平田オリザ戯曲集 1 東京ノート・S高原から 1 (東京ノート・S高原から)
ロボット演劇 [単行本(ソフトカバー)] 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター、 平田 オリザ、 石黒 浩、 黒木 一成; 金水 敏
ロボット演劇 [単行本(ソフトカバー)] 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター、 平田 オリザ、 石黒 浩、 黒木 一成; 金水 敏
利賀から世界へ No.3 : SCOTサマー・シーズン2010全発言・上演記録集
風のつめたき櫻かなー久保田万太郎作品集よりー (文学座公演パンフレット)
彷書月刊 1994年9月号 第10巻第9号 特集 私家本・豆本・ルリユール
悲劇喜劇 2002年4月号 特集:花咲く演劇人 所収戯曲(平田オリザ「上野動物園再々々襲撃」
道路劇場、バヌアツへ行く 〈帯;一人芝居と舞踏 南太平洋の小さな国へ行く〉
十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点
十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点と、到達しえた極限とを明らかにして、上々の首尾にいたった世界一周自転車旅行の冒険をしるす本
悲劇喜劇 NO.737 2012/3 特集 2011年演劇界の収穫/戯曲 サンパウロ市民 平田オリザ
十六歳のオリザの冒険をしるす本 (講談社文庫 ひ 45-1)
22世紀を見る君たちへ これからを生きるための「練習問題」 (講談社現代新書 2565)
十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点と、到達しえた極限とを明らかにして、上々の首尾にいたった世界一周自転車旅行の冒険をしるす本 新版.
エクス・ポ テン/ゼロ ex-po-2 vol.0(ex-po-007) 演劇のポテンシャル 雑誌のポテンシャル
[新版]十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点と、到達しえた極限とを明らかにして、上々の首尾にいたった世界一周自転車旅行の冒険をしるす本
テアトロ No.648 1996/11 演劇としての教育/戯曲 つめくさの花の数列の果て 和田周、新・十一人の少年 北村想/ほか
パフォーミングアーツにみる日本人の文化力―アーティスト30人のロングインタビュー集2004-2007
早稲田文学23巻2号 講演・戯曲という方法/平田オリザ 扇田昭彦
三田文學95巻126号 特集・遠藤周作 追悼・津島佑子 対談・万太郎の俳句を語る/黛まどか・平田オリザ
テアトロ No.605 1993/7 特集 第二国立劇場に何を望むのか/戯曲 月に眠る人 渡辺えり子
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)
東京人 no.122 特集/劇場へようこそ。 1997年11月号
Half a century of Japanese theater 1990s Part1
diatxt. number 15 特集:「男」と「女」の未来をみつめて
diatxt. number 12 特集:アート×場×コミュニケーション
diatxt. number 10 特集:日本語の正体/日本語への招待
diatxt. number 09 特集:〈京都イメージ〉をめぐって
5: Designing Media Ecology 04 特集:デザインと社会
5: Designing Media Ecology 創刊号 特集:反知性主義を超えて