JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
(詩誌) 唄 全8号(1974年1月15日~1976年2月1日) 揃
現代詩手帖 第21巻第9号 1978年9月号 表紙・扉・目次カット/関根伸夫 特集・現代詩入門 形式・方法/菅谷規矩雄、長谷川龍生 メディアと詩/鈴木志郎康 体験と状況/川本三郎、伊藤章雄 コラージュ/飯田善国、清水哲男 座談会・内面を踏みしだく言葉/鈴木志郎康×清水哲男×佐々木幹郎 連載/谷川俊太郎、鈴木忠志、村田栄一、粟津則雄、清水昶 他
詩誌 唄 第3号
続灯録映照
同人詩誌 淼 第3号
(雑誌)唄 第3号
唄 第1号
戦国古文書用語辞典
詩の世界 第5号 創刊1周年記念号―波間の郷愁(鮎川信夫)、死の死(北村太郎)、日没の行間 他一篇(清水哲男)、『白鯨』の根拠と方法(月村敏行×芹沢俊介)、未発表初期詩篇(鈴木志郎康)ほか
詩の世界 第13号(1979年6月)―特集・いまでもビートルズがすき―チャック・ベリーにはじまる(北中正和)、ビートルズを撃て(清水哲男)、ビートルズとはっぴいえんど(鈴木茂)、サージェント・ペーパー・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(日向あき子)ほか
経済思想史 社会認識の諸類型
しずおかの文化新書16 湖の雄 井伊氏 浜名湖北から近江へ、井伊一族の実像
素寂本私家集 西山本私家集 (冷泉家時雨亭叢書72)
月刊SFビック 5月号
現代詩手帖 1978年9月号 現代詩入門
フォト絵本5 どうぶつ かずのえほん
ドストエフスキーの詩学 <ちくま学芸文庫>
(詩誌) 淼(びょう) 第14号(1986年2月15日)
詩の世界 第5号 1976年6月号 創刊1周年記念号
『壱拾壱』創刊~24号内23冊 <創刊~24号揃>
現代詩手帖 1974年12月号 第17巻第13号 現代詩年鑑’75
詩誌 壱拾壱(じゅういち) 第1号
詩誌 壱拾壱(じゅういち) 第10号
詩誌 壱拾壱(じゅういち) 第18号
ロシア文化の新しい世界 北海道大学スラブ研究センター公開講座
基礎 数学通論
【漫画サンデー(昭和37年7月18日号)】秋好馨・小川哲男・出光永・鈴木義司・森吉正照等
(詩誌) るしおる 第39号(1999年12月31日)
壱拾壱24冊一括
白石歴しるべ 区内の歴史案内版「歴しるべ」紹介
(雑誌)唄 創刊号から8号 8冊
「現代詩手帖」 1982年6月号 特集:メディアのゆくえ
中学生の友 昭和24年9月号 表紙画・岩崎良信「初秋の空」
詩学 昭和52年11月号 一色真理・郷原宏・清水哲男・望月昶孝:案集
顕示的消費の経済学
経済思想史—社会認識の諸類型—
現代詩手帖 17-13 1974年12月号 現代詩年鑑'75
現代俳句を熱くした高柳重信との青春 あきさびしああこりやこりやとうたえども
壱拾壱(じゅういち) 第16号(1983年12月1日)
壱拾壱(じゅういち) 第12号(1983年10月1日)
現代詩手帖 1975年12月号 第18巻第13号 現代詩年鑑’76
校正技術 エディター講座
ユリイカ十月臨時増刊号 作品総特集 現代詩の実験 1978
壱拾壱(じゅういち) 第14号(1983年11月1日)
地域一番店をめざす生協のSM(ス-パ-マ-ケット): 生協ルポ
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。