角帯兵児帯・わが半生記 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)
森山啓(談)「わが半生記」『北国新聞夕刊』1975年9月2日~9月20日(連載15回分)コピー
角帯兵児帯・わが半生記 <講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ>
スクリーン 1973年5月号 表紙/ドミニック・サンダ カラー大型口絵/ジュリアーノ・ジェンマ クリント・イーストウッド特別グラフ すくりーん*オシャレ専科/大内順子、小林秀夫 水野晴郎連載対談×赤塚不二夫 映画と共に歩んだわが半生記/淀川長治 S・マックィーンカラーアルバム 他
スクリーン 1974年6月号 表紙/ジャクリーン・ビセット カラー大型口絵/オリヴィア・ハシー 世界のスターグラフ診断/カトリーヌ・ドヌーヴ すくりーんおしゃれ専科/大内順子・小林秀夫 ヤングにおくる春の特別読物・恋の始まるとき/映画が描いたその瞬間 他=河野基比古、落合恵子、渡辺祥子 水野晴郎対談×アン・ルイス 現代のヒーロー、クリント・イーストウッド/小森和子 続・映画と共に歩んだわが半生記/淀川長治 ブルース・リー未公開2作品/ドラゴン怒りの鉄拳・ドラゴンへの道 他
スクリーン 1974年7月号 表紙/カトリーヌ・ドヌーヴ 大型カラー口絵/アラン・ドロン 目次裏/「クレージー・ボーイ突撃大作線」映画全面広告ポスター仕様 世界のスターグラフ診断/ポール・ニューマン ワイド特集・映画によみがえるアメリカのモダンエージ1920~30年代 水野晴郎対談×岡崎友紀 ブルース・リーの10代 スターパトロール・エリザベス・テーラー=小森和子 続・映画と共に歩んだわが半生記/淀川長治 空手映画ブームにさぐる映画の面白さ/筈見有弘 セリフ立体式対訳/「マックQ」高瀬鎮夫 封切作品紹介/「クレージー・ボーイ突撃大作戦」「地獄から来た女ドラゴン」「空手アマゾネス」「荒野のドラゴン」「怒れるドラゴン不死身の四天王」 他
角帯兵児帯・わが半生記 <講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ>
歌文集 台所から見た文壇 (限定180部版)/木山捷平 父の手紙 父と子の愛と断絶 (愛蔵版65部)/木山捷平全詩集 (限定65部版) の3冊
井伏鱒二 弥次郎兵衛 ななかまど <講談社文芸文庫> <講談社文芸文庫> 日本の“親爺”木山捷平最晩年の飄々短篇集。常に市井の人として一貫し、独特の詩情溢れる飄々たる人生世界を描出した木山捷平最晩年の珠玉短篇。敬愛する井伏鱒二の秀抜な素描、若き太宰治の真摯な青春像。
南ヨーロッパの住宅 全2冊揃 <GI グローバル・インテリア No.4・8>