JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
柳田国男と短歌: 続森のふくろう
柳田国男と短歌―続・森のふくろう
柳田国男と短歌 続森のふくろう
来嶋靖生 <現代短歌集成>
来嶋靖生 現代短歌集成
雷ー来島靖生歌集
歌集 島
拳 来嶋靖生歌集 (槻の木叢書)
来嶋靖生作品集 <槻の木叢書 第194篇>
窪田空穂以後 <槻の木叢書 第119篇>
掌 : 歌集 現代短歌社文庫
職場 : 短歌読本 <有斐閣選書>
掌 : 歌集 <現代短歌社文庫>
来嶋靖生歌集 水
中高年の短歌教室 Ⅰ・Ⅱ冊
来嶋靖生作品集
中高年の短歌教室
推敲添削 歌を磨く < 短歌入門Ⅰ>
現代短歌の秋 : 短歌論集
来嶋靖生歌集(現代短歌文庫41)
拳―来嶋靖生歌集
来嶋靖生作品集 (槻の木叢書 第194篇)
現代短歌入門 自解100歌選 2-10 来嶋靖生集
歩 来嶋靖生歌集 <新現代歌人叢書 56>
雷―来嶋靖生歌集(1985年)(昭和歌人集成〈17〉)
拳―来嶋靖生歌集 (槻の木叢書)
窪田空穂以後
歌集 拳
現代短歌の午後
評註柳田国男全短歌
窪田空穂とその周辺 <槻の木叢書 第238篇>
現代短歌の秋 短歌論集
職場ー短歌読本
歌集 掌
歌集 峠
歌集 笛
新撰歌枕 現代短歌集成 全6巻
大正歌壇史私稿
現代短歌の秋
会津八一 (新潮日本文学アルバム61)
暁(あかとき)
短歌の技法: 韻律・リズム (韻律・リズム)
岩本素白-人と作品
窪田空穂とその周辺
岩本素白 人と作品
雷(昭和歌人集成17)
峠 槻の木叢書 第131篇
会津八一 <新潮日本文学アルバム 61>
新撰歌枕 : 現代短歌集成 1 (北海道・東北)
森のふくろう―柳田国男の短歌
中高年の短歌教室 II 次のステップ
作歌用語 基礎知識 短歌入門Ⅲ
岩本素白 人と作品 来嶋 靖生
作歌用語 基礎知識 短歌入門 Ⅲ
短歌と版画のための作品集 射る
柳田国男 日本文学研究資料叢書
新撰歌枕 現代短歌集成 全6巻揃
21世紀を生きる
推敲添削・歌を磨く (短歌入門)
現代短歌の秋 短歌論集 署名入
NHK歌壇 平成9年8月号
短歌入門 採れなかった歌
歌集 笛 (短歌新聞社文庫)
短歌入門1~3 推敲添削歌を磨く・日本吟行 旅を詠む・作歌用語・基礎知識
歌集 月 (槻の木叢書 49) (署名入挨拶状付)
短歌研究 2004年7月号 特集:歴史を彩った女性の歌を読み解く 特集:隠されている短歌の約束事
秀歌月ごよみ(槻の木叢書)
歌壇 1992年5月号 特集:いま考える写実と象徴
短歌研究 2007年1月号 特集:短歌の「力」─世の中に衝撃を与えた一首
現代短歌(No.96(5 2023)) : 追悼 来嶋靖生、特集・十首でわかる短歌史
新撰歌枕 : 現代短歌集成 全6巻揃
新撰 歌枕 5 <現代短歌集成 5>
新撰 歌枕 1 <現代短歌集成 1>
訃報は午後二時に届く
東海道品川宿―岩本素白随筆集(ウェッジ文庫い5-1)
21世紀へ 〈短歌&エッセイ〉
柳田国男と短歌 : 続森のふくろう
来嶋靖生 著、河出書房新社、1994.4
245p 20cm
4309008984
歴史人口学の世界 (岩波現代文庫)
食と文化の謎 (岩波現代文庫 社会 46)
文楽の歴史 (岩波現代文庫)
近衛文麿: 教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫 学術 218)
宴の身体: バサラから世阿弥へ (岩波現代文庫 学術 129)
ロシア革命: レーニンからスターリンへ,1917-1929年 (岩波現代文庫 学術 11)
科学革命の歴史構造 上 (講談社学術文庫 1198)
語りえぬものを語る (講談社学術文庫 2637)