資本蓄積論 : 帝国主義の経済的説明への一寄与 上・中 <岩波文庫>
世界的規模における資本蓄積〈第1分冊〉世界資本蓄積論 (1980年)
資本蓄積論 第2篇: 帝国主義の経済的説明への一つの寄与 第二分冊:第二篇 問題の歴史的叙述
中央公論 昭和22年6月(62年6号)資本蓄積論の課題(豊田四郎)、産別会議の自己批判(田中慎次郎)、イギリス労働党(卜部敏男)、政局担当の抱負と信念(片山哲)、民主化は小地域から(新居格)他
レーニン 経済学評注 ブハーリン『過渡期の経済』、R・ルクセンブルク『資本蓄積論』へのレーニンの評注
現代資本蓄積論 (1971年) (世界経済恐慌双書〈7-8〉)
「社会科学」第3巻2号 特集・帝国主義研究 改造社 昭和2年
ケネー経済学研究 2 <渡辺輝雄経済学史著作集 / 渡辺輝雄 著 第3巻>
『資本の生産過程論』の成立 : 『資本論』第一部の成立過程の研究
『資本論』と宇野経済学 <現代経済学叢書 ; 7> 初版第3刷
一橋論叢 = The Hitotsubashi review 39(5)
The Hitotsubashi review Journal of the Tokyo University of Commerce & Industry
東京商科大学一橋論叢編輯所、日本評論社、1958-05
冊 21cm
パックス・アメリカーナにおける世界的資本蓄積 : 高度経済成長期の世界的資本蓄積 : 論文 <Seikeiken research paper series>
岡田清 著、政治経済研究所、2005.8
40p 30cm
Die Reichweite von Marxschen Entfremdungs-theorie Die Reichweite von Marxschen Entfremdungs-theorie : 「カール・マルクス問題」の解決のために
長島功 著、社会評論社、2016.6
302p 19cm
978-4-7845-1551-6
The Shimonoseki economic review Shimonoseki economic review
下関商経学会 [編集]、下関市立大学学会、1966-03
冊 21cm
The Shimonoseki economic review Shimonoseki economic review
下関商経学会 [編集]、下関市立大学学会、1965-03
冊 21cm
文壇うたかた物語・文壇栄華物語・文壇挽歌物語 3冊セット<文壇三部作>
身近に接した内村鑑三 全3冊揃 - 石原兵永著作集 4・5・6 <石原兵永著作集>
ひとなぜ怒りを謳う : ナショナリズム講義 <Lecture books>