JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
⽇本の古本屋 メールマガジンバックナンバー
日本の古本屋メールマガジン2024
日本の古本屋メールマガジン2024
2024年07月26日
2024年7月25日号 第399号
1.『すこし広くなった 「那覇の市場で古本屋」それから』
宇田智子(市場の古本屋ウララ)
2.古本屋ツアー・イン・ジャパン2024年上半期報告
古本屋ツーリスト 小山力也
3.ヒトラー最初の侵略 高橋義彦(北海学園大学法学部准教授)
2024年07月11日
2024年7月10日号 第398号
1.射和文庫 幕末の書物と人のネットワーク 南陀楼綾繁
2.懐かしき古書店主たちの談話 第7回 日本古書通信社 樽見博
2024年06月25日
2024年6月25日号 第397号
1.古本屋なしにはできなかった『麻雀漫画50年史』
V林田
2.『佐野繁次郎装幀集成 増補版』作成について
西村義孝
3.新刊『もっと調べる技術』
――ベストセラーの続編は、推し活、趣味、本の本でもあるのです
小林昌樹(『近代出版研究』編集長)
4.『大相撲の方向性と行司番付再訪』
根間弘海(専修大学名誉教授)
2024年06月10日
2024年6月10日号 第396号
1.本居宣長記念館 希代の学者の頭の中 南陀楼綾繁
2.古本の値段を調べる――価格履歴ソフト、
弘文荘目録の索引、そして水谷不倒が言う「古書の無価値時代」
書物蔵
2024年05月28日
2024年5月24日号 第395号
1.『「印象派の道」を翻訳して』
長峯朗(渡内書店)
2.『近代出版研究 第3号』
小林昌樹(近代出版研究所主宰)
3.『三浦按針の謎に迫る 家康を支えたイギリス人臣下の実像』
森良和(元玉川大学教授)
2024年05月10日
2024年5月10日号 第394号
松浦武四郎記念館 旅と蒐集に生きた奇人
南陀楼綾繁
懐かしき古書店主たちの談話 第6回
日本古書通信社 樽見博
2024年04月26日
2024年4月25日号 第393号
1.『百花繚乱の美人画ポスター』
田島奈都子(青梅市立美術館 学芸員)
2.『証言・満州キリスト教開拓村 国策移民迎合の果てに』
石浜みかる(ノンフィクション作家)
3.『知られざる佐渡の郷土史家・蒐集家-青柳秀雄の生涯とその業績』
北見継仁
4.『親子福祉法の比較法的研究Ⅱ―里親の法的地位に関する日独比較研究―』
鈴木博人(中央大学法学部教授)
2024年04月10日
2024年4月10日号 第392号
秋田市立土崎図書館 3人の同級生が遺したもの
南陀楼綾繁
古本用語を調べる古本―『書物語辞典』(1939)
久源太郎『古本用語事典』(1989)など 附・古本用語集のはじめ―
書物蔵
2024年03月26日
2024年3月25日号 第391号
1.『DOMUS X(エックス) 書物の穹窿(きゅうりゅう)』
吉増剛造
2.『統治理念と暴力——独立インドネシアの国家と社会』
今村祥子(京都大学東南アジア地域研究研究所 連携講師)
3.『サンリオ出版大全』
小平麻衣子(慶應義塾大学文学部教授)
2024年03月11日
2024年3月11日号 第390号
あきた文学資料館 『種蒔く人』に導かれて
南陀楼綾繁
懐かしき古書店主たちの談話 第5回
日本古書通信社 樽見博
1
2
3
・メールマガジンの全てまたは一部を無断で転載することを禁じます。
おすすめの特集ページ
関連サイト