ブリューゲルとネーデルラント絵画の変革者たち <ToBi selection>
祝祭の構図 : ブリューゲル・カルナヴァル・民衆文化 改訂第1版
ブリューゲル・さかさまの世界 : 子どもの遊び・ネーデルランドのことわざ・バベルの塔
ブリューゲル・さかさまの世界 : 子どもの遊び・ネーデルランドのことわざ・バベルの塔
BABEL ボイマンス美術館蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展
みづゑ NO.873 1977年12月号 ぺーテル・ブリューゲル/嵐の海の画家=堀越孝一 バベルの塔の内部へ=池田龍雄 祝祭空間の大合唱「気狂いフリート」断章=子狩米? ネーデルラントの諺/編・大出學 西チベットのラマ教美術,ゴンパ巡礼/文=石黒淳 写真=横田憲治 追悼・宮川淳/中原佑介 上田薫と語る/日向あき子 他
別冊 みづゑ No.33 ブリューゲル 表紙:婚礼のお祝い(部分)
雑誌「風景」第16巻第11号通巻182号昭和50年11月号 表紙・カット/風間完 ブリューゲル余滴/中野孝次 船橋聖一 中里恒子 井上靖 高橋新吉 田辺聖子 高井有一 楠見千鶴子 対談・昔の芝居今の芝居/宇野信夫×澤村三木男 他
三彩 NO.326 1974.12月号 特集/絵巻・絵巻の世界=村重 寧 山本敬輔ー前衛画家の軌跡ー/木村重圭 追悼/有島生馬・金島桂華・宮本三郎 本の美術史/小野忠重 ブリューゲルとその時代/森洋子
三彩 NO.326 1974.12月号 特集/絵巻・絵巻の世界=村重 寧 山本敬輔ー前衛画家の軌跡ー/木村重圭 追悼/有島生馬・金島桂華・宮本三郎 本の美術史/小野忠重 ブリューゲルとその時代/森洋子
ヤマガタ・ヒロミチ物語 YAMAGATA・HIROMICHI STORY
ブリューゲルとバロックの巨匠 The BAROQUE In Western European Art ( 岡崎市制100年・開館20周年記念)展覧会図録
ブリューゲル 《イカロス墜落の風景》 : 人文主義的ペシミズムの絵解き <作品とコンテクストseries>
オランダ絵画ー栄光の17世紀 ドイツ民主共和国シュベリン国立美術館所蔵
ベルギーの美術:中世から現代まで コレット・スィヤール 谷昌親 訳
プリントアート 第4号 特集プリント作家名鑑2 現在位置をちょっと批判して/岡田隆彦 私の技法・プレス機について/池田満寿夫 ピーター・ブリューゲル(父)「田舎の結婚式の踊り」/野村太郎 扉/北川民次作品「母子像」銅版・手彩色 1972年 北川民次リトグラフ展パンフレット入り(1972/3/27〜4/8ギャラリープリントアート)22作品掲載 執筆=久保貞二郎「北川民次の石版画」
転形期と思考 混迷する現代を切りひらく、俊英の力作評論’20年代末の世界恐慌から第二次世界大戦へ向かう閉塞状況下に中野重治や渡辺一夫ら文学者が模索した抵抗の精神を引き継ぎ、内向する現代の思考を突抜ける試み
日本近代文学の成立 : アメリカ文学受容の比較文学的研究 下
ギリシア神話と英雄伝説 上・下巻 2冊 (講談社学術文庫 1166・1167)
宇宙人の死体写真集 2 : 宇宙人の死体を検証した男たち <グリーンアローブックス>
文芸教育〈105〉特集 宮沢賢治『風の又三郎』の世界 現幻二相ゆらぎの人物像
30代からの漢方マニュアル : 漢方薬・指圧・薬膳・民間療法