月刊 言語 1992年2月 VOL.21 No.2 特集『業界用語を読む 現代の職人ことばを追って』他
室内 1993年 7月号 No463 特集/建築家が設計した家に住んでみて/松永安光/北川原温/早川邦彦/建主に聞いてみる 現代の職人/依田敬一・伊豆・松崎の花さか町長/石山修武
月刊言語 1992年1~12月号 12冊 ★各冊送料込み1000円分売 (月号/特集名でお申し付けください。)
デザインの現場 第170号 (2010年4月) <特集 : デザインを支える職人>
室内 No.403 1988年7月 <特集 : 光る素材を使う ; 「プール」商売になりだす>
室内 No.435 1991年3月 <特集 : ガラスを楽しむ>
室内 No.397 1988年1月 <特集①ヒット商品12 : 特集②「雑貨」花形となる>
ヱホン 家庭幼稚園 第1巻第5号 昭和10年12月 5・メンタルテスト
船乗りシンドバッド アラビアンナイトより <世界名作えほん全集>
コドモアサヒ 昭和14年臨時増刊 入学進学プレゼント号 表紙画:初山滋 中身画:鈴木壽雄/黒崎義介/井元水明/武井武雄/川上四郎/田中良/安井小弥太/深沢省三/耳野卯三郎
コドモアサヒ 昭和14年臨時増刊 入学進学プレゼント号 表紙画:初山滋 中身画:鈴木壽雄/黒崎義介/井元水明/武井武雄/川上四郎/田中良/安井小弥太/深沢省三/耳野卯三郎
キンダーブック 第16集第7編 昭和36年10月号 くだものとやさい
「コドモノクニ」第14巻6号 最終頁落丁 並本 東京社 昭和10年
太陽 №191 1979年3月号 特集:絵本 教科書 紙芝居 特別企画:歌謡曲
幼兒標準繪本3 ムラノコドモ 重 表紙シール貼付 少痛少シミ有 文/武井武雄 絵/川上四郎 深沢省三 熊谷元一
「子供之友」第24巻1号 深澤紅子/武井武雄/横山隆一/他 婦人之友社 昭和12年
チャイルドブック 昭和35年5月号 (表紙:杉浦敬民) (第24巻第5号)
「コドモノクニ」第14巻13号 目次元落 並本 東京社 昭和10年
よいこのくに 昭和34年2月号 表紙画・藤田桜 -保育絵本-
「子供之友」第24巻11号 武井武雄/安井小彌太/深澤紅子/他 婦人之友社 昭和12年
「コドモノクニ」第12巻4号 武井武雄/深澤省三/清水良雄/他画 東京社 昭和8年
ひかりのくに 第14巻第6号 昭和34年6月 くらべっこ 付録「みみずくどけい」 母と子のひかりのくに新聞つき
ひかりのくに 第14巻第10号 昭和34年10月 おいしいくだもの
ひかりのくに 第14巻第10号 昭和34年10月 おいしいくだもの 付録「ひのまるのはた」、ひかりのくに おかあさん新聞つき
ひかりのくに 第14巻第4号 昭和34年4月 おともだち 付録・ひかりのくに新聞・ぺーぷさーと(兎と亀に彩色して切り離し、紙人形芝居に使う)つき
ひかりのくに 第15巻第9号 昭和35年9月 みんな なかよし