イスラーム : オリエンタリズムと現代 <「現代思想」臨時増刊>
脱オリエンタリズムとしての社会知 : 社会科学の非西欧的パラダイムの可能性 <Minerva21世紀ライブラリー 47>
脱オリエンタリズムとしての社会知 : 社会科学の非西欧的パラダイムの可能性 <Minerva21世紀ライブラリー 47>
大英帝国のオリエンタリズム : 歴史・理論・諸芸術 <Minerva西洋史ライブラリー 51>
大英帝国のオリエンタリズム : 歴史・理論・諸芸術 <Minerva西洋史ライブラリー 51>
オリエンタリズム (全2冊揃) 上・下 <平凡社ライブラリー>
「アジア」はどう語られてきたか: 近代日本のオリエンタリズム
「アジア」はどう語られてきたか: 近代日本のオリエンタリズム
「アジア」はどう語られてきたか : 近代日本のオリエンタリズム
「アジア」はどう語られてきたか : 近代日本のオリエンタリズム
「アジア」はどう語られてきたか : 近代日本のオリエンタリズム
知識人とは何か (2018年版)/オリエンタリズム 上・下巻揃 (2002年版) (平凡社ライブラリー) の3冊
ロシアのオリエンタリズム : 民族迫害の思想と歴史 <パルマケイア叢書14>
アラブ近代思想家の専制批判―オリエンタリズムと“裏返しのオリエンタリズム”の間 ISBN-9784130261692
ロシアのオリエンタリズム: ロシアのアジア・イメ-ジ、ピョ-トル大帝から亡命者まで
アメリカ雑誌に映る<日本人> オリエンタリズムへのメディア論的接近
現代思想1995年 3月号 特集 ※サイード オリエンタリズム以後 ●インタビヴュー E・サイード
U.S. Orientalisms: Race; Nation; and Gender in Literature; 1790-1890(英)
総特集イスラーム オリエンタリズムと現代 (現代思想臨時増刊)
「アジア」はどう語られてきたか: 近代日本のオリエンタリズム 子安 宣邦
「アジア」はどう語られてきたか: 近代日本のオリエンタリズム 子安 宣邦
われら失いし世界 近代イギリス社会史/オリエンタリズム (テオリア叢書) の2冊
1930年代アフリカ系アメリカ人文学における「ブラック・オリエンタリズム」研究 <科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書>
1930年代アフリカ系アメリカ人文学におけるブラックオリエンタリズム研究
竹谷悦子研究代表、竹谷悦子、2008.5
68p 30cm
Erté at ninety-five 2 Extended ed
the complete new graphics
Erté [画] ; Marshall Lee [編]、トレヴィル、1990.12
114p 35cm
4845705559
Kingship and ritual in Africa
阿久津昌三 著、世界思想社、2007.2
445p 22cm
978-4-7907-1235-0
20世紀初頭までのヨーロッパにおける Die arabischen Studien in Europa bis in den Anfang des 20
ヨーハン・フュック 著 ; 井村行子 訳、法政大学出版局、2002.1
414, 21p 22cm
4588371096
アラブ近代思想家の専制批判 : オリエンタリズムと「裏返しのオリエンタリズム」の間
アラブ近代思想家の専制批判 : オリエンタリズムと裏返しのオリエンタリズムの間 The Arab critique of despotism in the modern age: between Orientalism and "Orientalism in reverse"
岡崎弘樹著、東京大学出版会、2021.1
vii, 289, 82p 22cm
978-4-13-026169-2
Covering Islam
エドワード・W.サイード 著 ; 浅井信雄, 佐藤成文 共訳、みすず書房、1986.12
220, 12p 20cm
4622006170
震災サバイバル・キャンプ・イン'99 市民の手による社会実験の全記録集 : 1,000人の仮設市街地づくり
大日本外国貿易年表 復刻版 第1期揃/2期揃/第3期揃 の23冊 (明治15・16・17年~明治45年・大正元年)
大日本外国貿易月表 明治34年1月(1901年)~明治37年12月 明治39年1月~明治41年12月 明治43年1月~6月 明治44年1月~明治45年7月 大正1年8月~大正2年12月 大正9年7月~大正15年12月 昭和1年12月~昭和2年12月(1927年) の29冊