文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 東京外国語学校 編」の検索結果
17件

東京外國語學校學則及細則 他4点

紅谷書店
 東京都北区赤羽
2,540
東京外國語學校編、東京外國語學校、昭初期頃、54頁、19x13、1冊 他4点
入學願書(東京外國語學校長 長屋順耳殿)・證明書・願書記入雛形・受験名票表面記入雛形 4点付受験名票表面記入雛形以外四つ折り 少ヤケシミ有
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東京外國語學校學則及細則 他4点

2,540
東京外國語學校編 、東京外國語學校 、昭初期頃 、54頁 、19x13 、1冊 他4点
入學願書(東京外國語學校長 長屋順耳殿)・證明書・願書記入雛形・受験名票表面記入雛形 4点付受験名票表面記入雛形以外四つ折り 少ヤケシミ有  

東京外国語学校一覧 明治36~37・大正4~15・昭和3~5・7~14年度(22冊)

文生書院
 東京都文京区本郷
165,000
東京外国語学校 編、明36.11、A5、22冊
少痛 少ヤケ 記名 ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
165,000
東京外国語学校 編 、明36.11 、A5 、22冊
少痛 少ヤケ 記名 ISBN:**

維新前後外國語図書目録 表紙虫食い少有

三書樓
 東京都文京区弥生
2,500
東京外國語學校編、同、昭和05年11月03日
A5 56P 和装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

維新前後外國語図書目録 表紙虫食い少有

2,500
東京外國語學校編 、同 、昭和05年11月03日
A5 56P 和装

東京外国語学校史 外国語を学んだ人たち

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
12,000
野中正孝編著、不二出版、2008、1冊
函帯付 経年少ヤケ概良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東京外国語学校史 外国語を学んだ人たち

12,000
野中正孝編著 、不二出版 、2008 、1冊
函帯付 経年少ヤケ概良好

東京外国語学校史 外国語を学んだ人たち

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
15,400
野中正孝編著、不二出版、平20、1606頁、A5、1冊
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。★送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送します。正確な送料は注文返信メールにてお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東京外国語学校史 外国語を学んだ人たち

15,400
野中正孝編著 、不二出版 、平20 、1606頁 、A5 、1冊

仏語入門 第1(読法)

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
5,250
P.Mourier 編・今村有隣 訳、東京外国語学校、明7、1冊
少書入・ヤケシミヨゴレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

仏語入門 第1(読法)

5,250
P.Mourier 編・今村有隣 訳 、東京外国語学校 、明7 、1冊
少書入・ヤケシミヨゴレ有

新時文辞典

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
5,500
杉武夫(東京外国語学校教授)編/奥付・贈呈印有、外国学院出版部、1941
初版/小口少シミ、裏表紙右上角傷/中は綺麗/493頁/旧蔵・原岡武氏小樽高商教師/乞写真参照
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500
杉武夫(東京外国語学校教授)編/奥付・贈呈印有 、外国学院出版部 、1941
初版/小口少シミ、裏表紙右上角傷/中は綺麗/493頁/旧蔵・原岡武氏小樽高商教師/乞写真参照

日本と和蘭

智新堂書店
 千葉県市川市市川
20,000
日蘭協会編輯部 編、日蘭協会、大正3年、147, 179p 図版 地図、27cm、1冊
函(函の上部角少イタミ)、天金、良好、B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
20,000
日蘭協会編輯部 編 、日蘭協会 、大正3年 、147, 179p 図版 地図 、27cm 、1冊
函(函の上部角少イタミ)、天金、良好、B5

CONTIENDAS CHINO-JAPONESAS Historia de las operaciones militares en Manchuria y Shanghai en 1931 y 1932 y del movimiento niponofobo chino 〔日中の抗争 1931-32年の満洲と上海に於ける軍事行動及び中国の抗日運動の歴史〕

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
30,000
少シミ・カバー破・印有 附図 写真9頁 330頁 頭本元貞序 東京外国語学校教授Jose Munoz・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
30,000
少シミ・カバー破・印有 附図 写真9頁 330頁 頭本元貞序 東京外国語学校教授Jose Munoz Penalver訳 ヘラルド編集部 ヘラルド社 、昭7

時事英語の研究 / 皆藤幸蔵著文建書房, 昭和34年重版カバー373p ; 19cm皆藤幸蔵(1904年 - 1983年2月5日)は、日本の翻訳家、国際ジャーナリスト。東京外国語学校英語科卒業。茨城県出身。同盟通信ロンドン特派員、時事通信外信部長、リーダーズ・ダイジェスト編集総務などを歴任。戦後は『アンネの日記』の翻訳のほか、国際問題、推理小説などを翻訳した。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
3,500
S棚35箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

壽碑除幕古稀壽筵紀念大観 

港や書店
 東京都文京区大塚
132,000
(大連)杉原謙編、昭4、1冊
菊判紐綴 130P+口絵写真18枚 非売

在大連の中国語学者兼官吏・谷信近(1860-1933)古稀記念誌。

栃木県壬生出身。東京外国語学校支那語科卒業後に大陸へ渡り陸軍及び関東都督府高等法院通訳官を務める。支那語研究所・満蒙研究会創設に参加。退官後は正隆銀行嘱託となり古稀と共に退いた。

祝文(佐藤至誠・古澤丈作・太田信義等)、和歌漢詩、寿碑除幕式(於・旅大道路石廟屯)、古稀寿筵記、招待状及芳名録他。/経年少ヤケ有。表紙少スレ疵・背疵有。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
132,000
(大連)杉原謙編 、昭4 、1冊
菊判紐綴 130P+口絵写真18枚 非売 在大連の中国語学者兼官吏・谷信近(1860-1933)古稀記念誌。 栃木県壬生出身。東京外国語学校支那語科卒業後に大陸へ渡り陸軍及び関東都督府高等法院通訳官を務める。支那語研究所・満蒙研究会創設に参加。退官後は正隆銀行嘱託となり古稀と共に退いた。 祝文(佐藤至誠・古澤丈作・太田信義等)、和歌漢詩、寿碑除幕式(於・旅大道路石廟屯)、古稀寿筵記、招待状及芳名録他。/経年少ヤケ有。表紙少スレ疵・背疵有。

近代日本史の新研究 8

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
2,000
手塚豊 編著、北樹、282p、22cm
経年並み。書き込みなし。値札のはがし跡あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
手塚豊 編著 、北樹 、282p 、22cm
経年並み。書き込みなし。値札のはがし跡あり。

小説・芸能から見た海域交流 <東アジア海域叢書 3>

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
4,000
勝山稔 編、汲古書院、平成22、328, 4p、22cm
A5 初版 函帯スレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
勝山稔 編 、汲古書院 、平成22 、328, 4p 、22cm
A5 初版 函帯スレ

小説・芸能から見た海域交流 <東アジア海域叢書 3>

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
3,300 (送料:¥430~)
勝山稔 編、汲古書院、2010、328, 4p、22cm、1冊
函・帯付 状態良好
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

小説・芸能から見た海域交流 <東アジア海域叢書 3>

3,300 (送料:¥430~)
勝山稔 編 、汲古書院 、2010 、328, 4p 、22cm 、1冊
函・帯付 状態良好
  • 単品スピード注文

特集・大正期再考 <近代日本研究 29 >

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
2,800
慶應義塾福沢研究センター、2013
菊判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

特集・大正期再考 <近代日本研究 29 >

2,800
、慶應義塾福沢研究センター 、2013
菊判

小説・芸能から見た海域交流 (東アジア海域叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
勝山 稔、汲古書院、2010年12月、360p、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第2回配本 第3巻

【編者のことば】

本書は、戯曲小説等の通俗文化の検討を中心に構成している。 冒頭では、まず研究フィールドとなる古代の中国人における海域の認識を古典小説から確認を行い、そして中心的論題となる中国戯曲小説の日本に於ける受容の動態について、文言小説(『太平広記』『夷堅志』)や白話小説(『今古奇観』『西遊記』『金瓶梅』) から事例研究を行う。このような考察を経て、中国の様々な通俗文化が、どのような機会や経緯を経て日本に受容され、自国文化として受け入れられるようになったのかを考察する。
また、受容された文化が日本独自の文化として変容する過程を、明治期の漢文教科書や語学教科書の事例から検討を試みる一方、更に日本に受容され独自発展を遂げた文化が、再度中国へ逆輸入され、まさに日中間で文化交流が行われる事例についても分析を試み、歴代行われた海域交流の実像を、小説芸能の分野から多角的にアプローチを試みたい。

目次

通俗文学研究から見た海域交流の意義
 ――序にかえて―― 編者 勝山 稔
東海異界小考          高西成介
近代日本における唐宋文言小説の受容
 ――静嘉堂文庫蔵『太平広記』を手掛かりに―― 塩 卓悟
日本版『西遊記』に関する一考察
 ――二つの明治期講談速記本を中心に―― 佐々木睦
井上紅梅の研究
 ――彼の生涯と受容史から見たその業績を中心として―― 勝山 稔
清末諸家の漢文教材      木村 淳
語学教科書としての『紅楼夢』
 ――東京外国語学校時代の書入を中心として―― 森中美樹
元雑劇と能楽の影響関係について
 ――日中古典演劇比較論争再考―― 林 雅清

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
勝山 稔 、汲古書院 、2010年12月 、360p 、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第2回配本 第3巻 【編者のことば】 本書は、戯曲小説等の通俗文化の検討を中心に構成している。 冒頭では、まず研究フィールドとなる古代の中国人における海域の認識を古典小説から確認を行い、そして中心的論題となる中国戯曲小説の日本に於ける受容の動態について、文言小説(『太平広記』『夷堅志』)や白話小説(『今古奇観』『西遊記』『金瓶梅』) から事例研究を行う。このような考察を経て、中国の様々な通俗文化が、どのような機会や経緯を経て日本に受容され、自国文化として受け入れられるようになったのかを考察する。 また、受容された文化が日本独自の文化として変容する過程を、明治期の漢文教科書や語学教科書の事例から検討を試みる一方、更に日本に受容され独自発展を遂げた文化が、再度中国へ逆輸入され、まさに日中間で文化交流が行われる事例についても分析を試み、歴代行われた海域交流の実像を、小説芸能の分野から多角的にアプローチを試みたい。 目次 通俗文学研究から見た海域交流の意義  ――序にかえて―― 編者 勝山 稔 東海異界小考          高西成介 近代日本における唐宋文言小説の受容  ――静嘉堂文庫蔵『太平広記』を手掛かりに―― 塩 卓悟 日本版『西遊記』に関する一考察  ――二つの明治期講談速記本を中心に―― 佐々木睦 井上紅梅の研究  ――彼の生涯と受容史から見たその業績を中心として―― 勝山 稔 清末諸家の漢文教材      木村 淳 語学教科書としての『紅楼夢』  ――東京外国語学校時代の書入を中心として―― 森中美樹 元雑劇と能楽の影響関係について  ――日中古典演劇比較論争再考―― 林 雅清 納入までに3週間ほどかかります。

大正二年度 諸官立学校入学試験問題答案詳解

奥書房
 京都府京都市東山区
2,200
家田徳二 編、金刺芳流堂、大正2、802p、19cm、1
焼け汚れシミ折れ傷み少破れ等あり、状態は並程度。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大正二年度 諸官立学校入学試験問題答案詳解

2,200
家田徳二 編 、金刺芳流堂 、大正2 、802p 、19cm 、1
焼け汚れシミ折れ傷み少破れ等あり、状態は並程度。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000