ピッサンリ: 林芙美子作品集 [単行本] 林 芙美子; 野田 敦子
日本文学全集 放浪記 牡蠣 浮雲 風琴と魚の町ほか 第48 (林芙美子集)
文藝首都 昭和24年1月(第17巻第1号)―文反故(丹羽文雄)、疑惑(椎名麟三)、作家の在り方につき(井上友一郎)、新文学の内面化(板垣直子)ほか
季刊あおもり草子 商人の里(あきんど)五所川原 昭和60年 第29号
近代作家研究叢書 70,143 評伝 樋口一葉/樋口一葉 の2冊
方言と標準語 教育国語教育改題教育・国語9巻5号 板垣直子「女教師に与える」 他
セルパン75号 窪川鶴次郎 長谷川巳之吉 「蒼氓」の文化的意義/板垣直子 表紙/海老原
洛味 第4集(昭和25年5月25日)―漱石の文学と京都(板垣直子)、京への愛着(中川善之助)、龍安寺の庭(大槻憲二)、一室の人(新居格)、雨の苔寺(渋沢秀雄)、都をどりを語る(堂本寒星×中田余瓶×杉浦治郎右衛門×松本さだ×高林三郎)ほか
新潮 昭和13年年7月(35年7号)久保栄(火山灰地第二部・250枚)、榊山潤、窪川稲子、尾崎一雄、井伏鱒二、室生犀星、亀井勝一郎、板垣直子、林房雄、中村武羅夫、葉山嘉樹、山口誓子、三枝博音 他
知性 昭和13年7月(1巻3号)三木清、矢嶋祐利、阿部知二、古野清人、中川善之助、豊島與志雄、高村光太郎、宇野浩二、中島健蔵、堀辰雄、村野四郎、勝本正晃、尾上菊五郎、篠原亀三郎、里見とん、板垣直子
服部卓四郎と昭和陸軍 : 大東亜戦争を敗北に至らしめたものは何か <PHP新書>
知っておきたい「必修」英語の指導術 <小学校英語セミナー> No.26
「必修」のねらいを生かす授業づくり : 小学校英語セミナー No.24
「必修」の授業で役立つ活動プラン : 小学校英語セミナー No.25
英文法正誤チェック辞典 ABC of common grammatical errors : [for learners and teachers of English]