文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

メールマガジン記事 自著を語る

『近代出版史探索Ⅱ』

『近代出版史探索Ⅱ』

小田光雄

 昨年9月に刊行した『近代出版史探索』の第二巻として、『近代出版史探索Ⅱ』を上梓することができ、とてもうれしい。それは何よりも500部という採算基礎部数が書店、古本屋、図書館を通じて読者に購入され、読まれたことによっている。大部にして高定価、しかもこのような地味な内容の本を売ることは、現在の出版状況下において、困難極まりないと承知しているので、第二巻が出せただけでも僥倖だと思っている。

 この『近代出版史探索』長編連作シリーズは出版、文学、古書資料のカノンである『日本出版百年史年表』(日本書籍出版協会、1969年)、『日本近代文学大事典』(講談社、1977年)、『東京古書組合五十年史』(東京都古書籍商業協同組合、1974年)などをベースとしている。

 だが今回の『近代出版史探索Ⅱ』は、それらに加えて、とりわけ『全国出版物卸商業協同組合三十年の歩み』(同組合、1981年)を召喚し、併走させている。全国出版物卸商業協同組合(全版)は幕末の地本草紙問屋仲間をルーツとし、明治初期に東京地本彫画営業組合を結成する。それが大正13年に東京書籍商懇話会に改称され、戦後の昭和27年に至って全版が設立されるのである。

 このように近世出版の流れをくむ東京地本彫画営業組合は草双紙や絵本、極彩色の武者絵、美人画、役者絵、実録読物や講談、低価格の児童向け絵本、唄本などを出版していた。それらの販売流通インフラは書店だけでなく、古本屋、貸本屋、縁日や高町の露天商、荒物屋、駄菓子屋などにも及んでいた。さらに明治後期になると、月遅れ雑誌や特価本の販売も加わり、近代出版業界とは異なるもうひとつの出版の世界を形成していたのである。

 つまり全国出版物卸商業協同組合は仕入れ正味の安い赤本、特価本、造り本、実用書をメインとする出版と取次からなり、出版の正史としてはこれまでまともに言及されてこなかったといえるだろう。しかしそこに大阪の立川文明堂の立川文庫を置いてみると、これらの販売流通インフラを抜きにして語れないことに気づく。それに拙書でもリストアップしておいたけれど、明治時代から昭和戦前にかけての立川文庫に類する講談本シリーズは、何と120種類も出されていて、それらはすべてが数十巻から、多いものでは四百巻に及ぶ。何と多くの無名の作家たちがいたことか。これらの版元のほとんどが、戦後の全版のメンバーであることはいうまでもないだろう。

 だが文庫よりも小さな判型と、よく読まれたこともあってか、古本屋でもほとんど見かけることがなく、私も立川文庫はほるぷ出版の復刻、博多成象堂のそれぞれ一冊を入手しているだけだ。それゆえにわずかな読書だけで語るのは恐縮だが、それらの膨大な文庫群が映画やその後の時代小説にも大きな影響を与えたことは確実だと思われる。それは戦後の時代劇にしても同様なのではないだろうか。

 それは講談ばかりでなく、マンガも同様で、戦後のマンガもまた大阪を始めとする赤本業界の出版社がその揺籃の地であり、そうした版元は講談文庫の出版社と重なっているのである。それらのマンガの多くが貸本屋市場に向けてのものだったことも付け加えておこう。そしてここで生まれた多くのマンガ家たちが戦後の大手出版社のマンガ雑誌に招かれ、所謂コミックの全盛時代が招来されるのである。

 『近代出版史探索Ⅱ』において、『全国出版物卸商業協同組合三十年の歩み』を参照し、講談やマンガだけでなく、このもうひとつの出版業界にふれ、九牛の一毛でしかないけれど、それらの特価本、赤本、造り本などに言及している。そのことによって、従来の出版史と文学史を異化させ、思いがけない出版、文学シーンを提出しているはずだ。また続けて第三巻も刊行予定なので、図書館なのにもリクエストをお願いできれば幸いである。

tansaku2
『近代出版史探索Ⅱ』小田光雄 著
論創社刊 定価6000円+税 5月29日発売
http://ronso.co.jp/

Copyright (c) 2020 東京都古書籍商業協同組合

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 画像から探せる写真集商品リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 想 IMAGINE
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース