澤田幸弘、村川透、曽根中生、関本郁夫、若松孝二、渡辺護、中村幻児、神代辰巳、藤田敏八)
美術手帖 1958年7月号 第3回現代日本美術展/柳亮×針生一郎 美術思潮周辺・ルイ・アラゴン超現実主義から現実世界へ/大島辰雄 顔・フジタ(藤田嗣治)写真4枚,エコール・ド・パリ最後の人/蘆原英了 近代日本美術の異彩・村山槐多論/岩瀬敏彦 評伝・狩野永徳/中村渓男 他
教育美術他3誌合同 造形教育 7巻7号藤田嗣治表紙、10号冨本憲吉表紙、8巻1号、2号、4号、5号、7号~11号、9巻1号、2号 13冊 石井柏亭「芝公園」原色版口絵以外児童画類単色
教育美術他3誌合同 造形教育 7巻7号藤田嗣治表紙、10号冨本憲吉表紙、8巻1号、2号、4号、5号、7号~11号、9巻1号、2号 13冊 石井柏亭「芝公園」原色版口絵以外児童画類単色
藝術新潮 昭和25年8月号 第1巻 第8号 <特集 : 巨匠のプロフィール>
環 (歴史・環境・文明) 13号 特集 今、「明治維新」を問う/小特集 幕末維新のキーパーソン/来日特別編集長インタビュー I・ウォーラーステイン(新しい社会科学に向けて)/小特集 エティエンヌ・バリバール (マルクス主義と構造主義を超えて/構造主義 主体の罷免?)
武蔵野美術 (69) 工芸デザイン (69) 工芸デザイン 保存状態並本です。
美術手帖 1958年7月号 No.144 <特集 : 第三回現代日本美術展>