心身医学 2005年7月(45巻7号)第45回日本心身医学会総会 パネルディスカッション/海外における心身医学の展開 他
日本心身医学会会員名簿 設立20周年記念 昭和54年7月現在 1990
心身医学 2010年4月(50巻4号)第1回日本心身医学5学会合同集会 合同シンポジウム/成人期の発達障害と心身医療
心身医学 2005年6月(45巻6号)第45回日本心身医学会総会 パネルディスカッション/情動・行動の脳内機序に関する研究の進展 他
心身医学 2007年1月(47巻1号)第47回日本心身医学会総会 会長講演/東京大学心療内科の30年 他
心身医学(33巻5号No202)テクノストレス症候群に関する研究
心身医学(26巻2)シンポジウム:神経性食思不振症の病態と治療/他
心身医学(26巻4)母子関係からみた神経性食欲不振症母子一体感を得ることの重要性について/他
心身医学(26巻3)過敏性腸症候群における鏡映描写法stress負荷時の腸管内圧曲線/神経性食思不振症の学校における実態調査/他
心身健康科学シリーズ ストレスと健康 ・心身健康科学 第2版 ・心身医学・生命倫理学 ・人体の構造と働き 5冊
口腔心身医学臨床講座 1巻(総論編)+2巻(診断・治療編) 計2冊
プライマリ・ケアにおける心身医学 : バリント・グループの実際
2型糖尿病治療において心身医学的アプローチを行った場合の費用対効果性の検討 : プロスペクティブ・スタディ <科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))成果報告資料>
平成15年度-平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書
研究代表者 野崎剛弘、九州大学、2005.5
1冊 30cm
Aromatopia : the journal of aromatherapy & natural medicine 6(1)(20)
The international review of aromatherapy & herbal medicine The Interdiciplinary journal of aroma & natural medicine
フレグランスジャーナル社、1997-01
冊 26cm
Dr.一茶の医師国家試験出題基準(ガイドライン)活用術 : 医学生のための国試対策必携
Dr.一茶の医師国家試験出題基準活用術
塩沢昌英 編著、中山書店、2011.2
327p 26cm
978-4-521-73360-9