文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

なぜ日本人はモーツァルトが好きなのか (幻冬舎ルネッサンス新書) 匠 薫

なぜ日本人はモーツァルトが好きなのか (幻冬舎ルネッサンス新書) 匠 薫


  • 著者 匠 薫
  • 出版社 幻冬舎ルネッサンス
  • 刊行年 2012
  • サイズ ~2cm
  • 冊数 1
  • ISBN 4779060575
  • 状態 中古品(並)
  • 在庫 在庫切れ((株)馬燈書房 海老名支店)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「匠 薫」の検索結果

工芸意匠 <新興工芸シリーズ ; 第2>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,260 (送料:¥300~)
横山薫次 著、金星堂、214p、22cm
昭和7年発行。函付き。強いヤケシミ汚れと傷み、見返しに印や書き込み剥がし跡があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

工芸意匠 <新興工芸シリーズ ; 第2>

1,260 (送料:¥300~)
横山薫次 著 、金星堂 、214p 、22cm
昭和7年発行。函付き。強いヤケシミ汚れと傷み、見返しに印や書き込み剥がし跡があります。
  • 単品スピード注文

広島の木工職人

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
2,000 (送料:¥250~)
番匠谷 薫、海青社、2020
カバー、良
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ) ※※登録書籍が保管中に退色(LEDヤケ)やシミが出る場合がございます。ご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

広島の木工職人

2,000 (送料:¥250~)
番匠谷 薫 、海青社 、2020
カバー、良
  • 単品スピード注文

工藝意匠篇<工藝叢書>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,540
横山薫次、学術出版社、昭10
初版、(裸本、背欠損) 蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,540
横山薫次 、学術出版社 、昭10
初版、(裸本、背欠損) 蔵印

工芸意匠

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,500
横山薫次、金星堂、S7、1
菊判-214頁・裸本・ヤケ・蔵印多
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

工芸意匠

1,500
横山薫次 、金星堂 、S7 、1
菊判-214頁・裸本・ヤケ・蔵印多

美術工芸意匠材料研究

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
横山薫次 好地 武、巧人社、昭9
裸本、傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
横山薫次 好地 武  、巧人社 、昭9
裸本、傷み

美術工藝意匠材料研究

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
3,050
横山薫次 好地武、巧人社、昭9
函 印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術工藝意匠材料研究

3,050
横山薫次 好地武 、巧人社 、昭9
函 印

美術工芸意匠材料研究

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,380
横山薫次/好地武、巧人社、1934
初裸本/400頁超
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術工芸意匠材料研究

1,380
横山薫次/好地武 、巧人社 、1934
初裸本/400頁超

薫る公家文化 近衞家の陽明文庫から

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,650 (送料:¥330~)
名和修監修 河部光男・文 井上匠・写真、京都新聞出版センター、平20
27×22㎝ カバ 125頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥330~)
名和修監修 河部光男・文 井上匠・写真 、京都新聞出版センター 、平20
27×22㎝ カバ 125頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

天皇の鷹匠

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
花見薫、草思社、2002年、212ページ
カバーにキズ汚れ少ヤケ、小口に少汚れヤケあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

天皇の鷹匠

1,100
花見薫 、草思社 、2002年 、212ページ
カバーにキズ汚れ少ヤケ、小口に少汚れヤケあります。

薫る公家文化 : 近衞家の陽明文庫から

ふみ書房
 京都府京都市右京区西京極西池田町33
3,000
名和修 監修/河部光男 文 ・井上匠 写真、平20年初版、B5変型
カバー
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

薫る公家文化 : 近衞家の陽明文庫から

3,000
名和修 監修/河部光男 文 ・井上匠 写真 、平20年初版 、B5変型
カバー 美本

美術工芸意匠材料研究

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
1,000
横山薫次、好地武、巧人社、1920、1、424p、1冊
裸本 ヤケ・イタミ 蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術工芸意匠材料研究

1,000
横山薫次、好地武 、巧人社 、1920、1 、424p 、1冊
裸本 ヤケ・イタミ 蔵印

天皇の鷹匠

ととら堂
 神奈川県逗子市逗子
1,100
花見薫、草思社、2002年
少背ヤケ、少汚れ、文中は特に悪い所はありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
花見薫 、草思社 、2002年
少背ヤケ、少汚れ、文中は特に悪い所はありません

スペイン美術の旅 : 七人の巨匠の風土を訪ねて

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
田中薫編、毎日新聞社、1991、~2cm、1
表紙使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

スペイン美術の旅 : 七人の巨匠の風土を訪ねて

500 (送料:¥350~)
田中薫編 、毎日新聞社 、1991 、~2cm 、1
表紙使用感。
  • 単品スピード注文

薫る公家文化 : 近衞家の陽明文庫から

きたむら書店
 東京都東京都羽村市神明台2-5-33-310
1,200
名和修 監修 ; 河部光男 文 ; 井上匠 写真、京都新聞出版センター、平成20年、125p、27c・・・
初版 カバー少スレ、本文はおおむね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200
名和修 監修 ; 河部光男 文 ; 井上匠 写真 、京都新聞出版センター 、平成20年 、125p 、27cm 、1冊
初版 カバー少スレ、本文はおおむね良好です。

第7期 九州文学 第6号 2009年夏号 信長に槍をつけた男/西津弘美 「吾亦紅」を聴きながら/野沢薫子 追悼・高尾稔/浜本良平 畑島剛 木匠葉 追悼・黒木淳吉/鶴ケ野勉 他

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
西津弘美 野沢薫子 高尾稔 浜本良平 畑島剛 木匠葉 黒木淳吉 鶴ケ野勉・他、九州文学・・・
330頁・A5判・本全体にやや歪み・表紙少ヨレ煤けシミ汚れ・背2箇所割れ・天煤け・使用感・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

第7期 九州文学 第6号 2009年夏号 信長に槍をつけた男/西津弘美 「吾亦紅」を聴きながら/野沢薫子 追悼・高尾稔/浜本良平 畑島剛 木匠葉 追悼・黒木淳吉/鶴ケ野勉 他

500
西津弘美 野沢薫子 高尾稔 浜本良平 畑島剛 木匠葉 黒木淳吉 鶴ケ野勉・他 、九州文学同人会 、平21年
330頁・A5判・本全体にやや歪み・表紙少ヨレ煤けシミ汚れ・背2箇所割れ・天煤け・使用感・経年のヤケ、シミ

薫る公家文化 近衞家の陽明文庫から

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
800
京都新聞社 編、京都新聞出版センター、平20、125p、27cm、1冊
カバー少擦れ・縁少傷み 経年並上
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

薫る公家文化 近衞家の陽明文庫から

800
京都新聞社 編 、京都新聞出版センター 、平20 、125p 、27cm 、1冊
カバー少擦れ・縁少傷み 経年並上

美術工芸意匠材料研究

古書からすうり
 三重県名張市中町363
1,100 (送料:¥600~)
横山薫次, 好地武 著、巧人社、昭9、424p、23cm
函汚れヤケ 少書込 少線引 奥付蔵印 本文良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥600~)
横山薫次, 好地武 著 、巧人社 、昭9 、424p 、23cm
函汚れヤケ 少書込 少線引 奥付蔵印 本文良好
  • 単品スピード注文

工藝意匠篇 工藝叢書

紅谷書店
 東京都北区赤羽
2,750
横山薫次、学術出版社、昭10、214頁、19,5×13,5㎝、1冊
函付(ヤケ、縁少傷有) 背ヤケ、印、少シミ有 写真口絵15枚入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

工藝意匠篇 工藝叢書

2,750
横山薫次 、学術出版社 、昭10 、214頁 、19,5×13,5㎝ 、1冊
函付(ヤケ、縁少傷有) 背ヤケ、印、少シミ有 写真口絵15枚入

薫る公家文化 近衞家の陽明文庫から

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
1,200 (送料:¥185~)
名和修/監修 河部光男/文 井上匠/写真、京都新聞出版センター、平20、26.5×21.8
カバ少キズ 本文良好
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

薫る公家文化 近衞家の陽明文庫から

1,200 (送料:¥185~)
名和修/監修 河部光男/文 井上匠/写真 、京都新聞出版センター 、平20 、26.5×21.8
カバ少キズ 本文良好
  • 単品スピード注文

工藝意匠篇 工藝叢書

第二書房
 福岡県大野城市川久保
3,560
横山薫次、学術出版社、昭和10年、1冊
帯欠・箱各角スレ傷、背変色・本誌背剥げ傷・タイトル頁個人蔵印有・線引き等無
海外発送は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

工藝意匠篇 工藝叢書

3,560
横山薫次 、学術出版社 、昭和10年 、1冊
帯欠・箱各角スレ傷、背変色・本誌背剥げ傷・タイトル頁個人蔵印有・線引き等無

続・日本の意匠 : 文様の歳時記 4 (夏 1)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
4,000
花林舎編、京都書院、1995年、179p、30×30cm
函背少ヤケ、本体良好、保護用筒箱有り、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

続・日本の意匠 : 文様の歳時記 4 (夏 1)

4,000
花林舎編 、京都書院 、1995年 、179p 、30×30cm
函背少ヤケ、本体良好、保護用筒箱有り、

薫る公家文化 : 近衞家の陽明文庫から

大道書店
 神奈川県茅ヶ崎市香川
1,000
名和修 監修 ; 河部光男 文 ; 井上匠 写真、京都新聞出版センター、125p、27cm
平成20年1月初版発行。帯欠。「状態・良好」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

薫る公家文化 : 近衞家の陽明文庫から

1,000
名和修 監修 ; 河部光男 文 ; 井上匠 写真 、京都新聞出版センター 、125p 、27cm
平成20年1月初版発行。帯欠。「状態・良好」

スペイン美術の旅 : 七人の巨匠の風土を訪ねて エル・グレコ/ベラスケス/ゴヤ/ピカソ/ミロ/ダリ/ガウディ <毎日グラフ別冊>

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
700
田中薫編、毎日新聞社、1991.9、162p、30cm
・本の形態 :雑誌
・本のサイズ :30×21.5cm
・ページ数 : 162p
・発行年 :1991年9月25日
・ISBN :なし
◆本の状態:良好上
・表紙に少し汚れあり。・本文ページ内は非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
田中薫編 、毎日新聞社 、1991.9 、162p 、30cm
・本の形態 :雑誌 ・本のサイズ :30×21.5cm ・ページ数 : 162p ・発行年 :1991年9月25日 ・ISBN :なし ◆本の状態:良好上 ・表紙に少し汚れあり。・本文ページ内は非常に良い。

スペイン美術の旅 : 七人の巨匠の風土を訪ねて エル・グレコ/ベラスケス/ゴヤ/ピカソ/ミロ/ダリ/ガウディ <毎日グラフ別冊>

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
700 (送料:¥250~)
田中薫編、毎日新聞社、1991、162p、30cm
表紙下方少スレ、表紙角折れ目
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ) ※※登録書籍が保管中に退色(LEDヤケ)やシミが出る場合がございます。ご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥250~)
田中薫編 、毎日新聞社 、1991 、162p 、30cm
表紙下方少スレ、表紙角折れ目
  • 単品スピード注文

天皇の鷹匠

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
1,100
花見薫 著、草思社、212p、20cm
スレ少シミヨゴレ折れ 鉛筆書き込み、開き癖あり
●店舗併売品につき、売り切れの際はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,100
花見薫 著 、草思社 、212p 、20cm
スレ少シミヨゴレ折れ 鉛筆書き込み、開き癖あり ●店舗併売品につき、売り切れの際はご容赦ください

韓国古建築断章 上―その背景と意匠*

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
6,500
申栄薫/東山文化社、韓文書、1975、1冊
韓文書 精装 B5 351頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

韓国古建築断章 上―その背景と意匠*

6,500
申栄薫/東山文化社 、韓文書 、1975 、1冊
韓文書 精装 B5 351頁

美術工芸意匠材料研究

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,070
横山薫次ほか、巧人社、昭和9年
函付 函地欠 函ヤケ、角スレ、キレあり 函天ヨゴレ 本体背ヤケ、経年並み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術工芸意匠材料研究

1,070
横山薫次ほか 、巧人社 、昭和9年
函付 函地欠 函ヤケ、角スレ、キレあり 函天ヨゴレ 本体背ヤケ、経年並み

巨匠たちの名作展 物故シリーズ No.3 1992

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
児島善三郎、林武、岡鹿之助、山口薫、国吉康雄、小絲源太郎、藤田嗣治、中川一政、里見勝蔵、山口長男、野・・・
図録 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

巨匠たちの名作展 物故シリーズ No.3 1992

1,000
児島善三郎、林武、岡鹿之助、山口薫、国吉康雄、小絲源太郎、藤田嗣治、中川一政、里見勝蔵、山口長男、野口弥太郎、熊谷守一、寺内萬治郎、川口軌外 、フジカワ画廊 、92 、1
図録 

人間フルトヴェングラー エリザベット未亡人にきく素顔の巨匠

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
910
志島栄八郎 著、菊地薫 装幀、音楽之友社、昭和59年刊、1册
初版、カバー、206頁、B6判、定価1100円、ISBN 4-276-21714-8
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

人間フルトヴェングラー エリザベット未亡人にきく素顔の巨匠

910
志島栄八郎 著、菊地薫 装幀 、音楽之友社 、昭和59年刊 、1册
初版、カバー、206頁、B6判、定価1100円、ISBN 4-276-21714-8

豊前守藤原清人

彙文堂
 京都府京都市上京区信富町
8,500
本間薫山監修 ; 佐藤寒山編著、日本美術刀剣保存協会 刀匠豊前守藤原清人顕彰碑建設委員会、1972、・・・
函汚れ 表紙 裏表紙 背表紙 天 小口 地 本体に少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

豊前守藤原清人

8,500
本間薫山監修 ; 佐藤寒山編著 、日本美術刀剣保存協会 刀匠豊前守藤原清人顕彰碑建設委員会 、1972 、192p, 図版 [2] p 、31cm 、1
函汚れ 表紙 裏表紙 背表紙 天 小口 地 本体に少汚れ

豊前守藤原清人

燦々堂
 長野県塩尻市大門幸町
9,000
本間薫山監修 ; 佐藤寒山編著、日本美術刀剣保存協会 刀匠豊前守藤原清人顕彰碑建設委員会、昭和47年
函ヤケヨレ、小口シミ、表紙ヨレ、非売品、大判、ゆうパック送料850円
~送料について~ ●特に出品コメントに記載のない場合 : 何冊でも送料一律200円  ◆大型商品・高額商品についてはサイズにかかわらず850円を頂戴しております。 ※宅配便発送の場合は出品コメント覧に送料を記載しております。 ◇代金引換は商品のサイズに関わらず送料850円+代引き手数料(佐川急便発送)となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

豊前守藤原清人

9,000
本間薫山監修 ; 佐藤寒山編著 、日本美術刀剣保存協会 刀匠豊前守藤原清人顕彰碑建設委員会 、昭和47年
函ヤケヨレ、小口シミ、表紙ヨレ、非売品、大判、ゆうパック送料850円

「劇と評論」 第8巻第1号 昭和8年1月号 新年特輯号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
吉川與四次編、日日書房、昭和8年(1933年)、111p、A5判、1冊
雑誌 状態経年並上

恋と喝采(四幕)/北村壽夫
夏空(一幕)/番匠谷英一
バカ拳(三場)/北村小松

東京の自由劇場/小山内薫
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
吉川與四次編 、日日書房 、昭和8年(1933年) 、111p 、A5判 、1冊
雑誌 状態経年並上 恋と喝采(四幕)/北村壽夫 夏空(一幕)/番匠谷英一 バカ拳(三場)/北村小松 東京の自由劇場/小山内薫 等

近世巨匠名品展 彌生画廊

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
1980 弥生画廊 ハードカバー 図録
本の状態 全体やけ
岸田劉生 古賀春江 藤島武二 須田国太郎 児島善三郎 藤田嗣治 山口薫 海老原喜之助 島海青児 香月泰男 熊谷守一 岡鹿之介 松本竣介 カラー図版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
1980 弥生画廊 ハードカバー 図録 本の状態 全体やけ 岸田劉生 古賀春江 藤島武二 須田国太郎 児島善三郎 藤田嗣治 山口薫 海老原喜之助 島海青児 香月泰男 熊谷守一 岡鹿之介 松本竣介 カラー図版

アンゲロプロスの瞳 : 歴史の叫び、映像の囁き

井上書店
 京都府京都市左京区田中門前町
3,300
若菜薫 著、鳥影社、2005.3、379p、20cm、1
カバー少々ヨゴレ 本文美
迅速・丁寧・安全にお届けできるよう心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アンゲロプロスの瞳 : 歴史の叫び、映像の囁き

3,300
若菜薫 著 、鳥影社 、2005.3 、379p 、20cm 、1
カバー少々ヨゴレ 本文美

花も嵐も : 女優・田中絹代の生涯

古書からすうり
 三重県名張市中町363
1,500 (送料:¥600~)
古川薫 著、文芸春秋、平12、501p、20cm
初版 カバー上端少ヨレ 状態良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥600~)
古川薫 著 、文芸春秋 、平12 、501p 、20cm
初版 カバー上端少ヨレ 状態良好
  • 単品スピード注文

花も嵐も 女優・田中絹代の生涯

古本のんき
 東京都三鷹市中原
1,000 (送料:¥600~)
古川薫 著、文芸春秋、平成14年、501p、20cm
初版 帯 小口ヨゴレ少 天シミ極少 カバイタミ少
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

花も嵐も 女優・田中絹代の生涯

1,000 (送料:¥600~)
古川薫 著 、文芸春秋 、平成14年 、501p 、20cm
初版 帯 小口ヨゴレ少 天シミ極少 カバイタミ少
  • 単品スピード注文

アンゲロプロスの瞳 : 歴史の叫び、映像の囁き

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,970 (送料:¥300~)
若菜薫、鳥影社、2005年、379p.、20cm
初版、わずかにゆがみ、カバ:ヤケ角ぶつけ跡スレよごれ多少・わずかにいたみ、裏表紙:背側やぶれ大、天・小口:スレよごれ多少、地わずかにスレよごれ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アンゲロプロスの瞳 : 歴史の叫び、映像の囁き

2,970 (送料:¥300~)
若菜薫 、鳥影社 、2005年 、379p. 、20cm
初版、わずかにゆがみ、カバ:ヤケ角ぶつけ跡スレよごれ多少・わずかにいたみ、裏表紙:背側やぶれ大、天・小口:スレよごれ多少、地わずかにスレよごれ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

どっこい大田の工匠たち : 町工場の最前線

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
600 (送料:¥300~)
小関智弘 著、現代書館、2013.11.1 第2刷、238p、20cm
帯付 カバー付 書込みなし 本体良好
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

どっこい大田の工匠たち : 町工場の最前線

600 (送料:¥300~)
小関智弘 著 、現代書館 、2013.11.1 第2刷 、238p 、20cm
帯付 カバー付 書込みなし 本体良好
  • 単品スピード注文

ヴィスコンティ 1・2 2冊セット

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,310 (送料:¥300~)
若菜薫、鳥影社、2006年-2010年、2冊、20cm、2冊
ともに初版、帯:わずかに背ヤケやぶれスレよごれ端ヨレ、カバ:スレよごれ端ヨレ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ヴィスコンティ 1・2 2冊セット

2,310 (送料:¥300~)
若菜薫 、鳥影社 、2006年-2010年 、2冊 、20cm 、2冊
ともに初版、帯:わずかに背ヤケやぶれスレよごれ端ヨレ、カバ:スレよごれ端ヨレ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

日本近代洋画の展開

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
神奈川県立近代美術館、1981年、240×250mm
フチ少傷ミ、少ヨレ、裏表紙に「81」の書込 テキスト:匠秀夫、土方定一 作家:高橋由一、五姓田義松、浅井忠、原田直次郎、黒田清輝、藤島武二、坂本繁二郎、青木繁、有島生馬、萬鉄五郎、藤田嗣治、中村彝、小出楢重、安井曾太郎、国吉康雄、岸田劉生、須田国太郎、児島善三郎、古賀春江、村山槐多、前田寛治、佐伯祐三、岡鹿之助、関根正二、野口弥太郎、鳥海青児、三岸好太郎、海老原喜之助、吉原治良、靉光、山口薫、鶴岡政男、野田英夫、香月泰男、松本竣介、阿部展也
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、神奈川県立近代美術館 、1981年 、240×250mm
フチ少傷ミ、少ヨレ、裏表紙に「81」の書込 テキスト:匠秀夫、土方定一 作家:高橋由一、五姓田義松、浅井忠、原田直次郎、黒田清輝、藤島武二、坂本繁二郎、青木繁、有島生馬、萬鉄五郎、藤田嗣治、中村彝、小出楢重、安井曾太郎、国吉康雄、岸田劉生、須田国太郎、児島善三郎、古賀春江、村山槐多、前田寛治、佐伯祐三、岡鹿之助、関根正二、野口弥太郎、鳥海青児、三岸好太郎、海老原喜之助、吉原治良、靉光、山口薫、鶴岡政男、野田英夫、香月泰男、松本竣介、阿部展也
  • 単品スピード注文

主婦之友 昭和26年12月号 表紙画・宮本三郎

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
2,000
〈宝塚明眸四人娘 -有馬稲子、尾上さくら、八千草薫、鳳八千代- 各カラー1頁〉〈精進三昧境 -堀柳女・・・
A5判、278頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
〈宝塚明眸四人娘 -有馬稲子、尾上さくら、八千草薫、鳳八千代- 各カラー1頁〉〈精進三昧境 -堀柳女、太刀川瑠璃子、滝沢修、長谷川町子- 各モノクロ1頁〉〈お母さんと私 -香川京子、中村福助、加藤礼子、池田義一- 各モノクロ1頁〉〈織本豊子「世界的ピアニストと結婚する娘の手記 -巨匠レオニード・クロイツァーとの愛の記-」6頁〉〈対談「夫婦喧嘩の極意対談」志村喬夫妻VS平林たい子 6頁〉〈対談「職場の青春デパート・ガールの屋上会談」6頁〉、富田常雄、村上元三、獅子文六、火野葦平、林房雄、竹内てるよ 、主婦之友社 、昭和26年 、1冊
A5判、278頁

「FC フィルムセンター」 12号 日本の記録映画特集-戦前篇(2)

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
東京国立近代美術館フィルムセンター編、東京国立近代美術館、昭和48年(1973年)、34p、B5判、・・・
少スレ、ページ経年並

思い出の記/河合武
文部省映画について/斎藤宗武
「曦光」制作前後/田中喜次
「鵜匠」の思い出/松村清四郎
下村兼史の思い出/小山誠治
「日本の氷河」について/田中薫
栗林実と富士スタジオ/小畑敏一
ニュース映画発達史/大内秀邦

比較映画史研究(3)/山本喜久男
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
東京国立近代美術館フィルムセンター編 、東京国立近代美術館 、昭和48年(1973年) 、34p 、B5判 、1冊
少スレ、ページ経年並 思い出の記/河合武 文部省映画について/斎藤宗武 「曦光」制作前後/田中喜次 「鵜匠」の思い出/松村清四郎 下村兼史の思い出/小山誠治 「日本の氷河」について/田中薫 栗林実と富士スタジオ/小畑敏一 ニュース映画発達史/大内秀邦 比較映画史研究(3)/山本喜久男

日本の美術 47号 近世の禅林美術 (澤菴/一絲/白隠/白隠下の龍象と教団鵠林/仙厓/風外慧薫/心越/洞上の諸匠/良寛/香積寺風外/黄檗派) (検索用、沢菴 沢庵)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
竹内尚次編 文化庁・東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・監修、至文堂、昭45
1970年4月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ・天小口に僅ヤケと経年シミ多 本体に経年シミ僅 帙引換券を切り取り
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の美術 47号 近世の禅林美術 (澤菴/一絲/白隠/白隠下の龍象と教団鵠林/仙厓/風外慧薫/心越/洞上の諸匠/良寛/香積寺風外/黄檗派) (検索用、沢菴 沢庵)

500
竹内尚次編 文化庁・東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・監修 、至文堂 、昭45
1970年4月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ・天小口に僅ヤケと経年シミ多 本体に経年シミ僅 帙引換券を切り取り

婦人公論 147号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
上司小剣、山川菊栄、徳田秋声、立花高四郎、片山哲他「父兄保護者の観たる入学試験轍廃案」吉野作造「或る・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

婦人公論 147号

7,000
上司小剣、山川菊栄、徳田秋声、立花高四郎、片山哲他「父兄保護者の観たる入学試験轍廃案」吉野作造「或る遊芸師匠と語る」「大器晩成」「器械よりも人」田村松魚「瀬戸物のはなし」西條八十「気味わるき会見」若杉鳥子、山田邦子、吉屋信子他「不如帰座談会」橋爪健「憎むべき父」高橋邦太郎「父となる経験」小山内薫「子供を旧派の役者にしたことに就いて」田中貢太郎「隣のラヂオ」森岩雄「ジョン・バリモア」岡本かの子、原田琴子、若山喜志子、鷹野つぎ、茅野雅子他「子供のお弁当」原阿佐緒「黒い絵具」細田源吉「空の袋」松岡譲「憂鬱な愛人」他 、中央公論社 、昭和2年11月 、1冊

呉清源思い出の十八局今ならこう打つ     

森書房
 大分県大分市大道町
2,500
呉清源 著、誠文堂新光社、2000年、269p、27cm
函=有り。 帯=(少傷み)有り。 小口=良好。 頁=「書き込み無し」と査定。  旧定価4700円+税  / 『囲碁』50周年記念出版 巨匠・呉清源九段が自戦を回顧して綴る反省と新発見の記 -帯文(背)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
呉清源 著 、誠文堂新光社 、2000年 、269p 、27cm
函=有り。 帯=(少傷み)有り。 小口=良好。 頁=「書き込み無し」と査定。  旧定価4700円+税  / 『囲碁』50周年記念出版 巨匠・呉清源九段が自戦を回顧して綴る反省と新発見の記 -帯文(背)

日本の美術 47 近世の禅林美術 /竹内尚次

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
竹内尚次 編、至文堂、1970/04、102p、23 x 18.5㎝
禅林美術 / / p17~18
近世の禅林美術 / / p19~20
1.中世から近世への叢林 / / p19~19
2.近世の叢林 / / p19~19
3.近世禅林美術の展開 / / p19~20
澤菴 / / p22~27
一絲 / / p28~33
白隠 / / p34~43
白隠下の龍象と教団鵠林 白隠下の領袖 古月派教団と白隠の教団 白隠教団の組織と「林下」の純粋性 / / p44~47
仙厓 / / p48~52
1.仙厓の法系 / / p48~48
2.博多の仙厓 / / p48~50
風外慧薫 / / p57~6
心越 / / p62~64
洞上の諸匠 / / p65~68
良寛 / / p69~71
香積寺風外 / / p72~77
黄檗派 / / p78~96
1.初渡の明僧 / / p79~80
2.黄檗派教団の東渡 / / p80~83
3.木庵と即非 / / p83~84
4.後期の黄檗派 / / p84~86
5.黄檗派教団の展開とその文化 / / p86~87
おわりに / / p88~96
図版目録 / / p99~100
近世の禅林美術の鑑賞と鑑識 / / p101~
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
竹内尚次 編 、至文堂 、1970/04 、102p 、23 x 18.5㎝
禅林美術 / / p17~18 近世の禅林美術 / / p19~20 1.中世から近世への叢林 / / p19~19 2.近世の叢林 / / p19~19 3.近世禅林美術の展開 / / p19~20 澤菴 / / p22~27 一絲 / / p28~33 白隠 / / p34~43 白隠下の龍象と教団鵠林 白隠下の領袖 古月派教団と白隠の教団 白隠教団の組織と「林下」の純粋性 / / p44~47 仙厓 / / p48~52 1.仙厓の法系 / / p48~48 2.博多の仙厓 / / p48~50 風外慧薫 / / p57~6 心越 / / p62~64 洞上の諸匠 / / p65~68 良寛 / / p69~71 香積寺風外 / / p72~77 黄檗派 / / p78~96 1.初渡の明僧 / / p79~80 2.黄檗派教団の東渡 / / p80~83 3.木庵と即非 / / p83~84 4.後期の黄檗派 / / p84~86 5.黄檗派教団の展開とその文化 / / p86~87 おわりに / / p88~96 図版目録 / / p99~100 近世の禅林美術の鑑賞と鑑識 / / p101~ (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

祭壇画の解体学 サッセッタからティントレットへ:イメージの探検学・

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
4,000 (送料:¥200~)
遠山公一 責任編集 ; 遠山公一, 喜多村明里, 松浦弘明, 足達薫, 金井直, 越川倫明 著、あり・・・
カバーヤケスレ 帯イタミ 三方薄ヤケ 本文良好  帯山吹色
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

祭壇画の解体学 サッセッタからティントレットへ:イメージの探検学・

4,000 (送料:¥200~)
遠山公一 責任編集 ; 遠山公一, 喜多村明里, 松浦弘明, 足達薫, 金井直, 越川倫明 著 、ありな書房 、2011
カバーヤケスレ 帯イタミ 三方薄ヤケ 本文良好  帯山吹色
  • 単品スピード注文

ニッポン硬貨の謎 : エラリー・クイーン最後の事件

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
800
北村薫 著、東京創元社、2005.6、321p、20cm
初版 カバー
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
北村薫 著 、東京創元社 、2005.6 、321p 、20cm
初版 カバー

淡交ムック 香道入門 (雅びのこころにふれて 俵万智/組香「三夕香」図解実践指導 (香道への招待 熊坂久美子・澤田ちぐさ・指導・文)/御家流三條西尭雲宗家・志野流家元蜂谷宗玄宗匠訪問記(家元訪問)/ほか)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,800
西山松之助(香道の美と魅力を語る 五つのキーワード 蘭奢侍、香を聞く、門人帖、十種香箱、源氏香図)/・・・
表紙端に僅ヤケ・背に色あせ僅 小口に極僅すれ 「香本舗 松榮堂」宣伝チラシをはさみ込み
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

淡交ムック 香道入門 (雅びのこころにふれて 俵万智/組香「三夕香」図解実践指導 (香道への招待 熊坂久美子・澤田ちぐさ・指導・文)/御家流三條西尭雲宗家・志野流家元蜂谷宗玄宗匠訪問記(家元訪問)/ほか)

1,800
西山松之助(香道の美と魅力を語る 五つのキーワード 蘭奢侍、香を聞く、門人帖、十種香箱、源氏香図)/神保博行(香りと香道の歴史)/大倉基佑(香道用語解説)/さまざまな香りができるまで・香老舗「松栄堂」取材ルポ/老舗訪問(負野薫玉堂 香十)/ほか 、淡交社 、1993
表紙端に僅ヤケ・背に色あせ僅 小口に極僅すれ 「香本舗 松榮堂」宣伝チラシをはさみ込み

日本美術工芸 296号(昭和38年5月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-5、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9
床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13
諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18
油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21
淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27
赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38
円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42
荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46
逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48
俳画指導(108) / / p50~51
中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19
五月・関西の美術館 / / p51~51
編集室 / / p52~52
(少ヤケ)
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-5 、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9 床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13 諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18 油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21 淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27 赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38 円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42 荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46 逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48 俳画指導(108) / / p50~51 中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19 五月・関西の美術館 / / p51~51 編集室 / / p52~52 (少ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 通巻296号(昭和38年5月号) 目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9
床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13
諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18
油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21
淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27
赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38
円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42
荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46
逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48
俳画指導(108) / / p50~51
中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19
五月・関西の美術館 / / p51~51
編集室 / / p52~52
(少ヤケ、蔵印あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社 、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9 床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13 諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18 油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21 淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27 赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38 円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42 荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46 逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48 俳画指導(108) / / p50~51 中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19 五月・関西の美術館 / / p51~51 編集室 / / p52~52 (少ヤケ、蔵印あり)

日本美術工芸 296号(昭和38年5月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社、1963-5、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9
床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13
諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18
油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21
淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27
赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38
円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42
荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46
逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48
俳画指導(108) / / p50~51
中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19
五月・関西の美術館 / / p51~51
編集室 / / p52~52
(ヤケ)
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社 、1963-5 、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9 床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13 諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18 油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21 淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27 赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38 円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42 荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46 逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48 俳画指導(108) / / p50~51 中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19 五月・関西の美術館 / / p51~51 編集室 / / p52~52 (ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します

+skill : color fine paper plus printing skill

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
1,200
竹尾 編 ; 松下計、松下計デザイン室 企画・構成、平凡社、2006、135p、24cm
初版 カバー 表面上端に薄いしわ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

+skill : color fine paper plus printing skill

1,200
竹尾 編 ; 松下計、松下計デザイン室 企画・構成 、平凡社 、2006 、135p 、24cm
初版 カバー 表面上端に薄いしわ

ミメーシスの詩学

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
2,200
安東伸介 著、慶應義塾大学出版会、241,14p、20cm
良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
安東伸介 著 、慶應義塾大学出版会 、241,14p 、20cm
良好

手紙歳時記

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
800
黒田杏子 著、白水社、261p、20cm
表紙にややスレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

管:24
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
黒田杏子 著 、白水社 、261p 、20cm
表紙にややスレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。 管:24

美術論集 すずめ  8

トマト書房
 愛媛県松山市味酒町
700
高橋新吉 著、竹葉屋書店、235p 図版49枚、19cm
初版 ビニールカバーに少し破れ箇所あります カバー少やけ、少しみあります 三方やけ、天と小口にしみ・汚れあります 本体に少し曲がり癖があります 本文良好です
【発送方法】●ゆうメール便 150g以内・180円 / 250g以内・215円 / 500g以内・310円 / 1kg以内・360円 ●厚みが3cm以上または重さが1kg以上の場合はレターパックプラス(600円)またはゆうパック便で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
高橋新吉 著 、竹葉屋書店 、235p 図版49枚 、19cm
初版 ビニールカバーに少し破れ箇所あります カバー少やけ、少しみあります 三方やけ、天と小口にしみ・汚れあります 本体に少し曲がり癖があります 本文良好です

ミメーシスの詩学

中島屋書店
 神奈川県横浜市青葉区美しが丘
2,200
安東伸介 著、慶應義塾大学出版会、2013.8、241,14p、四六判、1
丸背紙装、カバー付、良好
ご注文いただけましたら、送料等を含めた請求総額と発送可能日をご案内いたしますので、クレジット決済または、銀行振込前払いをお願いいたします。 ◎ 土曜・日曜・祝日は定休日とさせていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ミメーシスの詩学

2,200
安東伸介 著 、慶應義塾大学出版会 、2013.8 、241,14p 、四六判 、1
丸背紙装、カバー付、良好

摺絵 : 型紙とやきもの

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
鈴鹿市考古博物館編集、鈴鹿市考古博物館、2001.1、21p、30cm
摺絵~型紙とやきもの~
摺絵とは
摺絵とは陶磁器の絵付けに型紙を用いる技法である。 使用される型紙は、現存するものをみ
ると薄手の和紙を柿渋で3~4枚張り合わせ補強し薫蒸した地紙を数枚重ね合わせ文様を小刀
で突き彫りして作られたものである。
立体物に施文するため、 曲面にフィットしやすい扇形や円形の型が用いられることが多いこ
おにいた

とを除けば、基本的に伊勢型紙など染色に用いられる型紙と同系譜の技術といえる。型紙を陶
磁器の素地に重ね合わせ、上から鬼板(茶色)・呉須(青)・白泥などの絵の具を刷毛で塗っ
て絵付けを行った。基本的には、同一文様・器種のやきものの量産のために生まれた技法といえるだろう。
技法の特性から、筆遣いを活かした生き生きとした表現や濃淡の妙そして緻密な描写などは
望むべくもない。 しかしシンプルな意匠と文様構成、独特のぼけによる柔らかな線から、素朴
な美しさと独特な暖かみを持ったやきものが生まれる。
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
鈴鹿市考古博物館編集 、鈴鹿市考古博物館 、2001.1 、21p 、30cm
摺絵~型紙とやきもの~ 摺絵とは 摺絵とは陶磁器の絵付けに型紙を用いる技法である。 使用される型紙は、現存するものをみ ると薄手の和紙を柿渋で3~4枚張り合わせ補強し薫蒸した地紙を数枚重ね合わせ文様を小刀 で突き彫りして作られたものである。 立体物に施文するため、 曲面にフィットしやすい扇形や円形の型が用いられることが多いこ おにいた す とを除けば、基本的に伊勢型紙など染色に用いられる型紙と同系譜の技術といえる。型紙を陶 磁器の素地に重ね合わせ、上から鬼板(茶色)・呉須(青)・白泥などの絵の具を刷毛で塗っ て絵付けを行った。基本的には、同一文様・器種のやきものの量産のために生まれた技法といえるだろう。 技法の特性から、筆遣いを活かした生き生きとした表現や濃淡の妙そして緻密な描写などは 望むべくもない。 しかしシンプルな意匠と文様構成、独特のぼけによる柔らかな線から、素朴 な美しさと独特な暖かみを持ったやきものが生まれる。 表紙少ヤケ

眠れないほどおもしろい百人一首 <王様文庫 百人一首 D59-2>

古蹊堂書店
 福岡県遠賀郡岡垣町旭台
500
板野博行 著、三笠書房、2017年16刷、291p、15cm、1冊
帯 カバー、経年-並上【王様文庫】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

眠れないほどおもしろい百人一首 <王様文庫 百人一首 D59-2>

500
板野博行 著 、三笠書房 、2017年16刷 、291p 、15cm 、1冊
帯 カバー、経年-並上【王様文庫】

日本の美術 141号 正倉院の金工 / 中野政樹

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
至文堂 編, 国立文化財機構 監修、至文堂、1978-2、24cm
目次
正倉院の金工 / 中野政樹 編/p1~98
はじめに--東大寺献物帳記載品/大仏開眼会の使用品/聖武天皇一周忌斎会使用品/その他由緒品/p17~20
さまざまな用途/p21~76
調度品--鏡鑑/同文様鏡とその分布/火舎/薫炉/剪子/鏁子/p21~45
飲食器--壺・鉢/盤/坏/水瓶/加盤・皿・匙・箸/p46~57
服飾具/p58~58
遊戯具/p59~59
楽器/p60~60
年中行事具/p60~60
武器・武具/p61~61
仏教関係品--仏像型/幡・鎮鐸/裁文/柄香炉/塔鏡形合子/磐/錫杖/三鈷杵/p62~73
雑金具/p74~75
工匠具/p76~76
舶載品と本邦製品/p77~80
正倉院の中の新羅文物 / 中野政樹 ; 李蘭暎/p81~82
図版目録/p83~84
銘文図版/p85~88
正倉院文書にみる奈良時代の鋳鏡法/p91~95
材料とその技術/p95~98
薄ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
710
至文堂 編, 国立文化財機構 監修 、至文堂 、1978-2 、24cm
目次 正倉院の金工 / 中野政樹 編/p1~98 はじめに--東大寺献物帳記載品/大仏開眼会の使用品/聖武天皇一周忌斎会使用品/その他由緒品/p17~20 さまざまな用途/p21~76 調度品--鏡鑑/同文様鏡とその分布/火舎/薫炉/剪子/鏁子/p21~45 飲食器--壺・鉢/盤/坏/水瓶/加盤・皿・匙・箸/p46~57 服飾具/p58~58 遊戯具/p59~59 楽器/p60~60 年中行事具/p60~60 武器・武具/p61~61 仏教関係品--仏像型/幡・鎮鐸/裁文/柄香炉/塔鏡形合子/磐/錫杖/三鈷杵/p62~73 雑金具/p74~75 工匠具/p76~76 舶載品と本邦製品/p77~80 正倉院の中の新羅文物 / 中野政樹 ; 李蘭暎/p81~82 図版目録/p83~84 銘文図版/p85~88 正倉院文書にみる奈良時代の鋳鏡法/p91~95 材料とその技術/p95~98 薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

国家学会雑誌 = The journal of the Association of Political and Social Sciences  通巻340 29巻6号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
東京大学大学院法学政治学研究科 編、国家学会、1915-6、188p、22cm
目次

論說//891~1018
戰時ニ於ケル英國鐵道並ニ其將來 (一)/松岡均平/891~910
穗積博士の隱居論第二版ヲ讀ミテ (一)/中田薰/911~934
獨逸ノ戰時經濟狀態殊ニ食料問題 (二、完)/渡邊鐵藏/935~962
英國ノ勞働黨/上田貞次郞/963~980
英國ニ於ケル社會政策的立法事業 (一)/寺田四郞/981~996
投機取引本質私論 (三)/田崎仁義/997~1018
雜錄//1019~1060
植民地地方費ノ法律上ノ性質ニ就テ/渡邊秀雄/1019~1033
正貨ト日本ノ經濟 (二、完)/尾上登太郞/1033~1060
學會記事//1061~1069
和田垣博士在職二十五年紀念祝賀會記事/河津暹/1061~1063
經濟統計演習茶話會記事//1063~1067
法理硏究會四月例會記事//1067~1069
時報//1070~1078
獨逸ノ外交政策ニ關スル「スミス」敎授ノ所論//1070~1073
歐洲戰費ノ推算//1073~1077
印度ニ於ケル敵人ノ特許權意匠權ニ關スル法律//1077~1078
経年ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
東京大学大学院法学政治学研究科 編 、国家学会 、1915-6 、188p 、22cm
目次 論說//891~1018 戰時ニ於ケル英國鐵道並ニ其將來 (一)/松岡均平/891~910 穗積博士の隱居論第二版ヲ讀ミテ (一)/中田薰/911~934 獨逸ノ戰時經濟狀態殊ニ食料問題 (二、完)/渡邊鐵藏/935~962 英國ノ勞働黨/上田貞次郞/963~980 英國ニ於ケル社會政策的立法事業 (一)/寺田四郞/981~996 投機取引本質私論 (三)/田崎仁義/997~1018 雜錄//1019~1060 植民地地方費ノ法律上ノ性質ニ就テ/渡邊秀雄/1019~1033 正貨ト日本ノ經濟 (二、完)/尾上登太郞/1033~1060 學會記事//1061~1069 和田垣博士在職二十五年紀念祝賀會記事/河津暹/1061~1063 經濟統計演習茶話會記事//1063~1067 法理硏究會四月例會記事//1067~1069 時報//1070~1078 獨逸ノ外交政策ニ關スル「スミス」敎授ノ所論//1070~1073 歐洲戰費ノ推算//1073~1077 印度ニ於ケル敵人ノ特許權意匠權ニ關スル法律//1077~1078 経年ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

日本の美術 47 近世の禅林美術 (目次項目記載あり)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
600
竹内尚次 編、至文堂、1970/04、102p、23 x 18.5㎝
禅林美術 / / p17~18
近世の禅林美術 / / p19~20
1.中世から近世への叢林 / / p19~19
2.近世の叢林 / / p19~19
3.近世禅林美術の展開 / / p19~20
澤菴 / / p22~27
一絲 / / p28~33
白隠 / / p34~43
白隠下の龍象と教団鵠林 白隠下の領袖 古月派教団と白隠の教団 白隠教団の組織と「林下」の純粋性 / / p44~47
仙厓 / / p48~52
1.仙厓の法系 / / p48~48
2.博多の仙厓 / / p48~50
風外慧薫 / / p57~6
心越 / / p62~64
洞上の諸匠 / / p65~68
良寛 / / p69~71
香積寺風外 / / p72~77
黄檗派 / / p78~96
1.初渡の明僧 / / p79~80
2.黄檗派教団の東渡 / / p80~83
3.木庵と即非 / / p83~84
4.後期の黄檗派 / / p84~86
5.黄檗派教団の展開とその文化 / / p86~87
おわりに / / p88~96
図版目録 / / p99~100
近世の禅林美術の鑑賞と鑑識 / / p101~
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
600
竹内尚次 編 、至文堂 、1970/04 、102p 、23 x 18.5㎝
禅林美術 / / p17~18 近世の禅林美術 / / p19~20 1.中世から近世への叢林 / / p19~19 2.近世の叢林 / / p19~19 3.近世禅林美術の展開 / / p19~20 澤菴 / / p22~27 一絲 / / p28~33 白隠 / / p34~43 白隠下の龍象と教団鵠林 白隠下の領袖 古月派教団と白隠の教団 白隠教団の組織と「林下」の純粋性 / / p44~47 仙厓 / / p48~52 1.仙厓の法系 / / p48~48 2.博多の仙厓 / / p48~50 風外慧薫 / / p57~6 心越 / / p62~64 洞上の諸匠 / / p65~68 良寛 / / p69~71 香積寺風外 / / p72~77 黄檗派 / / p78~96 1.初渡の明僧 / / p79~80 2.黄檗派教団の東渡 / / p80~83 3.木庵と即非 / / p83~84 4.後期の黄檗派 / / p84~86 5.黄檗派教団の展開とその文化 / / p86~87 おわりに / / p88~96 図版目録 / / p99~100 近世の禅林美術の鑑賞と鑑識 / / p101~ (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1994年12月号 No.698 <特集①電光掲示の警句作家 ジェニー・ホルツァー ; 特集②元祖概念芸術家 ジョゼフ・コスース ; 特集③実験音楽の巨匠 ジョン・ケージ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、345p、A5判、1冊
特集①電光掲示の警句作家 ジェニー・ホルツァー
口絵 「ことばの森で」展より
テキスト 豚と福音 / 南嶌宏
特集②元祖概念芸術家 ジョゼフ・コスース
口絵 インスタレーション・ワーク+「Review of Works」展より
インタヴュー 意味の生成/歴史の形成 コンセプチュアル・アートをめぐって / 上田高弘 ; 大住遙
特集③実験音楽の巨匠 ジョン・ケージ
口絵 ジョン・ケージの「ローリーホーリーオーバー サーカス」展+楽譜・ドゥローイングほか)
インタヴュー ヤン富田、ゲージを語る「四分三十三秒」のリアリティ
テキスト 拡張されるフィールド/〝場〟の創出 / 伊藤制子
ロバート・アシュリー・オペラ「インプルーヴメント」 ささやきのスペクトル / 小沼純一
'95ヴェネツィア・ビエンナーレ・コミッショナー指名コンペ応募 14試案誌上公開 / 編集部 ; 篠田孝敏
前代未聞、作家無視の作品撤去 グッゲンハイム美術館の「戦後日本の前衛美術」展で / 遠藤利克
追悼 ヘンリー・ゲルツァーラー 肖像画になった評論家 / 梁瀬薫
追悼 匠秀夫 近代美術研究に残した重量感 / 酒井忠康
Serials
・フジ借景⑥スコピエ / 八田淳
・美事拾遺㉚美術展のジャーナリズム 東京新聞 夏目十郎に聞く
・持続する現在㉑ 中西夏之 絵画の「起源」へ / 菅原教夫
・BTインタヴュー 篠田達美 作品批評を越えさせるもの
・MUSEUM REPORT 姫路市立美術館 / 岸野裕人
・芸術をめぐる言葉㉔高村光太郎 / 谷川渥
・近代美術のキーワード⑥ナイーヴ・アート~バウハウス / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、345p 、A5判 、1冊
特集①電光掲示の警句作家 ジェニー・ホルツァー 口絵 「ことばの森で」展より テキスト 豚と福音 / 南嶌宏 特集②元祖概念芸術家 ジョゼフ・コスース 口絵 インスタレーション・ワーク+「Review of Works」展より インタヴュー 意味の生成/歴史の形成 コンセプチュアル・アートをめぐって / 上田高弘 ; 大住遙 特集③実験音楽の巨匠 ジョン・ケージ 口絵 ジョン・ケージの「ローリーホーリーオーバー サーカス」展+楽譜・ドゥローイングほか) インタヴュー ヤン富田、ゲージを語る「四分三十三秒」のリアリティ テキスト 拡張されるフィールド/〝場〟の創出 / 伊藤制子 ロバート・アシュリー・オペラ「インプルーヴメント」 ささやきのスペクトル / 小沼純一 '95ヴェネツィア・ビエンナーレ・コミッショナー指名コンペ応募 14試案誌上公開 / 編集部 ; 篠田孝敏 前代未聞、作家無視の作品撤去 グッゲンハイム美術館の「戦後日本の前衛美術」展で / 遠藤利克 追悼 ヘンリー・ゲルツァーラー 肖像画になった評論家 / 梁瀬薫 追悼 匠秀夫 近代美術研究に残した重量感 / 酒井忠康 Serials ・フジ借景⑥スコピエ / 八田淳 ・美事拾遺㉚美術展のジャーナリズム 東京新聞 夏目十郎に聞く ・持続する現在㉑ 中西夏之 絵画の「起源」へ / 菅原教夫 ・BTインタヴュー 篠田達美 作品批評を越えさせるもの ・MUSEUM REPORT 姫路市立美術館 / 岸野裕人 ・芸術をめぐる言葉㉔高村光太郎 / 谷川渥 ・近代美術のキーワード⑥ナイーヴ・アート~バウハウス / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信 [ほか]

季刊銀花 第74号 1988年夏 <特集①絵屋・藤井克彦 地球動物園 ; 特集②屋久島・千年森=水澄む郷の風土>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1988、194p、B5判、1冊
地球のかけら=八通りの動物絵
特集①絵屋・藤井克彦 地球動物園 / 湯浅哲夫 ; 落合泰三
絵屋・人を巡る旅 / 藤井克彦
絵屋・描く旅に出る / 湯浅哲夫 ; 高橋仁己
特集②屋久島・千年森=水澄む郷の風土 / 山下大明
屋久杉の森に想う / 山下大明
水澄む郷に生きる人々 / 長井三郎 ; 兵頭昌明 ; 小山真希 ; 吉利博行
水の底の郷から / 山尾三省
線と色の詩=タゴールの絵をたずねて / 田中学而
タゴールの絵にむかう旅 / 田中愛子
詩画の衣=版画家・横田稔の装幀 / 小林庸浩
リヴァーでの邂逅-詩画集『かぜのひきかた』の成立
[杉浦康平の「アジア・かたち・ロード④」]「天の火・地の水」。荒ぶる神輿
マンダラ撮影行 / 菊地滋 ; 岩佐健司 ; 井原信隆
天と地を結ぶかたち=チベット密教の砂絵曼茶羅
[大正昭和浪漫小説再読⑤]西山金蔵寺 / 稲垣足穂
トアロードのキネマの月 / 渡辺一考
光彩一閃=光島和子のガラス / 福田匡伸
[奥沢書屋随想⑬]『幼年期の終り』と人類消滅 / 高田宏)
刺し子つれづれ=斎藤禮の布仕事 / 後勝彦
やさしい顔した刺し子を愛でる津軽生れの人
緑茶失楽園-今日、喫茶とは / 塚本邦雄
華やかな残光=名古屋駅西の大正建築「稲本」の意匠 / 水谷みゆき ; 山口幸一
卓上のたんぽぽぷれす=外間宏政の私家版本 / 高橋仁己
大和・矢田寺 紫陽花の譜 / 藤井金治
矢田寺の花園に至る道 / 古川三盛
おひさまが「けこちゃん」てよんだけ=佐藤浩さんと郡山の「青い窓」 / 石橋重幸
[布の詩①]蠶婦 / 新井淳一
[銀花萌芽帖]銀花薫章=C・W・ニコルさん / 高橋仁己
八王子の欧風家庭料理「野鴨の家」/東中野・わが町のポレポレ坐/ほか
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
書物雑記 / 田中清
読者からの手紙 / 山室真二 ; 編集者
お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 住宅顕信
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 九鬼とも子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1988 、194p 、B5判 、1冊
地球のかけら=八通りの動物絵 特集①絵屋・藤井克彦 地球動物園 / 湯浅哲夫 ; 落合泰三 絵屋・人を巡る旅 / 藤井克彦 絵屋・描く旅に出る / 湯浅哲夫 ; 高橋仁己 特集②屋久島・千年森=水澄む郷の風土 / 山下大明 屋久杉の森に想う / 山下大明 水澄む郷に生きる人々 / 長井三郎 ; 兵頭昌明 ; 小山真希 ; 吉利博行 水の底の郷から / 山尾三省 線と色の詩=タゴールの絵をたずねて / 田中学而 タゴールの絵にむかう旅 / 田中愛子 詩画の衣=版画家・横田稔の装幀 / 小林庸浩 リヴァーでの邂逅-詩画集『かぜのひきかた』の成立 [杉浦康平の「アジア・かたち・ロード④」]「天の火・地の水」。荒ぶる神輿 マンダラ撮影行 / 菊地滋 ; 岩佐健司 ; 井原信隆 天と地を結ぶかたち=チベット密教の砂絵曼茶羅 [大正昭和浪漫小説再読⑤]西山金蔵寺 / 稲垣足穂 トアロードのキネマの月 / 渡辺一考 光彩一閃=光島和子のガラス / 福田匡伸 [奥沢書屋随想⑬]『幼年期の終り』と人類消滅 / 高田宏) 刺し子つれづれ=斎藤禮の布仕事 / 後勝彦 やさしい顔した刺し子を愛でる津軽生れの人 緑茶失楽園-今日、喫茶とは / 塚本邦雄 華やかな残光=名古屋駅西の大正建築「稲本」の意匠 / 水谷みゆき ; 山口幸一 卓上のたんぽぽぷれす=外間宏政の私家版本 / 高橋仁己 大和・矢田寺 紫陽花の譜 / 藤井金治 矢田寺の花園に至る道 / 古川三盛 おひさまが「けこちゃん」てよんだけ=佐藤浩さんと郡山の「青い窓」 / 石橋重幸 [布の詩①]蠶婦 / 新井淳一 [銀花萌芽帖]銀花薫章=C・W・ニコルさん / 高橋仁己 八王子の欧風家庭料理「野鴨の家」/東中野・わが町のポレポレ坐/ほか [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 書物雑記 / 田中清 読者からの手紙 / 山室真二 ; 編集者 お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 住宅顕信 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 九鬼とも子 ; 青戸美代子

美術手帖 : monthly art magazine 46(698)

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
美術出版社、204p、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
、美術出版社 、204p 、21cm
  • 単品スピード注文

芸術新潮 41巻3号(1990年3月) 特集 具象画の最前線

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
酒井忠康、海野弘、新潮社、1990-3、28cm
目次
特集 具象画の最前線 /
グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/
抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/
グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/
重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/
抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/
山口薫の絶筆 / 梶川芳友/
ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75
ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77
WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82
WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82
WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83
新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132
連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109
展覧会案内 //p84~85
次号予告 //p64~64
具象とは何か //p4~11
おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14
ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17
削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19
緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21
透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23
エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31
具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25
見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27
私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31
1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40
絵が詩う / 山口薫/p42~43
シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45
境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49
エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
酒井忠康、海野弘 、新潮社 、1990-3 、28cm
目次 特集 具象画の最前線 / グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/ 抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/ グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/ 重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/ 抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/ 山口薫の絶筆 / 梶川芳友/ ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75 ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77 WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82 WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82 WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83 新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132 連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109 展覧会案内 //p84~85 次号予告 //p64~64 具象とは何か //p4~11 おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14 ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17 削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19 緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21 透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23 エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31 具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25 見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27 私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31 1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40 絵が詩う / 山口薫/p42~43 シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45 境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49 エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 41巻3号(1990年3月) 特集 具象画の最前線

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
酒井忠康、海野弘、新潮社、1990-3、28cm
目次
特集 具象画の最前線 /
グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/
抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/
グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/
重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/
抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/
山口薫の絶筆 / 梶川芳友/
ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75
ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77
WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82
WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82
WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83
新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132
連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109
展覧会案内 //p84~85
次号予告 //p64~64
具象とは何か //p4~11
おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14
ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17
削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19
緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21
透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23
エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31
具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25
見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27
私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31
1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40
絵が詩う / 山口薫/p42~43
シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45
境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49
エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
酒井忠康、海野弘 、新潮社 、1990-3 、28cm
目次 特集 具象画の最前線 / グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/ 抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/ グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/ 重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/ 抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/ 山口薫の絶筆 / 梶川芳友/ ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75 ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77 WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82 WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82 WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83 新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132 連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109 展覧会案内 //p84~85 次号予告 //p64~64 具象とは何か //p4~11 おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14 ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17 削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19 緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21 透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23 エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31 具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25 見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27 私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31 1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40 絵が詩う / 山口薫/p42~43 シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45 境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49 エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

SD スペースデザイン No.227 1983年8月 <特集 : 建築と照明>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 西沢文隆、小倉善明、永井敬二ほか、鹿島出版会、1983、108p、29・・・
特集 : 建築と照明
光について/西沢文隆
照明(ライティング)コンサルタントとして思うこと/Claude Engle
クロ-ド・エンゲルと私/小西武志
新宿NSビルにおける光のコンセプト/小倉善明
吹き抜け空間のイメ-ジの把握/小倉善明
自然光の活用/小倉善明
照明効果と素材/小倉善明
新宿NSビルの照明計画/面出薫
建築と照明計画・照明技術/TLヤマギワ研究所
イメ-ジを実現するために/TL ヤマギワ 研究所 ; 花垣ゆり子 ; 面出薫
照明実験
フォーカシング
回路設計とオペレーション
省エネルギー
光の道具
オフィス空間の照明について/海宝幸一
時代の光,巨匠の光 ライト,コルビュジエ,カ-ン/隈研吾
ニュ-ヨ-クの百貨店照明 最新情報とその分析/東宮伝
光と演出 舞台照明の変遷/吉井澄雄
ガーデン・グローブ・コミュニティチャーチ
ナショナル・アートギャラリー東館
香港リージェント・ホテル/Hedrich Blessing
マーカンティヴ・バンク/Hedrich Blessing
シカゴ・オーケストラ・ホール,コンソリデイティド・フーズ/N.Merrick ; Hedrich Blessing
フォース・ファイナンシャル・センター,ワシントン・モール
新宿NSビル/K.Sawada
Serial Essay-椅子⑧ 私の椅子たち/永井敬二
ウシュマル ウシュマル,メキシコ(Uxmal,Mexico 8~10c)(NICE SPACE) /保坂陽一郎 ; 岡道也
時が止まる/保坂陽一郎
灼熱の太陽に輝く民族の栄光/岡道也
ヴィジョン・イン・モーション㉓ /Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正
記事・書評
テ-マとしての建築:O.M.ウンガ-ス<人形の中の人形>--《Lotus Documents:Oswald Mathias Ungers.Architecture as theme》より/上口泰位 ; 野口昌夫
アメリカン・エレガンス--ヘルム-ト・ヤ-ンの建築(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一 ; 草ケ谷百合
建築家の休日(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 西沢文隆、小倉善明、永井敬二ほか 、鹿島出版会 、1983 、108p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 建築と照明 光について/西沢文隆 照明(ライティング)コンサルタントとして思うこと/Claude Engle クロ-ド・エンゲルと私/小西武志 新宿NSビルにおける光のコンセプト/小倉善明 吹き抜け空間のイメ-ジの把握/小倉善明 自然光の活用/小倉善明 照明効果と素材/小倉善明 新宿NSビルの照明計画/面出薫 建築と照明計画・照明技術/TLヤマギワ研究所 イメ-ジを実現するために/TL ヤマギワ 研究所 ; 花垣ゆり子 ; 面出薫 照明実験 フォーカシング 回路設計とオペレーション 省エネルギー 光の道具 オフィス空間の照明について/海宝幸一 時代の光,巨匠の光 ライト,コルビュジエ,カ-ン/隈研吾 ニュ-ヨ-クの百貨店照明 最新情報とその分析/東宮伝 光と演出 舞台照明の変遷/吉井澄雄 ガーデン・グローブ・コミュニティチャーチ ナショナル・アートギャラリー東館 香港リージェント・ホテル/Hedrich Blessing マーカンティヴ・バンク/Hedrich Blessing シカゴ・オーケストラ・ホール,コンソリデイティド・フーズ/N.Merrick ; Hedrich Blessing フォース・ファイナンシャル・センター,ワシントン・モール 新宿NSビル/K.Sawada Serial Essay-椅子⑧ 私の椅子たち/永井敬二 ウシュマル ウシュマル,メキシコ(Uxmal,Mexico 8~10c)(NICE SPACE) /保坂陽一郎 ; 岡道也 時が止まる/保坂陽一郎 灼熱の太陽に輝く民族の栄光/岡道也 ヴィジョン・イン・モーション㉓ /Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 記事・書評 テ-マとしての建築:O.M.ウンガ-ス<人形の中の人形>--《Lotus Documents:Oswald Mathias Ungers.Architecture as theme》より/上口泰位 ; 野口昌夫 アメリカン・エレガンス--ヘルム-ト・ヤ-ンの建築(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一 ; 草ケ谷百合 建築家の休日(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

太陽 15巻2号=No.165(1977年2月) <特集 : 大地震 安政の大地震と関東大震災>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、162p、29 x 21cm、1冊
安政の大地震 / 安岡章太郎 ; 一色次郎 ; 小松左京 ; 木村耕三 ; 力武常次 ; 吉田光邦
安政地震 真覚寺日記にふれて / 安岡章太郎
関東大震災 / 一色次郎
大正大震災 / 一色次郎
地震と日本社会 災害社会学のすすめ / 小松左京
日本地震学の生い立ち / 木村耕三
中国の地震予知 / 力武常次
リスボン地震と思想史 / 吉田光邦
迫りくる 首都圏大震災 その徹底研究 / 平澤正夫 ; 吉冨浩
中村清二博士の報告 / 吉村昭
居心地悪い星 / 山本太郎
終末と発端のはざま / 種村季弘
虐殺される〝あなた〟 / 小川益生
特別企画 沖縄の屋根獅子 / 岡村吉右衛門 ; 大塚清吾
神野推理氏の華麗な冒険(第八話)幻影の城で / 小林信彦 ; 小林泰彦
活動写真事始(第八回)ソ連映画紀行 / 衣笠貞之助
巨匠のアトリエ(8)アンス・アルトゥング 墨と線の抒情詩人 / 南川三治郎
骨董夜話 木彫小地蔵尊 / 藤枝静男 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって(14)信州ところどころ / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝(14)カルーセル麻紀 / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅 ソ連 ソ連ファッション紀行 / 田中千代 ; 田中薫
古風土記(12)女酋と耳 肥前(Ⅱ) / 松本清張 ; 石元泰博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、162p 、29 x 21cm 、1冊
安政の大地震 / 安岡章太郎 ; 一色次郎 ; 小松左京 ; 木村耕三 ; 力武常次 ; 吉田光邦 安政地震 真覚寺日記にふれて / 安岡章太郎 関東大震災 / 一色次郎 大正大震災 / 一色次郎 地震と日本社会 災害社会学のすすめ / 小松左京 日本地震学の生い立ち / 木村耕三 中国の地震予知 / 力武常次 リスボン地震と思想史 / 吉田光邦 迫りくる 首都圏大震災 その徹底研究 / 平澤正夫 ; 吉冨浩 中村清二博士の報告 / 吉村昭 居心地悪い星 / 山本太郎 終末と発端のはざま / 種村季弘 虐殺される〝あなた〟 / 小川益生 特別企画 沖縄の屋根獅子 / 岡村吉右衛門 ; 大塚清吾 神野推理氏の華麗な冒険(第八話)幻影の城で / 小林信彦 ; 小林泰彦 活動写真事始(第八回)ソ連映画紀行 / 衣笠貞之助 巨匠のアトリエ(8)アンス・アルトゥング 墨と線の抒情詩人 / 南川三治郎 骨董夜話 木彫小地蔵尊 / 藤枝静男 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって(14)信州ところどころ / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝(14)カルーセル麻紀 / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅 ソ連 ソ連ファッション紀行 / 田中千代 ; 田中薫 古風土記(12)女酋と耳 肥前(Ⅱ) / 松本清張 ; 石元泰博

太陽 14巻10号=No.161(1976年10月) <特集 : 思い出の名詩集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1976、164p、29 x 21cm、1冊
巻頭言 私が詩と出会うとき / 五木寛之
詩集-この独特な〈本〉 / 三木卓
明治の名詩集 / 和田英作 ; 島崎藤村
大正の名詩集 / 田中恭吉 ; 萩原朔太郎
昭和の名詩集 / 丸山薫
新装版 海潮音 / 上田敏 ; 司修
特集グラビア 詩集百年 北村透谷から谷川俊太郎まで / 鍵谷幸信
連詩の試み 8時間の詩 / 谷川俊太郎 ; 富岡多恵子 ; 鈴木志郎康
ダダの思い出 / 高橋新吉
詩人の無頼性 / 林富士馬
言葉と色彩 詩画集『クロマトポイエマ』の発明と応用 / 飯田善国
特集インタビュー 私の好きな詩 / 麻生良方 ; あがた森魚 ; 伊藤京子 ; 安野光雅 ; 江尻亮 ; 大竹しのぶ ; 竹内均 ; 三遊亭円歌
特別企画 ラブミー農場の四季 花、果実、風の音、ギター、去りゆく日々の一年間の記録 / 深沢七郎 ; 柳沢信
神野推理氏の華麗な冒険④ 〈降りられんと急行〉の殺人 / 小林信彦 ; 小林泰彦
活動写真事始④ 忘れじの居候 / 衣笠貞之助
巨匠のアトリエ④ P・ファッツィーニ 繊細な指先の神秘 / 南川三治郎
骨董夜話 ペンチャロンの鉢 / 奈良本辰也 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって⑩ 近江・招福楼 / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝⑩ 荒井由美 / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅 モンゴル ゴビにかかる虹 / 森田勇造
古風土記⑧ 渡来人の徘徊 播磨(Ⅰ) / 松本清張 ; 石元泰博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1976 、164p 、29 x 21cm 、1冊
巻頭言 私が詩と出会うとき / 五木寛之 詩集-この独特な〈本〉 / 三木卓 明治の名詩集 / 和田英作 ; 島崎藤村 大正の名詩集 / 田中恭吉 ; 萩原朔太郎 昭和の名詩集 / 丸山薫 新装版 海潮音 / 上田敏 ; 司修 特集グラビア 詩集百年 北村透谷から谷川俊太郎まで / 鍵谷幸信 連詩の試み 8時間の詩 / 谷川俊太郎 ; 富岡多恵子 ; 鈴木志郎康 ダダの思い出 / 高橋新吉 詩人の無頼性 / 林富士馬 言葉と色彩 詩画集『クロマトポイエマ』の発明と応用 / 飯田善国 特集インタビュー 私の好きな詩 / 麻生良方 ; あがた森魚 ; 伊藤京子 ; 安野光雅 ; 江尻亮 ; 大竹しのぶ ; 竹内均 ; 三遊亭円歌 特別企画 ラブミー農場の四季 花、果実、風の音、ギター、去りゆく日々の一年間の記録 / 深沢七郎 ; 柳沢信 神野推理氏の華麗な冒険④ 〈降りられんと急行〉の殺人 / 小林信彦 ; 小林泰彦 活動写真事始④ 忘れじの居候 / 衣笠貞之助 巨匠のアトリエ④ P・ファッツィーニ 繊細な指先の神秘 / 南川三治郎 骨董夜話 ペンチャロンの鉢 / 奈良本辰也 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって⑩ 近江・招福楼 / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝⑩ 荒井由美 / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅 モンゴル ゴビにかかる虹 / 森田勇造 古風土記⑧ 渡来人の徘徊 播磨(Ⅰ) / 松本清張 ; 石元泰博

新劇ハイライト <真昼文庫>

さつき書房
 兵庫県宍粟市山崎町鹿沢
800
早稲田大学演劇研究会 編、新興出版社、1963年、237p 図版、16cm
カバー擦れて1センチほど上部破れ
ご注文を受けて入金確認後、48時間以内には発送いたします。 即売会参加等で遅れる場合はご連絡さしていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新劇ハイライト <真昼文庫>

800
早稲田大学演劇研究会 編 、新興出版社 、1963年 、237p 図版 、16cm
カバー擦れて1センチほど上部破れ

河内信朝先生小伝

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,650 (送料:¥350~)
作間鴻東 編、蔵重哲三、158p、23cm
函壊れ、書込み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥350~)
作間鴻東 編 、蔵重哲三 、158p 、23cm
函壊れ、書込み
  • 単品スピード注文

時代のなかの歌舞伎 : 近代歌舞伎批評家論

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,320
上村以和於 著、慶應義塾大学出版会、平15、299, 27p、20cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

時代のなかの歌舞伎 : 近代歌舞伎批評家論

1,320
上村以和於 著 、慶應義塾大学出版会 、平15 、299, 27p 、20cm

番町麹町「幻の文人町」を歩く

聖智文庫
 神奈川県藤沢市藤沢
1,650
新井巌 著、彩流社、207p、21cm
初版、 カバー、美本
ご注文後、原則3日以内に在庫確認・発送日・発送方法(レターパック・宅急便・メール便)をメールでご連絡しますが、催事・買入れ出張等で遅れる場合もございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

番町麹町「幻の文人町」を歩く

1,650
新井巌 著 、彩流社 、207p 、21cm
初版、 カバー、美本

芸術新潮 4巻4号(昭和28年4月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
和辻哲郎(歌舞伎と浄瑠璃)、新潮社、1953年4月
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) /
藝術界“時の人”リーチ、藝術院賞の人々、J・ロマン、シゲッティ・吉右衞門劇團、山口薫 / 田沼武能 /
ぴ・い・ぷ・る 《藝術家通信》 / 堀口大學他 /
シャガールの「ラ・フォンテーヌ寓話」 グラビヤ特集(銅版挿画集) / 久保貞次郎 /
バアナード・リーチ / 青山二郎 /
燉煌の遺跡 アート冩眞版 / 水野淸一 ; 秋山光和 /
燉煌石窟の発見とその芸術 / 水野清一 /
ペリオの燉煌紀行 / 秋山光和 /
シェーンベルク / 柴田南雄 /
藝術院會員の表[情] アート冩眞 / 谷崎潤一郎 ; 菊池契月 ; 須田國太郎 ; 喜多村綠郎 /
瀨戸内海《美しき日本》 アート冩眞 / 綠川洋一 /
歌舞伎と操浄瑠璃-2- / 和辻哲郎 /
齊白石 / 武者小路実篤 /
日本の音楽批評 / クロイツアレオニード /
縄買い 縄繪を下心としての會話 / 初山滋 /
ロックフェラー夫人 夫人とともに現代日本美術をさぐる / 白洲正子 /
特集「世界の風景画」 原色版アート冩眞版 風景画の變遷 世界の風景画 / ピエロ・ディ・コシモ ; グレコ ; セザンヌ ; 田近憲三 ; 白川一郎 /
画かき族のくに 画家とは極めて妾的であるという事について / 堀文子 /
版画の巨匠シャガール / 久保貞次郎 /
画商はだし マーケット・プライス表への抗議 / 福島繁太郎 /
のんしゃらん人生 小自敍傳 / 佐分利信 /
アメリカ演劇留学 / 尾上九朗右衛門 /
「靑ひげ」の色彩 近着映画紹介 / 木下惠介 /
アンデパンダンの新人 / 植村鶱千代 ; 大久保泰 ; 岡本謙次郎 ; 瀧口修造 ; 田近憲三 ; 徳大寺公英 ; 富永惣一 /
テネシイ・ウィリアムズ「慾望という名の電車」 / 杉村春子 /
その他・・・
ヤケ、背少イタミ
パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

芸術新潮 4巻4号(昭和28年4月号)

1,010
和辻哲郎(歌舞伎と浄瑠璃) 、新潮社 、1953年4月
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) / 藝術界“時の人”リーチ、藝術院賞の人々、J・ロマン、シゲッティ・吉右衞門劇團、山口薫 / 田沼武能 / ぴ・い・ぷ・る 《藝術家通信》 / 堀口大學他 / シャガールの「ラ・フォンテーヌ寓話」 グラビヤ特集(銅版挿画集) / 久保貞次郎 / バアナード・リーチ / 青山二郎 / 燉煌の遺跡 アート冩眞版 / 水野淸一 ; 秋山光和 / 燉煌石窟の発見とその芸術 / 水野清一 / ペリオの燉煌紀行 / 秋山光和 / シェーンベルク / 柴田南雄 / 藝術院會員の表[情] アート冩眞 / 谷崎潤一郎 ; 菊池契月 ; 須田國太郎 ; 喜多村綠郎 / 瀨戸内海《美しき日本》 アート冩眞 / 綠川洋一 / 歌舞伎と操浄瑠璃-2- / 和辻哲郎 / 齊白石 / 武者小路実篤 / 日本の音楽批評 / クロイツアレオニード / 縄買い 縄繪を下心としての會話 / 初山滋 / ロックフェラー夫人 夫人とともに現代日本美術をさぐる / 白洲正子 / 特集「世界の風景画」 原色版アート冩眞版 風景画の變遷 世界の風景画 / ピエロ・ディ・コシモ ; グレコ ; セザンヌ ; 田近憲三 ; 白川一郎 / 画かき族のくに 画家とは極めて妾的であるという事について / 堀文子 / 版画の巨匠シャガール / 久保貞次郎 / 画商はだし マーケット・プライス表への抗議 / 福島繁太郎 / のんしゃらん人生 小自敍傳 / 佐分利信 / アメリカ演劇留学 / 尾上九朗右衛門 / 「靑ひげ」の色彩 近着映画紹介 / 木下惠介 / アンデパンダンの新人 / 植村鶱千代 ; 大久保泰 ; 岡本謙次郎 ; 瀧口修造 ; 田近憲三 ; 徳大寺公英 ; 富永惣一 / テネシイ・ウィリアムズ「慾望という名の電車」 / 杉村春子 / その他・・・ ヤケ、背少イタミ パラファン紙包装にてお届け致します。

Pen (ペン) 313号 2012年5月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
阪急コミュニケーションズ、2012-5、28.5 x 22cm
24 日本文化の粋」が息づく、
花街の秘密
26 東都の花街の歴史は、いかに築かれたか。
28 料亭とは? 芸者とは? 花柳界とは?
30 料亭の遊び方を 小山薫堂が体験する。
34 東京屈指の花街、 新橋を知っているか。
新喜楽 | ついにベールを脱いだ、 知られざる名料亭。
東京吉兆 | 茶の湯に根ざした、日本料理の頂点。
新ばし 金田中 受け継ぐ伝統を、いまの流儀に合わせて発信。
米村| 江戸割烹」で満喫する、日本人である喜び。
やま祢 | 博多の華やぎを伝える、力強いふくの味。
60 女性のパワーが、 料亭文化の支えです。
62 もてなしの場を演出する、 プロの心得。
64 名だたる巨匠が、 芸をさらに高めた。
66 新橋芸者の新星、きみ鶴」 の日常に密着。
70 新橋の名妓は、国民的スターだった。
72 待合の風情を残す、隠いてです
74 粋なお姐さんが待つ、大人限定の酒場。
76 新橋演舞場で、「東をどり」を体感する。
88 ロシアが誇る美の殿堂へ、
エルミタージュ美術館。
110 Splendid Color Play LANVIN
眩い色と素材に遊ぶ、
春のランバン
128 pen ウェブ通販 今月のイチ押し商品
128~129ページに掲載した商品が、すべて本誌ウェブ通販で買えます!
http://pen-select.jp (PC・モバイル)
「ニクソン」
西海岸の空気を宿す、腕時計や
ヘッドフォンなどクールな逸品をゲット!
 ほぼ良好  蔵書シール
グラシン紙包装にてお送り致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、阪急コミュニケーションズ 、2012-5 、28.5 x 22cm
24 日本文化の粋」が息づく、 花街の秘密 26 東都の花街の歴史は、いかに築かれたか。 28 料亭とは? 芸者とは? 花柳界とは? 30 料亭の遊び方を 小山薫堂が体験する。 34 東京屈指の花街、 新橋を知っているか。 新喜楽 | ついにベールを脱いだ、 知られざる名料亭。 東京吉兆 | 茶の湯に根ざした、日本料理の頂点。 新ばし 金田中 受け継ぐ伝統を、いまの流儀に合わせて発信。 米村| 江戸割烹」で満喫する、日本人である喜び。 やま祢 | 博多の華やぎを伝える、力強いふくの味。 60 女性のパワーが、 料亭文化の支えです。 62 もてなしの場を演出する、 プロの心得。 64 名だたる巨匠が、 芸をさらに高めた。 66 新橋芸者の新星、きみ鶴」 の日常に密着。 70 新橋の名妓は、国民的スターだった。 72 待合の風情を残す、隠いてです 74 粋なお姐さんが待つ、大人限定の酒場。 76 新橋演舞場で、「東をどり」を体感する。 88 ロシアが誇る美の殿堂へ、 エルミタージュ美術館。 110 Splendid Color Play LANVIN 眩い色と素材に遊ぶ、 春のランバン 128 pen ウェブ通販 今月のイチ押し商品 128~129ページに掲載した商品が、すべて本誌ウェブ通販で買えます! http://pen-select.jp (PC・モバイル) 「ニクソン」 西海岸の空気を宿す、腕時計や ヘッドフォンなどクールな逸品をゲット!  ほぼ良好  蔵書シール グラシン紙包装にてお送り致します。

芸術新潮 4巻4号(昭和28年4月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
和辻哲郎(歌舞伎と浄瑠璃)、新潮社、1953年4月
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) /
藝術界“時の人”リーチ、藝術院賞の人々、J・ロマン、シゲッティ・吉右衞門劇團、山口薫 / 田沼武能 /
ぴ・い・ぷ・る 《藝術家通信》 / 堀口大學他 /
シャガールの「ラ・フォンテーヌ寓話」 グラビヤ特集(銅版挿画集) / 久保貞次郎 /
バアナード・リーチ / 青山二郎 /
燉煌の遺跡 アート冩眞版 / 水野淸一 ; 秋山光和 /
燉煌石窟の発見とその芸術 / 水野清一 /
ペリオの燉煌紀行 / 秋山光和 /
シェーンベルク / 柴田南雄 /
藝術院會員の表[情] アート冩眞 / 谷崎潤一郎 ; 菊池契月 ; 須田國太郎 ; 喜多村綠郎 /
瀨戸内海《美しき日本》 アート冩眞 / 綠川洋一 /
歌舞伎と操浄瑠璃-2- / 和辻哲郎 /
齊白石 / 武者小路実篤 /
日本の音楽批評 / クロイツアレオニード /
縄買い 縄繪を下心としての會話 / 初山滋 /
ロックフェラー夫人 夫人とともに現代日本美術をさぐる / 白洲正子 /
特集「世界の風景画」 原色版アート冩眞版 風景画の變遷 世界の風景画 / ピエロ・ディ・コシモ ; グレコ ; セザンヌ ; 田近憲三 ; 白川一郎 /
画かき族のくに 画家とは極めて妾的であるという事について / 堀文子 /
版画の巨匠シャガール / 久保貞次郎 /
画商はだし マーケット・プライス表への抗議 / 福島繁太郎 /
のんしゃらん人生 小自敍傳 / 佐分利信 /
アメリカ演劇留学 / 尾上九朗右衛門 /
「靑ひげ」の色彩 近着映画紹介 / 木下惠介 /
アンデパンダンの新人 / 植村鶱千代 ; 大久保泰 ; 岡本謙次郎 ; 瀧口修造 ; 田近憲三 ; 徳大寺公英 ; 富永惣一 /
テネシイ・ウィリアムズ「慾望という名の電車」 / 杉村春子 /
その他・・・
ヤケ、
パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
和辻哲郎(歌舞伎と浄瑠璃) 、新潮社 、1953年4月
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) / 藝術界“時の人”リーチ、藝術院賞の人々、J・ロマン、シゲッティ・吉右衞門劇團、山口薫 / 田沼武能 / ぴ・い・ぷ・る 《藝術家通信》 / 堀口大學他 / シャガールの「ラ・フォンテーヌ寓話」 グラビヤ特集(銅版挿画集) / 久保貞次郎 / バアナード・リーチ / 青山二郎 / 燉煌の遺跡 アート冩眞版 / 水野淸一 ; 秋山光和 / 燉煌石窟の発見とその芸術 / 水野清一 / ペリオの燉煌紀行 / 秋山光和 / シェーンベルク / 柴田南雄 / 藝術院會員の表[情] アート冩眞 / 谷崎潤一郎 ; 菊池契月 ; 須田國太郎 ; 喜多村綠郎 / 瀨戸内海《美しき日本》 アート冩眞 / 綠川洋一 / 歌舞伎と操浄瑠璃-2- / 和辻哲郎 / 齊白石 / 武者小路実篤 / 日本の音楽批評 / クロイツアレオニード / 縄買い 縄繪を下心としての會話 / 初山滋 / ロックフェラー夫人 夫人とともに現代日本美術をさぐる / 白洲正子 / 特集「世界の風景画」 原色版アート冩眞版 風景画の變遷 世界の風景画 / ピエロ・ディ・コシモ ; グレコ ; セザンヌ ; 田近憲三 ; 白川一郎 / 画かき族のくに 画家とは極めて妾的であるという事について / 堀文子 / 版画の巨匠シャガール / 久保貞次郎 / 画商はだし マーケット・プライス表への抗議 / 福島繁太郎 / のんしゃらん人生 小自敍傳 / 佐分利信 / アメリカ演劇留学 / 尾上九朗右衛門 / 「靑ひげ」の色彩 近着映画紹介 / 木下惠介 / アンデパンダンの新人 / 植村鶱千代 ; 大久保泰 ; 岡本謙次郎 ; 瀧口修造 ; 田近憲三 ; 徳大寺公英 ; 富永惣一 / テネシイ・ウィリアムズ「慾望という名の電車」 / 杉村春子 / その他・・・ ヤケ、 パラファン紙包装にてお届け致します。

松竹新喜劇  檜舞台 3巻3号 1950年3月 パンフレット 中座

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
松竹事業部、1950年、16p、25.6cm
1950年3月3日(金)〜3月27日(月)
演目
昼の部
一、ブギウギ・ハット 三場
二、寒紅梅 二場
三、愉しき働き 三場
四、恩義 一場
夜の部
一、陽気な母親 一場
二、夜の風船玉 三場
三、親の罪 二場
四、おうむ茶屋 一場

配役
昼の部
一、ブギウギ・ハット 三場
大和金庫店の社員春田(村田玉夫) 同店員大橋(山岡澄生) 同川本(川浪明
良) 近所の人鈴木(曽我廼家三郎) 近所の奥さん蔦子(三條久栄) 茂助の妻
お近(若葉蘭子) 雑誌記者小川(曽我廼家蝶次) 茂助の娘澄子(九重京子)
その恋人河合新一(高田亘) 神尾茂助(曽我廼家五郎八) ブローカー武藤
(長谷川実) 谷博士(田村楽太) 助手根塚(戸山楽男) 患者芳太郎(藤山寛
美) その父弥太郎(島田文雄) 看護婦英子(湯川小夜子) 同美子(小百合京
子) 同志子(山口信子) 同出子(井上和子)

二、寒紅梅 二場
芸妓春江(若葉蘭子) 同二三丸(石島康代) 内弟子勝代(小百合京子) 女中
お杉(タニイ・ユリ) 三味線屋米吉(曽我廼家蝶次) 師匠勝次(浪花千栄子)
勝次の夫斉藤(長谷川実) 九州の客福岡(藤山寛美) 芸妓玉作(宇治川美智
子) 主人吉川勘兵衛(渋谷天外) 医師玉井(曽我廼家三郎) 吉川の妻お信
(石河薫) 女中おとく(湯川小夜子) 吉川の息子幹雄(高田亘) 番頭佐々木
(島田文雄) 店員山口(村田玉夫) 同業者木村(戸山楽男)

三、愉しき働き 三場
善太郎の娘悦子(西岡慶子) 同倅利雄(橋本賢次郎) (善太郎の父)大野伝
助(渋谷天外) 小鳥屋喜市(村田玉夫) 善太郎の妻信子(石河薫) 母おせん
(曽我廼家十吾) 炭商池田屋(田村楽太) 隠居井上(曽我廼家三郎) 会社員
安藤新吉(曽我廼家五郎八) 大野善太郎(曽我廼家明蝶) 安藤の妻富貴子
(九重京子) 善太郎弟音松(長谷川実) 若い男木谷(山岡澄生) その恋人初
子(小百合京子) 池田屋妻おきみ(三條久栄) 参詣人倉川(戸山楽男) 同水
谷(藤山寛美) 通行の人(井上和子・川浪明良) 近所の女中とめ(山口信子)
その他
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
、松竹事業部 、1950年 、16p 、25.6cm
1950年3月3日(金)〜3月27日(月) 演目 昼の部 一、ブギウギ・ハット 三場 二、寒紅梅 二場 三、愉しき働き 三場 四、恩義 一場 夜の部 一、陽気な母親 一場 二、夜の風船玉 三場 三、親の罪 二場 四、おうむ茶屋 一場 配役 昼の部 一、ブギウギ・ハット 三場 大和金庫店の社員春田(村田玉夫) 同店員大橋(山岡澄生) 同川本(川浪明 良) 近所の人鈴木(曽我廼家三郎) 近所の奥さん蔦子(三條久栄) 茂助の妻 お近(若葉蘭子) 雑誌記者小川(曽我廼家蝶次) 茂助の娘澄子(九重京子) その恋人河合新一(高田亘) 神尾茂助(曽我廼家五郎八) ブローカー武藤 (長谷川実) 谷博士(田村楽太) 助手根塚(戸山楽男) 患者芳太郎(藤山寛 美) その父弥太郎(島田文雄) 看護婦英子(湯川小夜子) 同美子(小百合京 子) 同志子(山口信子) 同出子(井上和子) 二、寒紅梅 二場 芸妓春江(若葉蘭子) 同二三丸(石島康代) 内弟子勝代(小百合京子) 女中 お杉(タニイ・ユリ) 三味線屋米吉(曽我廼家蝶次) 師匠勝次(浪花千栄子) 勝次の夫斉藤(長谷川実) 九州の客福岡(藤山寛美) 芸妓玉作(宇治川美智 子) 主人吉川勘兵衛(渋谷天外) 医師玉井(曽我廼家三郎) 吉川の妻お信 (石河薫) 女中おとく(湯川小夜子) 吉川の息子幹雄(高田亘) 番頭佐々木 (島田文雄) 店員山口(村田玉夫) 同業者木村(戸山楽男) 三、愉しき働き 三場 善太郎の娘悦子(西岡慶子) 同倅利雄(橋本賢次郎) (善太郎の父)大野伝 助(渋谷天外) 小鳥屋喜市(村田玉夫) 善太郎の妻信子(石河薫) 母おせん (曽我廼家十吾) 炭商池田屋(田村楽太) 隠居井上(曽我廼家三郎) 会社員 安藤新吉(曽我廼家五郎八) 大野善太郎(曽我廼家明蝶) 安藤の妻富貴子 (九重京子) 善太郎弟音松(長谷川実) 若い男木谷(山岡澄生) その恋人初 子(小百合京子) 池田屋妻おきみ(三條久栄) 参詣人倉川(戸山楽男) 同水 谷(藤山寛美) 通行の人(井上和子・川浪明良) 近所の女中とめ(山口信子) その他 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。

アクシス 第150号 特集 : アジアのデザイナーたちは世界を目指す <AXIS vol.150 2011 April>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石橋勝利 ; AD : 宮崎光弘 ; インタビュー : 葛西薫、アクシス (AXIS)、20・・・
カバーインタビュー 葛西薫
特集 : アジアのデザイナーたちは世界を目指す
トピックス
・ドイツ・アルプスの片田舎から世界ヘ ニルス・ホルガー・モーマンの哲学
・ヘルシンキ都市開発計画2030年 “私たちの都市"という名の未来郁市へ
・アジアのデザイナー
・香港ビジネス・オブ・デザイン・ウィーク2010
・オンカー・クラーとノアム・トランによる「価値観にこだわって」
・サンテティエンヌ・デザイン・ビエンナーレ
・21_21 DESIGN SIGHT「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展
・「ヴァルス・オトマティック」ライプミュージックからフォルムが生まれていく
・南アフリカ・ダーパン「デューベ・トレードポート」ブロジェクト
ザ・ブロトタイブ ニコン「バース・オプ・ザ・ビジョン」
まばたきの記憶「ひらめきのパラパラマンガ」文・スケッチ/鈴木原広
匠のかたち「ランドセル」写真/鈴木豊文/石黒知子
インスピレーション ファッション/アート/インテリア/グラフィック/フード/トランスポーテーション
オピニオン 高木美香(経済産業省クールジャパン室室長補佐)
モラルの土木「メランコリック自転車道」
本づくし・書評 永井一夫/塚本カナエ/深澤直人
フラム・ザ・ワールド ケルン/パリ/東京
クリエイターズワーク&ソウル ストーンデザインズ/フランソワ・ランファン
インフォメーション プロダクト/ヴィークル/エキシピションほか
From the AXIS Building AXISビルのショッブ&ギャラリーニュース
バックナンバー、主要敗扱書店、定期購読の各ご案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石橋勝利 ; AD : 宮崎光弘 ; インタビュー : 葛西薫 、アクシス (AXIS) 、2011 、128p 、29.7 x 23cm 、1冊
カバーインタビュー 葛西薫 特集 : アジアのデザイナーたちは世界を目指す トピックス ・ドイツ・アルプスの片田舎から世界ヘ ニルス・ホルガー・モーマンの哲学 ・ヘルシンキ都市開発計画2030年 “私たちの都市"という名の未来郁市へ ・アジアのデザイナー ・香港ビジネス・オブ・デザイン・ウィーク2010 ・オンカー・クラーとノアム・トランによる「価値観にこだわって」 ・サンテティエンヌ・デザイン・ビエンナーレ ・21_21 DESIGN SIGHT「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展 ・「ヴァルス・オトマティック」ライプミュージックからフォルムが生まれていく ・南アフリカ・ダーパン「デューベ・トレードポート」ブロジェクト ザ・ブロトタイブ ニコン「バース・オプ・ザ・ビジョン」 まばたきの記憶「ひらめきのパラパラマンガ」文・スケッチ/鈴木原広 匠のかたち「ランドセル」写真/鈴木豊文/石黒知子 インスピレーション ファッション/アート/インテリア/グラフィック/フード/トランスポーテーション オピニオン 高木美香(経済産業省クールジャパン室室長補佐) モラルの土木「メランコリック自転車道」 本づくし・書評 永井一夫/塚本カナエ/深澤直人 フラム・ザ・ワールド ケルン/パリ/東京 クリエイターズワーク&ソウル ストーンデザインズ/フランソワ・ランファン インフォメーション プロダクト/ヴィークル/エキシピションほか From the AXIS Building AXISビルのショッブ&ギャラリーニュース バックナンバー、主要敗扱書店、定期購読の各ご案内

日本画とともに : 十大巨匠の人と作品

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
500
鈴木進, 竹田道太郎 著、雪華社、昭32、441p 図版20枚、20cm、1冊
正誤表あり 初版 B6 函スレ剥げ有 本体背ヤケシミ、前後表紙スレ剥げ有 新聞挟みの頁ヤケあり
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500
鈴木進, 竹田道太郎 著 、雪華社 、昭32 、441p 図版20枚 、20cm 、1冊
正誤表あり 初版 B6 函スレ剥げ有 本体背ヤケシミ、前後表紙スレ剥げ有 新聞挟みの頁ヤケあり

日本画とともに : 十大巨匠の人と作品

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
2,000
鈴木進, 竹田道太郎 著、雪華社、1957(昭和32)、441p 図版20枚、20cm
B6判、本体経年劣化あり(表紙および後表紙にハガれ・日焼けシミあり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
鈴木進, 竹田道太郎 著 、雪華社 、1957(昭和32) 、441p 図版20枚 、20cm
B6判、本体経年劣化あり(表紙および後表紙にハガれ・日焼けシミあり)

季刊銀花 第99号 1994年秋 <特集①木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸 ; 特集②紀州・尾鷲の家-父の贈り物 ; 特集③薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね-息づく生命の物語>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1994、200p、B5判、1冊
特集①木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸 / 山下大明 ; 城間光雄 ; 望月好夫 ; 長内正春 ; 菅原昭二 ; 大湯浩之 ; 原秀雄 ; 新子薫
沖縄・亜熱帯の森にて / 小林庸浩 ; 垂見健吾
炎に魅せられた造型 / 城間光雄
故郷はヤンバルの森。亜熱帯の椅子物語 / 太田雅子
東北・橅の森にて / 小林庸浩 ; 細川剛
木の意志をくみ上げた発想 / 望月好夫
樹精あふれる動物たち / 長内正春
野の知恵を伝えるモダン / 菅原昭二
北の木々を寄せた意匠 / 大湯浩之
北の森、ブナ王国の達人たち / 九戸眞樹
吉野・雑木林にて / 小林庸浩
森の〝気〟を盛る豪快 / 原秀雄
ただ一人残った木地師の心意気 / 新子薫
隠国吉野で、新たな用を探る挑戦者たち / 飯田辰彦
特集②紀州・尾鷲の家-父の贈り物 / 小林庸浩
おもちゃの絵本
尾鷲・土井家、子供の情景 / 本間千枝子
九月九日-菊めでる宴 / 佐藤禎三 ; 小林庸浩
人が咲く=彫刻家・掛井五郎の桐生アトリエ / 小林庸浩
桐生に甦った鋸屋根と掛井五郎さんの仕事 / 新井淳一
[奥沢書屋随想㊳]詩人の故郷-犀星と朔太郎 / 高田宏
アルハンブラの残照-スペイン・グラナダの、水想う家〝カサ・アラベ〟 / 赤地経夫
ミステリアスな「カサ・アラベ」探索行 / 赤地経夫
酔景花姿絵=坂本栄子のほろ酔い人形 / 後勝彦
[詩人遍歴🈡 千鳥ヶ淵からの呪文=石川逸子 / 斎藤庸一
[乳房のうたの系譜🈡]斎藤史-渉りかゆかむ / 道浦母都子
特集③薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね-息づく生命の物語 / 山下大明
骨太の野寺、田中正豊さん / 岡田哲也
無極の野=中国山東省へ、拓本の旅 / 井上拓歩 ; 高橋宣之 ; 井上一実
山男が惚れる山道具 / 板倉久子 ; 高橋仁己 ; 二村善市
[銀花萌芽帖]本日のおみやげ③ 浜納豆 / 金田理恵
音のこと(3)〝日本〟の音楽 西江雅之/活版印刷を次代へ-「タイプ・ミュージアム」設立にかける人、スーザン・ショー / 河野英
書物雑記 / 三岸節子
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1994 、200p 、B5判 、1冊
特集①木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸 / 山下大明 ; 城間光雄 ; 望月好夫 ; 長内正春 ; 菅原昭二 ; 大湯浩之 ; 原秀雄 ; 新子薫 沖縄・亜熱帯の森にて / 小林庸浩 ; 垂見健吾 炎に魅せられた造型 / 城間光雄 故郷はヤンバルの森。亜熱帯の椅子物語 / 太田雅子 東北・橅の森にて / 小林庸浩 ; 細川剛 木の意志をくみ上げた発想 / 望月好夫 樹精あふれる動物たち / 長内正春 野の知恵を伝えるモダン / 菅原昭二 北の木々を寄せた意匠 / 大湯浩之 北の森、ブナ王国の達人たち / 九戸眞樹 吉野・雑木林にて / 小林庸浩 森の〝気〟を盛る豪快 / 原秀雄 ただ一人残った木地師の心意気 / 新子薫 隠国吉野で、新たな用を探る挑戦者たち / 飯田辰彦 特集②紀州・尾鷲の家-父の贈り物 / 小林庸浩 おもちゃの絵本 尾鷲・土井家、子供の情景 / 本間千枝子 九月九日-菊めでる宴 / 佐藤禎三 ; 小林庸浩 人が咲く=彫刻家・掛井五郎の桐生アトリエ / 小林庸浩 桐生に甦った鋸屋根と掛井五郎さんの仕事 / 新井淳一 [奥沢書屋随想㊳]詩人の故郷-犀星と朔太郎 / 高田宏 アルハンブラの残照-スペイン・グラナダの、水想う家〝カサ・アラベ〟 / 赤地経夫 ミステリアスな「カサ・アラベ」探索行 / 赤地経夫 酔景花姿絵=坂本栄子のほろ酔い人形 / 後勝彦 [詩人遍歴🈡 千鳥ヶ淵からの呪文=石川逸子 / 斎藤庸一 [乳房のうたの系譜🈡]斎藤史-渉りかゆかむ / 道浦母都子 特集③薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね-息づく生命の物語 / 山下大明 骨太の野寺、田中正豊さん / 岡田哲也 無極の野=中国山東省へ、拓本の旅 / 井上拓歩 ; 高橋宣之 ; 井上一実 山男が惚れる山道具 / 板倉久子 ; 高橋仁己 ; 二村善市 [銀花萌芽帖]本日のおみやげ③ 浜納豆 / 金田理恵 音のこと(3)〝日本〟の音楽 西江雅之/活版印刷を次代へ-「タイプ・ミュージアム」設立にかける人、スーザン・ショー / 河野英 書物雑記 / 三岸節子 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草

季刊銀花 第64号 1985年冬 <特集①佐渡の襤褸 ; 特集②想い出を運ぶ人 有元利夫の作品世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1985、196p、B5判、1冊
特集①佐渡の襤褸/田渕暁
佐渡人訪記 本間雅彦さん、葛原正巳さん、青柳純子さん、吉田励さん、西橋健さん、浜田守太郎さん / 岡村元夫
特集②想い出を運ぶ人 有元利夫の作品世界 / 後勝彦
[とじ込み絵本]一千一秒物語/稲垣足穂 ; 有元利夫
早すぎた晩年/松岡和子
花のない季節/冨成忠夫
[詩に架ける橋]湖底の蟹 会田綱雄 / 斎藤庸一
老木の花嫁=榛葉莟子の編み物 / 後勝彦
[杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界・第六回]亀蛇昇天 / 赤崎正一 ; 駒井靖夫 ; 加賀谷祥子 ; 佐藤篤司
樹木への祈り=富山・砺波地方の人と仕事 / 後勝彦
樹木と暮らす人々 南部白雲さん、南部秀水さん、中谷仁太郎さん、但田宅治さん、小原治五右衛門さん、小原好博さん、大瀬国隆さん
サフラン酒の蔵=越後に咲いた土の華 / 藤森照信 ; 増田彰久
小箱・友禅色絵=きもの意匠師-大沢喜八の遊び
スイス人、ニコルの水墨画
丹波無学塾、親子三人 / 田淵暁
平野甲賀の文字装幀 / 小林庸浩
「鼻唄でもうたっているような」平野流ブックデザイン / 小島武
正しい美装本の誕生=日夏耿之介の装本を囲って / 関川左木夫
胎内宇宙-ノロ燐の裂絵 / 田淵暁
[小さい旅]津山=中国山地に秋深く / 田淵暁
遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん=唐津・大浦魚雲龍の物つくりの心 / 田淵暁
末盧国戯士和人伝=魚雲龍さんのこと / 大島茂
[奥沢書屋随想三]『雪国の春』異論 / 高田宏
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
鋸と俳句=吉川金次さんの人生 / 石橋重幸
[銀花萌芽帖]銀花薫章=三宅一生さん / 田淵暁
眼福=ポストカードのスクラップ帳/鎌倉「まじょえん」ほか
口福=佳肴、佳器「紬」/酒は振るほどうまくなるほか
耳袋=桃山晴衣の三味線と歌 佐藤聰明/ラグタイムでクリスマスほか / 山口善道
星屑籠
愚禿「居酒屋源太」 / 細井冨貴子 ; 石橋重幸
ああ、堪能しました、国府津館の魚料理 / 田淵暁
書物雑記 / 山田喜代春
読者からの手紙 / 山田喜代春
編編草 / 山田喜代春 ; 細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 丸鬼とも子 ; 青戸美代子
むだ書き / 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1985 、196p 、B5判 、1冊
特集①佐渡の襤褸/田渕暁 佐渡人訪記 本間雅彦さん、葛原正巳さん、青柳純子さん、吉田励さん、西橋健さん、浜田守太郎さん / 岡村元夫 特集②想い出を運ぶ人 有元利夫の作品世界 / 後勝彦 [とじ込み絵本]一千一秒物語/稲垣足穂 ; 有元利夫 早すぎた晩年/松岡和子 花のない季節/冨成忠夫 [詩に架ける橋]湖底の蟹 会田綱雄 / 斎藤庸一 老木の花嫁=榛葉莟子の編み物 / 後勝彦 [杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界・第六回]亀蛇昇天 / 赤崎正一 ; 駒井靖夫 ; 加賀谷祥子 ; 佐藤篤司 樹木への祈り=富山・砺波地方の人と仕事 / 後勝彦 樹木と暮らす人々 南部白雲さん、南部秀水さん、中谷仁太郎さん、但田宅治さん、小原治五右衛門さん、小原好博さん、大瀬国隆さん サフラン酒の蔵=越後に咲いた土の華 / 藤森照信 ; 増田彰久 小箱・友禅色絵=きもの意匠師-大沢喜八の遊び スイス人、ニコルの水墨画 丹波無学塾、親子三人 / 田淵暁 平野甲賀の文字装幀 / 小林庸浩 「鼻唄でもうたっているような」平野流ブックデザイン / 小島武 正しい美装本の誕生=日夏耿之介の装本を囲って / 関川左木夫 胎内宇宙-ノロ燐の裂絵 / 田淵暁 [小さい旅]津山=中国山地に秋深く / 田淵暁 遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん=唐津・大浦魚雲龍の物つくりの心 / 田淵暁 末盧国戯士和人伝=魚雲龍さんのこと / 大島茂 [奥沢書屋随想三]『雪国の春』異論 / 高田宏 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 鋸と俳句=吉川金次さんの人生 / 石橋重幸 [銀花萌芽帖]銀花薫章=三宅一生さん / 田淵暁 眼福=ポストカードのスクラップ帳/鎌倉「まじょえん」ほか 口福=佳肴、佳器「紬」/酒は振るほどうまくなるほか 耳袋=桃山晴衣の三味線と歌 佐藤聰明/ラグタイムでクリスマスほか / 山口善道 星屑籠 愚禿「居酒屋源太」 / 細井冨貴子 ; 石橋重幸 ああ、堪能しました、国府津館の魚料理 / 田淵暁 書物雑記 / 山田喜代春 読者からの手紙 / 山田喜代春 編編草 / 山田喜代春 ; 細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 丸鬼とも子 ; 青戸美代子 むだ書き / 今井田勲

季刊銀花 第63号 1985年秋 <特集①日本のごはん〈おばあちゃん口伝〉 ; 特集②布潮流-伝統から未来へ=桐生・新井淳一の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1985、193p、B5判、1冊
特集①日本のごはん〈おばあちゃん口伝〉/箕輪徹
ごはん十人十色紀行
お米とご飯の歴史 / 平野雅章
原石鼎句・棟方志功板 青天抄板画巻/原石鼎 ; 棟方志功
絶対愛の俳人 原石鼎/海上雅臣
生・彩・寂=いのちを写す-黒住静之遺作集/黒住静之
『生・彩・寂』に寄せて/黒住静
竹風居-エイミーさんの家/後勝彦
黒から白へ=小野寺玄の炎と土 / 小林庸浩
[杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界(第五回)]鰲魚吐流/赤崎正一 ; 駒井靖夫 ; Kトリヴィディ ; 牧野英一郎 ; 加賀谷祥子 ; 佐藤篤司
凪-東京・下町流浪/鬼海弘雄
キャンバスは木=木象画-橋本元宏の仕事/小林庸浩
僕がやるしかない!=橋本元宏さんと木象画/石橋重幸
童謡詩人 金子みすゞ=うたと出合いと / 矢崎節夫
日本の伝統文化を支える人々=創意の日本刺繡 平野利太郎さん 日本髪を結える誇り 南ちゑさん
陰刻の意匠=木口木版・柄澤齊の本/小林庸浩
二人の「カラサワヒトシ」/高柳誠
作品は僕の分身=宮崎、矢沢金太郎さんの指し物家具/田淵暁
人形・爛/山崎ラン ; 落合泰三
兎の肖像=十時孝好の絵/十時孝好
十時孝好の肖像/石橋重幸
[小さい旅]京都南三角地帯/田淵暁
藍と白の手毬=松江・笠原寿子さんの優しい仕事/梅木則明
「[ネン]金」幻想/並河萬里 ; 小林庸浩
座談会 [ネン]金に寄せて/大河内定夫 ; 北村哲郎 ; 高尾弘
[奥沢書屋随想②]『文章読本』再会/高田宏
[書物随筆]語りやめることのない客人たち/木島始
もう一つの本づくり=萩原朔美のアーティスツブック/梅木則明
[銀花萌芽帖]銀花薫章=市川猿之助丈/田淵暁 ; 編集子
眼福=透ける包装紙/つくば写真美術館'85ほか
口福=「しろたえ」が上北沢にも/和菓子の杜・寿長生の郷ほか
耳袋=YAS-KAZ/みすゞを歌う/吉岡しげ美 ほか
星屑籠
季刊「銀花」別冊・手紙 既刊内容の紹介
書物雑記
読者からの手紙/山田喜代春 ; 編集者
編編草/細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 山田喜代春
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 今井田勲
特集②布潮流-伝統から未来へ=桐生・新井淳一の世界/石橋重幸 ; 小林庸浩 ; 太田徹也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1985 、193p 、B5判 、1冊
特集①日本のごはん〈おばあちゃん口伝〉/箕輪徹 ごはん十人十色紀行 お米とご飯の歴史 / 平野雅章 原石鼎句・棟方志功板 青天抄板画巻/原石鼎 ; 棟方志功 絶対愛の俳人 原石鼎/海上雅臣 生・彩・寂=いのちを写す-黒住静之遺作集/黒住静之 『生・彩・寂』に寄せて/黒住静 竹風居-エイミーさんの家/後勝彦 黒から白へ=小野寺玄の炎と土 / 小林庸浩 [杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界(第五回)]鰲魚吐流/赤崎正一 ; 駒井靖夫 ; Kトリヴィディ ; 牧野英一郎 ; 加賀谷祥子 ; 佐藤篤司 凪-東京・下町流浪/鬼海弘雄 キャンバスは木=木象画-橋本元宏の仕事/小林庸浩 僕がやるしかない!=橋本元宏さんと木象画/石橋重幸 童謡詩人 金子みすゞ=うたと出合いと / 矢崎節夫 日本の伝統文化を支える人々=創意の日本刺繡 平野利太郎さん 日本髪を結える誇り 南ちゑさん 陰刻の意匠=木口木版・柄澤齊の本/小林庸浩 二人の「カラサワヒトシ」/高柳誠 作品は僕の分身=宮崎、矢沢金太郎さんの指し物家具/田淵暁 人形・爛/山崎ラン ; 落合泰三 兎の肖像=十時孝好の絵/十時孝好 十時孝好の肖像/石橋重幸 [小さい旅]京都南三角地帯/田淵暁 藍と白の手毬=松江・笠原寿子さんの優しい仕事/梅木則明 「[ネン]金」幻想/並河萬里 ; 小林庸浩 座談会 [ネン]金に寄せて/大河内定夫 ; 北村哲郎 ; 高尾弘 [奥沢書屋随想②]『文章読本』再会/高田宏 [書物随筆]語りやめることのない客人たち/木島始 もう一つの本づくり=萩原朔美のアーティスツブック/梅木則明 [銀花萌芽帖]銀花薫章=市川猿之助丈/田淵暁 ; 編集子 眼福=透ける包装紙/つくば写真美術館'85ほか 口福=「しろたえ」が上北沢にも/和菓子の杜・寿長生の郷ほか 耳袋=YAS-KAZ/みすゞを歌う/吉岡しげ美 ほか 星屑籠 季刊「銀花」別冊・手紙 既刊内容の紹介 書物雑記 読者からの手紙/山田喜代春 ; 編集者 編編草/細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 山田喜代春 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 今井田勲 特集②布潮流-伝統から未来へ=桐生・新井淳一の世界/石橋重幸 ; 小林庸浩 ; 太田徹也

藝術新潮 昭和34年1月号 第10巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 濱谷浩、渡辺勉、伊藤逸平、河野鷹思、イサム・ノグチ、新潮社、1959、・・・
東西美術の苦悶(座談会)/林武+東山魁夷+高山辰雄+山口薰+田近憲三
世界の彫刻㉗/A・マルロオ ; 小松淸
日本美術の再検討⑬/矢代幸雄
巨匠、パリに競う-美の殿堂・ユネスコ本部 寫眞特集/ジョルジュ・サール、イサム・野口、高階秀爾
特集:新人 オフセット特集(平野遼、野見山曉治、田畔司郞、渡邊恂三、鶴見雅夫)/瀨木愼一、針生一郞
藝術新潮欄
ぴいぷる/橋本明治、鍋井克之、野見山暁治、田中健三、河竹繁俊、喜多實、向井良吉、桑原信、關野凖一郎、芦野宏、安川加壽子、林光、谷口千吉、伊藤燾朔、飯澤匡
現代寫眞作家12人集 「海の家族」/濱谷浩
私の演劇修業-素顔の俳優⑤/千田是也
駒井哲郎-明日を創る人①/宇佐見英治、靑柳瑞穗
「ペレアスとメリザンド」 日本での初演/小林秀雄
中國農民の繪 力強い創造/石井鶴三
スラム街のコレクター メキシコ日記抄/林房雄
山本さんの画業 實業界から轉向した老画家/大佛次郞
第二の人生 大素人画家の辯/山本平八
故國への抗議 在パリ版画家の苦惱/長谷川潔
クレー巡禮 その子息をスイスに訪ねて/瀧口修造
新しい映画が生れた 映画の方法と思想/椎名麟三
LP/井戸剛、別宮貞雄、田中愼次郞
質問手帳
個展(齋藤義重展ほか)/針生一郞
8ミリ/荒正人
新連載 かみがた通信/岡部伊都子
地方美術館白書 本間美術館はどう利用されているか/佐藤七郞
靑い眼のねらう文化財 美術品流失を恐れる/竹田道太郞
殷・周銅器展をみて 過剰な藝術/池田龍雄他
酒場のジャコメッティ モデルとなつて/石井好子
戰後派画商の反省 抽象画賣ります/山本孝
ストックフォルムの驚異 一貫した都市計画/河野鷹思
中國の光琳展 評價された社會性/谷信一
ヴェニスの梅原/小野田ハルノ
わが制作と日本/J・リュルサ
「モスクワ芸術座」を観て/岩田豐雄、田村秋子
現代人のためのLP300選①/吉田秀和
特集・国宝修理を現場検証する/福田恆存
世界の新作 イサム・ノグチ「日本の庭」
梅原龍三郞 ストレザにて
リュルサ アッシイの聖堂/伊藤通
オフセット
・ヴェニスの梅原
・駒井哲郎 コミック
演劇 「長い墓標の列」/久板榮二郞
第五回新潮社文學賞決定發表(岸田演劇賞他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 濱谷浩、渡辺勉、伊藤逸平、河野鷹思、イサム・ノグチ 、新潮社 、1959 、316p 、A5判 、1冊
東西美術の苦悶(座談会)/林武+東山魁夷+高山辰雄+山口薰+田近憲三 世界の彫刻㉗/A・マルロオ ; 小松淸 日本美術の再検討⑬/矢代幸雄 巨匠、パリに競う-美の殿堂・ユネスコ本部 寫眞特集/ジョルジュ・サール、イサム・野口、高階秀爾 特集:新人 オフセット特集(平野遼、野見山曉治、田畔司郞、渡邊恂三、鶴見雅夫)/瀨木愼一、針生一郞 藝術新潮欄 ぴいぷる/橋本明治、鍋井克之、野見山暁治、田中健三、河竹繁俊、喜多實、向井良吉、桑原信、關野凖一郎、芦野宏、安川加壽子、林光、谷口千吉、伊藤燾朔、飯澤匡 現代寫眞作家12人集 「海の家族」/濱谷浩 私の演劇修業-素顔の俳優⑤/千田是也 駒井哲郎-明日を創る人①/宇佐見英治、靑柳瑞穗 「ペレアスとメリザンド」 日本での初演/小林秀雄 中國農民の繪 力強い創造/石井鶴三 スラム街のコレクター メキシコ日記抄/林房雄 山本さんの画業 實業界から轉向した老画家/大佛次郞 第二の人生 大素人画家の辯/山本平八 故國への抗議 在パリ版画家の苦惱/長谷川潔 クレー巡禮 その子息をスイスに訪ねて/瀧口修造 新しい映画が生れた 映画の方法と思想/椎名麟三 LP/井戸剛、別宮貞雄、田中愼次郞 質問手帳 個展(齋藤義重展ほか)/針生一郞 8ミリ/荒正人 新連載 かみがた通信/岡部伊都子 地方美術館白書 本間美術館はどう利用されているか/佐藤七郞 靑い眼のねらう文化財 美術品流失を恐れる/竹田道太郞 殷・周銅器展をみて 過剰な藝術/池田龍雄他 酒場のジャコメッティ モデルとなつて/石井好子 戰後派画商の反省 抽象画賣ります/山本孝 ストックフォルムの驚異 一貫した都市計画/河野鷹思 中國の光琳展 評價された社會性/谷信一 ヴェニスの梅原/小野田ハルノ わが制作と日本/J・リュルサ 「モスクワ芸術座」を観て/岩田豐雄、田村秋子 現代人のためのLP300選①/吉田秀和 特集・国宝修理を現場検証する/福田恆存 世界の新作 イサム・ノグチ「日本の庭」 梅原龍三郞 ストレザにて リュルサ アッシイの聖堂/伊藤通 オフセット ・ヴェニスの梅原 ・駒井哲郎 コミック 演劇 「長い墓標の列」/久板榮二郞 第五回新潮社文學賞決定發表(岸田演劇賞他)

季刊銀花 第82号 1990年夏 <特集①沖縄人の食卓=水と土と光を食す ; 特集②想いと意志を織る=ファイバー・ワークの今>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1990、200p、B5判、1冊
特集①沖縄人の食卓=水と土と光を食す / 垂見健吾
沖縄、食の知恵-過去、現在、そして / 尚弘子
沖縄野菜賛歌 / 大竹昭子
特集②想いと意志を織る=ファイバー・ワークの今 / 熊井恭子 ; 佐伯和子 ; 小林尚美 ; 橋本京子 ; 小林庸浩
糸にひかれて-四人の仕事は今
レヒネル・エデンの幻想建築=ハンガリー・ブダペストの華やかな世紀末 / 赤地経夫
反合理主義の系譜=東欧の巨匠レヒネル・エデンの建築 / 橋本文隆
南風の漆=タイ山間部での佐久間祐兒の仕事 / 小林庸浩
蒼穹の風-「大逆事件」・管野須賀子の奇跡 / 菅原孝雄
[奥沢書屋随想二十一]『魔の山』-時間について / 高田宏
[特別付録]小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰
北の木工家たち-旭川の新しい風 / 丹野則雄 ; 大門嚴 ; 中井啓二郎 ; 高橋仁己
工芸彩譜・夏-清涼の趣 / 杉浦澄子 ; 小林庸浩
薔薇窓のある装丁=一八四四年版『ノートル・ダム・ド・パリ』 / 気谷誠 ; 高橋仁己
籐のピューマ、駆ける=信耕ヒロ子の仕事 / 吉田慶子 ; 後勝彦
[韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話3]「バレンシア」レモンの花咲く国 / 松井邦雄
マラウイの鶏 / 澤野新一朗
曉の国マラウイ / 澤野新一朗
花暦、手まり唄 / 千代芳子 ; 後勝彦
加賀の花てまり / 小出つや子 ; 後勝彦
[絵屋・屯歩の絵だより その2]新潟・村上「吉源」の福招き、吉田ふみさんのこと / 藤井克彦
人形の棲む谷=長野県・早稲田の人形行事 / 水谷みゆき ; 山口幸一
遮莫さんのゆらり秩父散歩 / 片柳草生 ; 高橋仁己
[銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈夏〉雪の下 / 川岸富士男
カナダ生れのガーデンツール/「沖縄人の食卓」番外編=琉球料理と古酒の店「穂ばな」/ほか / 小川陽子 ; 吉田千秋
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
書物雑記 / 山田喜代春
読者からの手紙 / 山室真二 ; 編集者
季刊「銀花」在庫の紹介
編集草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1990 、200p 、B5判 、1冊
特集①沖縄人の食卓=水と土と光を食す / 垂見健吾 沖縄、食の知恵-過去、現在、そして / 尚弘子 沖縄野菜賛歌 / 大竹昭子 特集②想いと意志を織る=ファイバー・ワークの今 / 熊井恭子 ; 佐伯和子 ; 小林尚美 ; 橋本京子 ; 小林庸浩 糸にひかれて-四人の仕事は今 レヒネル・エデンの幻想建築=ハンガリー・ブダペストの華やかな世紀末 / 赤地経夫 反合理主義の系譜=東欧の巨匠レヒネル・エデンの建築 / 橋本文隆 南風の漆=タイ山間部での佐久間祐兒の仕事 / 小林庸浩 蒼穹の風-「大逆事件」・管野須賀子の奇跡 / 菅原孝雄 [奥沢書屋随想二十一]『魔の山』-時間について / 高田宏 [特別付録]小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰 北の木工家たち-旭川の新しい風 / 丹野則雄 ; 大門嚴 ; 中井啓二郎 ; 高橋仁己 工芸彩譜・夏-清涼の趣 / 杉浦澄子 ; 小林庸浩 薔薇窓のある装丁=一八四四年版『ノートル・ダム・ド・パリ』 / 気谷誠 ; 高橋仁己 籐のピューマ、駆ける=信耕ヒロ子の仕事 / 吉田慶子 ; 後勝彦 [韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話3]「バレンシア」レモンの花咲く国 / 松井邦雄 マラウイの鶏 / 澤野新一朗 曉の国マラウイ / 澤野新一朗 花暦、手まり唄 / 千代芳子 ; 後勝彦 加賀の花てまり / 小出つや子 ; 後勝彦 [絵屋・屯歩の絵だより その2]新潟・村上「吉源」の福招き、吉田ふみさんのこと / 藤井克彦 人形の棲む谷=長野県・早稲田の人形行事 / 水谷みゆき ; 山口幸一 遮莫さんのゆらり秩父散歩 / 片柳草生 ; 高橋仁己 [銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈夏〉雪の下 / 川岸富士男 カナダ生れのガーデンツール/「沖縄人の食卓」番外編=琉球料理と古酒の店「穂ばな」/ほか / 小川陽子 ; 吉田千秋 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 書物雑記 / 山田喜代春 読者からの手紙 / 山室真二 ; 編集者 季刊「銀花」在庫の紹介 編集草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子

太陽 5巻9号=No.51(1967年9月) <特集 : ニューヨーク ; 世界のクラシックカー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹 ; 写真 : アンドレ・ケルテス ; ダニー・ライアン ; エリオット・アーウィット・・・
マンハッタンの孤独 / 文 : 岩崎鐸 ; 写真 : アンドレ・ケルテス
五番街の夜-ショー・ウィンドウめぐり / 佐藤昭年
ハット・パレード-イースター / 岩崎鐸 ; 関根薫
なつかしきダウンタウン / 野崎孝 ; ダニー・ライアン
コニー・アイランド / エリオット・アーウィット ; エルンスト・ハース ; 岩崎鐸
ウォール街 / チャールズ・ハーバット
ニューヨーク観光地図
女の生活さまざま / 横山澄子
フィフス・アヴェニューのショッピング / 森内敬子
ニューヨークの休日 / 猪熊弦一郎
老いたる舞姫 / 岩崎鐸
ニューヨークと東京 / 阿川弘之
ニューヨークの二つの顔 / 佐伯彰一
ハーレムの子どもたち / 関野準一郎 ; 司このみ
モンターギュ自動車博物館訪問 / 大橋浩一
ハラー・コレクションの名車 / 高島鎮雄
淡いノスタルジア ミニ・クラシックカー収集の楽しみ / 中島登
古き良き名車「ヴィンテージ」 / 浜徳太郎
パリで見たクラシックカー / 三芳悌吉
スポーツカーの古典 / 村田道紀 ; 高島鎮雄
ミニアチュア・クラシックカー / 中島登
太陽ドライブ-金剛・奥能登から七尾湾 / 小山和
海外秘密情報 ベルリン-二重、三重のスパイ合戦 / 中薗英助
太陽レーダー 水の殺人毎年一千万人
《写真派》絵画の進出
音楽のたのしみ ヘンリク・シェリング〔ヴァイオリン〕 / 岩井宏之
味 トマトと羊肉 / 硲伊之助 ; 井上究一郎
わが悪友伝 しがない風来坊たち / 柳原良平 ; 金子光晴
世界の古都 ヴェールと戒律に生きるフェス / 渡部雄吉
エース'67 日本石油 / 田口憲一 ; 長野重一
マイ・ホーム あべまきと3つのテラス / まさみ・さとう ; 今井寿恵
出番です 佐藤友美 未来へむかってステップ / 本誌写真部
喫茶室 / 久里洋二
日本名匠伝 榊原仟 / 土門拳 ; 草柳大蔵
にっぽん見聞録 大阪百姓・東京農民 / 木山捷平 ; 本誌編集部
地方美術めぐり 室生寺 / 円地文子 ; 佐藤明
太陽レポート やる気と正しい泳法 山田S・C訪問記
新連載 最上の紅花 失われゆくものの記 / 水上勉 ; 朝倉摂
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 ; 写真 : アンドレ・ケルテス ; ダニー・ライアン ; エリオット・アーウィット ; エルンスト・ハース ; チャールズ・ハーバット ; 絵・文 : 猪熊弦一郎 、平凡社 、1967 、160p 、29.5 x 22cm 、1冊
マンハッタンの孤独 / 文 : 岩崎鐸 ; 写真 : アンドレ・ケルテス 五番街の夜-ショー・ウィンドウめぐり / 佐藤昭年 ハット・パレード-イースター / 岩崎鐸 ; 関根薫 なつかしきダウンタウン / 野崎孝 ; ダニー・ライアン コニー・アイランド / エリオット・アーウィット ; エルンスト・ハース ; 岩崎鐸 ウォール街 / チャールズ・ハーバット ニューヨーク観光地図 女の生活さまざま / 横山澄子 フィフス・アヴェニューのショッピング / 森内敬子 ニューヨークの休日 / 猪熊弦一郎 老いたる舞姫 / 岩崎鐸 ニューヨークと東京 / 阿川弘之 ニューヨークの二つの顔 / 佐伯彰一 ハーレムの子どもたち / 関野準一郎 ; 司このみ モンターギュ自動車博物館訪問 / 大橋浩一 ハラー・コレクションの名車 / 高島鎮雄 淡いノスタルジア ミニ・クラシックカー収集の楽しみ / 中島登 古き良き名車「ヴィンテージ」 / 浜徳太郎 パリで見たクラシックカー / 三芳悌吉 スポーツカーの古典 / 村田道紀 ; 高島鎮雄 ミニアチュア・クラシックカー / 中島登 太陽ドライブ-金剛・奥能登から七尾湾 / 小山和 海外秘密情報 ベルリン-二重、三重のスパイ合戦 / 中薗英助 太陽レーダー 水の殺人毎年一千万人 《写真派》絵画の進出 音楽のたのしみ ヘンリク・シェリング〔ヴァイオリン〕 / 岩井宏之 味 トマトと羊肉 / 硲伊之助 ; 井上究一郎 わが悪友伝 しがない風来坊たち / 柳原良平 ; 金子光晴 世界の古都 ヴェールと戒律に生きるフェス / 渡部雄吉 エース'67 日本石油 / 田口憲一 ; 長野重一 マイ・ホーム あべまきと3つのテラス / まさみ・さとう ; 今井寿恵 出番です 佐藤友美 未来へむかってステップ / 本誌写真部 喫茶室 / 久里洋二 日本名匠伝 榊原仟 / 土門拳 ; 草柳大蔵 にっぽん見聞録 大阪百姓・東京農民 / 木山捷平 ; 本誌編集部 地方美術めぐり 室生寺 / 円地文子 ; 佐藤明 太陽レポート やる気と正しい泳法 山田S・C訪問記 新連載 最上の紅花 失われゆくものの記 / 水上勉 ; 朝倉摂

季刊銀花 第101号 1995年春 <特集①百の手百の輝き ; 特集②鎌倉、花の径、花の寺>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1995、196p、B5判、1冊
【特別付録】蔵書票一葉<秋> / 大谷一良
特集①百の手百の輝き
【その-一】遊、愉、興 十一の工作
山の蔵書票 / 大谷一良
石版画の蔵書票 / 清水洋子
絵遊び蔵書印 / 池田耕治
季刊「銀花」四季の帙 / 望月通陽 ; 克都葉
文字咲く封印 / 小田玉瑛
百一ピースのジグソーパズル / 中村道雄
葛の灯 / 稲垣尚友
れんがの家 / 舟越桂
白磁の植木鉢 / 黒田泰蔵
柿渋の賽子 / 坂本直昭
手紙遊び / 川岸富士男
【その-二】銀花画廊「花の季」
花と風景 / 安野光雅
神の園にやって来たものたち / 小田まゆみ
画布の花たち / 渡辺高士
夕顔 / 奥山民枝
花の季 / 中林忠良
【その-三】-箱の花咲く / 大門嚴 ; 須田賢司 ; 江里佐代子 ; 山根茂晴 ; 中川久嗣
【その-四】-続・〝手〟をめぐる四百字
手の仕事の権化 / 池田三四郎
ヘルペス / 斎藤史
手仕事 / 澤地久枝
手 / 志村ふくみ
ちいさな手 / 西江雅之
傷の記憶 / 藤原新也
姉妹の手 / 安永蕗子
【その-五】-風・布・頌=染め織る人の五つの仕事 / 上原美智子 ; 福本潮子 ; 中村博行 ; 都子 ; 上村花保吏 ; 菅原匠
【特別企画】…「百一寿語録」 / 佐藤勝彦
寿語録は、ぼくにとっても元気薬 / 佐藤勝彦
季刊「銀花」総目次-一号から百号まで
特集②鎌倉、花の径、花の寺 / 関戸勇
鎌倉に聴く樹のこゑ草のこゑ / 黒田杏子
花彷徨の日々 / 関戸勇
鎌倉花地図 / 川岸富士男
【二列目の人生…(その二)】牛とカタツムリ-志功を見返す / 池内紀
【奥沢書屋随想(四十)】歌う子供たち-遊び歌も替え歌も / 高田宏
【銀花萌芽帖】 / つのだたかし
書物雑記 / 望月通陽
【書物随筆】語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1995 、196p 、B5判 、1冊
【特別付録】蔵書票一葉<秋> / 大谷一良 特集①百の手百の輝き 【その-一】遊、愉、興 十一の工作 山の蔵書票 / 大谷一良 石版画の蔵書票 / 清水洋子 絵遊び蔵書印 / 池田耕治 季刊「銀花」四季の帙 / 望月通陽 ; 克都葉 文字咲く封印 / 小田玉瑛 百一ピースのジグソーパズル / 中村道雄 葛の灯 / 稲垣尚友 れんがの家 / 舟越桂 白磁の植木鉢 / 黒田泰蔵 柿渋の賽子 / 坂本直昭 手紙遊び / 川岸富士男 【その-二】銀花画廊「花の季」 花と風景 / 安野光雅 神の園にやって来たものたち / 小田まゆみ 画布の花たち / 渡辺高士 夕顔 / 奥山民枝 花の季 / 中林忠良 【その-三】-箱の花咲く / 大門嚴 ; 須田賢司 ; 江里佐代子 ; 山根茂晴 ; 中川久嗣 【その-四】-続・〝手〟をめぐる四百字 手の仕事の権化 / 池田三四郎 ヘルペス / 斎藤史 手仕事 / 澤地久枝 手 / 志村ふくみ ちいさな手 / 西江雅之 傷の記憶 / 藤原新也 姉妹の手 / 安永蕗子 【その-五】-風・布・頌=染め織る人の五つの仕事 / 上原美智子 ; 福本潮子 ; 中村博行 ; 都子 ; 上村花保吏 ; 菅原匠 【特別企画】…「百一寿語録」 / 佐藤勝彦 寿語録は、ぼくにとっても元気薬 / 佐藤勝彦 季刊「銀花」総目次-一号から百号まで 特集②鎌倉、花の径、花の寺 / 関戸勇 鎌倉に聴く樹のこゑ草のこゑ / 黒田杏子 花彷徨の日々 / 関戸勇 鎌倉花地図 / 川岸富士男 【二列目の人生…(その二)】牛とカタツムリ-志功を見返す / 池内紀 【奥沢書屋随想(四十)】歌う子供たち-遊び歌も替え歌も / 高田宏 【銀花萌芽帖】 / つのだたかし 書物雑記 / 望月通陽 【書物随筆】語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子

季刊銀花 第122号 2000年夏 <特集①竹の未来-編む、記す、染める ; 特集②画家・杉本健吉 余技が満開-土、木、布、紙を遊ぶ ; 特集③秩父-野の花、野の人、野の祭り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、2000、200p、B5判、1・・・
特集①竹の未来-編む、記す、染める / 瀬戸正人
籠、家具 アジア・モンスーン地域をたどる / 小林庸浩
荒物の源郷 大分 / 藤田洋三
知らなかった技の話 / 宮﨑珠太郎
バンブートライアングルを行く ラオス、タイ、ミャンマー / 堀内孝
職人一代 廣島一夫
それぞれの竹の未来 / 小谷公人
それぞれの竹の未来 / 中野善浩
それぞれの竹の未来 / 柴田旺山
未来への旅人 作・秦泉寺由子、釈迦院時雄、田中旭祥、田崎博和 / 太田雅子
特集②画家・杉本健吉 余技が満開-土、木、布、紙を遊ぶ / 後勝彦
明治の気骨 杉本健吉 / 吉川英明 ; 森本公誠 ; 杉本清子 ; 大岩千恵子 ; 鈴木五郎
特集③秩父-野の花、野の人、野の祭り / 鈴木薫 ; 小林庸浩
花を使って町を織る 木村利恵さんの秩父 / 徳井いつこ
花と昔語りに誘われて-両神村を歩く
緒の花、結びの舞-茶人、水谷宗雅の仕覆遊び / 小林庸浩
思ヒヨコシマナシ 八十七歳の画家、松田正平の書、手紙、素描 / 小池邦夫
〔松田〕正平語録 / 松田正平
茜の匠田中ゆきひと 古代色を求め続けて三十年 / 片柳草生
バーナード・リーチを父に持って 英国の陶芸家、ディヴィッド・リーチの仕事 / 津野志摩子
〝手〟をめぐる四百字(23)
・手の句 / 加藤郁乎
・手 / 立川談志
・わたしの手遊び / みつはしちかこ
・手書き / リービ英雄
奥沢書屋随想(61)成吉思汗(チンギス・ハン)--井上靖著『蒼き狼』 / 高田宏
銀花萌芽帖
アジアバザール / 小林庸浩
書物雑記
読者からの手紙 / 編集部
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、2000 、200p 、B5判 、1冊
特集①竹の未来-編む、記す、染める / 瀬戸正人 籠、家具 アジア・モンスーン地域をたどる / 小林庸浩 荒物の源郷 大分 / 藤田洋三 知らなかった技の話 / 宮﨑珠太郎 バンブートライアングルを行く ラオス、タイ、ミャンマー / 堀内孝 職人一代 廣島一夫 それぞれの竹の未来 / 小谷公人 それぞれの竹の未来 / 中野善浩 それぞれの竹の未来 / 柴田旺山 未来への旅人 作・秦泉寺由子、釈迦院時雄、田中旭祥、田崎博和 / 太田雅子 特集②画家・杉本健吉 余技が満開-土、木、布、紙を遊ぶ / 後勝彦 明治の気骨 杉本健吉 / 吉川英明 ; 森本公誠 ; 杉本清子 ; 大岩千恵子 ; 鈴木五郎 特集③秩父-野の花、野の人、野の祭り / 鈴木薫 ; 小林庸浩 花を使って町を織る 木村利恵さんの秩父 / 徳井いつこ 花と昔語りに誘われて-両神村を歩く 緒の花、結びの舞-茶人、水谷宗雅の仕覆遊び / 小林庸浩 思ヒヨコシマナシ 八十七歳の画家、松田正平の書、手紙、素描 / 小池邦夫 〔松田〕正平語録 / 松田正平 茜の匠田中ゆきひと 古代色を求め続けて三十年 / 片柳草生 バーナード・リーチを父に持って 英国の陶芸家、ディヴィッド・リーチの仕事 / 津野志摩子 〝手〟をめぐる四百字(23) ・手の句 / 加藤郁乎 ・手 / 立川談志 ・わたしの手遊び / みつはしちかこ ・手書き / リービ英雄 奥沢書屋随想(61)成吉思汗(チンギス・ハン)--井上靖著『蒼き狼』 / 高田宏 銀花萌芽帖 アジアバザール / 小林庸浩 書物雑記 読者からの手紙 / 編集部 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

実用家庭図案集 刺繍絽刺之部 

港や書店
 東京都文京区大塚
13,200
深田藤三郎編輯、深田圖案研究所 初版、大8、プレート30枚の内1枚欠、B5判 帙、1冊
「洋傘」から「服紗」までフルカラーの刺繍絽刺図案集。全国からの応募者名がクレジットされており、恐らくコンペティション図案集だと思われる。

但し第1~30図のうち第27図欠損。全プレートの上端に綴孔2ヶ所が穿たれている。
プレートには経年薄ヤケ有り。帙には経年疵、背にテープ補修、少ヤケ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
深田藤三郎編輯 、深田圖案研究所 初版 、大8 、プレート30枚の内1枚欠 、B5判 帙 、1冊
「洋傘」から「服紗」までフルカラーの刺繍絽刺図案集。全国からの応募者名がクレジットされており、恐らくコンペティション図案集だと思われる。 但し第1~30図のうち第27図欠損。全プレートの上端に綴孔2ヶ所が穿たれている。 プレートには経年薄ヤケ有り。帙には経年疵、背にテープ補修、少ヤケ有り。

季刊 銀花 第82号 特集/沖縄人の食卓/想いと意志を織る=ファイバーワーク

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
熊井恭子/佐伯和子/小林尚美/橋本京子/尚弘子/古川通泰 他、文化出版局、1990、26cm
絵本「越中狐スペインひとり旅」/古川通泰 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第82号 特集/沖縄人の食卓/想いと意志を織る=ファイバーワーク

1,000
熊井恭子/佐伯和子/小林尚美/橋本京子/尚弘子/古川通泰 他 、文化出版局 、1990 、26cm
絵本「越中狐スペインひとり旅」/古川通泰 他

源氏物語 上下冊 林文月訳日本古典

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
[日]紫式部 著 林文月 訳、訳林出版社、2022年5月
原作名: げんじものがたり 译林出版社
源氏物语(全2册) 林文月译日本古典

作品以平安王朝由盛転衰的歴史時期為背景,通過光源氏及其父親桐壼天皇和後代夕霧、薫等人与衆多女性錯綜復雑的情感故事,描絵出一幅宏大的人生与歴史画巻。作者以細致之筆,写下了人在各種情境下変化莫定的心理状態;以客観之眼,詳尽記下作者所観察到的宮廷四時行事和自然景物,以供後人体認与追念平安時代風貌。彩色插図本。

1.本小说高峰,影响本文学与千年一部传阅千年的长篇写实小说,无与伦比的之书,物哀文学肇始之作,融于后世所有本小说字里行间,也深深铭刻在川端康成心上;构成本美学传统,为从和歌到绘画,从服饰到建筑的多方面本提供美的滋养,亦被不断改编为电影、电视剧、动漫。
2.从真实处落笔,写透安王朝人心与时代紫式部才华横溢,七年宫廷生活期间,以“史眼”观人观事观物,记下安时代全盛期宫廷与贵族情感和生活现实。前后四代人,上下七十年,千言万语,描绘一个转变中的王朝。欲知千年往事,毕竟要从此书读起。
3.根据底本,全面再现原著风貌与情致所据底本为本小学馆本古典文学全集系列版本,该版本由本“源”学大家阿倍秋生、秋山虔、今井源卫校注;同时参角川文库、公论社、新潮社等重要文本,以及学者arthurwaley和edwardg.seidenstiker所译英文本,博采众家之长,只为全貌呈现。
4.译笔传神,熨帖表现氤氲经典之气质字斟句酌,极力把握属于异国情调之古典气氛,完整传达原著雍容华丽、缠绵悠闲、典雅隽永之风格;匠心独运,创新采取三行楚歌体,移译原著和歌795首,古典韵致淋淋尽显。
5.提供多种辅文,消弭浩繁巨著阅读之疑难2万字序言,多角度剖析作者、作品及翻译;5张重要人物关系表,细致梳理不同时期重要人物之间复杂关系;27页各帖要事简表,以时间为序,参照主角年龄,罗列各帖重要事件;1700余条注释,解明情节进展、前后关联、言下之意、文学典故、事项,等等;扫码收听专家深入讲解,补足文学、与时代背景知识。
6.精选雅致插画,生动呈现经典场景人与事选取本皇家及幕府画院数百年的土佐画派画作,逐帖描绘书中经典场景,简繁得宜,典丽高雅,文画交相辉映,读时全神没文里,赏时悠然入画中。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほど
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
[日]紫式部 著 林文月 訳 、訳林出版社 、2022年5月
原作名: げんじものがたり 译林出版社 源氏物语(全2册) 林文月译日本古典 作品以平安王朝由盛転衰的歴史時期為背景,通過光源氏及其父親桐壼天皇和後代夕霧、薫等人与衆多女性錯綜復雑的情感故事,描絵出一幅宏大的人生与歴史画巻。作者以細致之筆,写下了人在各種情境下変化莫定的心理状態;以客観之眼,詳尽記下作者所観察到的宮廷四時行事和自然景物,以供後人体認与追念平安時代風貌。彩色插図本。 1.本小说高峰,影响本文学与千年一部传阅千年的长篇写实小说,无与伦比的之书,物哀文学肇始之作,融于后世所有本小说字里行间,也深深铭刻在川端康成心上;构成本美学传统,为从和歌到绘画,从服饰到建筑的多方面本提供美的滋养,亦被不断改编为电影、电视剧、动漫。 2.从真实处落笔,写透安王朝人心与时代紫式部才华横溢,七年宫廷生活期间,以“史眼”观人观事观物,记下安时代全盛期宫廷与贵族情感和生活现实。前后四代人,上下七十年,千言万语,描绘一个转变中的王朝。欲知千年往事,毕竟要从此书读起。 3.根据底本,全面再现原著风貌与情致所据底本为本小学馆本古典文学全集系列版本,该版本由本“源”学大家阿倍秋生、秋山虔、今井源卫校注;同时参角川文库、公论社、新潮社等重要文本,以及学者arthurwaley和edwardg.seidenstiker所译英文本,博采众家之长,只为全貌呈现。 4.译笔传神,熨帖表现氤氲经典之气质字斟句酌,极力把握属于异国情调之古典气氛,完整传达原著雍容华丽、缠绵悠闲、典雅隽永之风格;匠心独运,创新采取三行楚歌体,移译原著和歌795首,古典韵致淋淋尽显。 5.提供多种辅文,消弭浩繁巨著阅读之疑难2万字序言,多角度剖析作者、作品及翻译;5张重要人物关系表,细致梳理不同时期重要人物之间复杂关系;27页各帖要事简表,以时间为序,参照主角年龄,罗列各帖重要事件;1700余条注释,解明情节进展、前后关联、言下之意、文学典故、事项,等等;扫码收听专家深入讲解,补足文学、与时代背景知识。 6.精选雅致插画,生动呈现经典场景人与事选取本皇家及幕府画院数百年的土佐画派画作,逐帖描绘书中经典场景,简繁得宜,典丽高雅,文画交相辉映,读时全神没文里,赏时悠然入画中。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほど

SFマガジン 21(11)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
480 (送料:¥300~)
早川書房、冊、21-26cm
1980年11月号。強めのヤケシミ傷みと表紙に折れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SFマガジン 21(11)

480 (送料:¥300~)
、早川書房 、冊 、21-26cm
1980年11月号。強めのヤケシミ傷みと表紙に折れがあります。
  • 単品スピード注文

曹植詩索引 琉球大学教育学部紀要 第39集 第2部別刷

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
4,400
會澤卓司・上里賢一編、琉球大学教育学部、1991、144・22p、26cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

曹植詩索引 琉球大学教育学部紀要 第39集 第2部別刷

4,400
會澤卓司・上里賢一編 、琉球大学教育学部 、1991 、144・22p 、26cm 、1冊

近代画説 4号

フロイス堂
 東京都板橋区成増
1,500
明治美術学会 [編集]、明治美術学会 三好、冊、26cm
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代画説 4号

1,500
明治美術学会 [編集] 、明治美術学会 三好 、冊 、26cm
表紙少ヤケ

明治美術学会誌 近代画説 第4号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,500
明治美術学会 [編集]、明治美術学会、1995年、冊、B5判、1冊
状態並 
言説としての高橋由一1866~1961例言と年表(二)/北澤憲昭 ジョポニスムの経済学/佐藤道信 
パリ時代の山本芳翠/高階絵理香 
川村清雄とヴェネツィアにおける日本語教育/石井元章
等 
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
明治美術学会 [編集] 、明治美術学会 、1995年 、冊 、B5判 、1冊
状態並  言説としての高橋由一1866~1961例言と年表(二)/北澤憲昭 ジョポニスムの経済学/佐藤道信  パリ時代の山本芳翠/高階絵理香  川村清雄とヴェネツィアにおける日本語教育/石井元章 等 

季刊銀花 第44号 1980年冬 <特集①文字絵=李朝の民画 ; 特集②結栞草>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1980、200p、B5判、1冊
特集①文字絵=李朝の民画 / 橋本照嵩
文字と絵の輪廻図=李朝文字絵の世界 / 李禹煥
特集②結栞草 / 小林庸浩 ; 広川泰士
花結びの種々 / 額田巖
茶と陶 / 金津滋 ; 田淵暁
茶事に遊ばな-松江の紅雪会
紅雪会思いつくまま / 金津滋
筆匠・仿古堂思斉 / 榊莫山 ; 小瀧達郎 ; 藤本毅
厠考 / 田淵暁
[文化学園服飾博物館コレクション③]ランプと花瓶-アール・ヌーボー時代 / 朝吹登水子 ; 後勝彦
アール・ヌーボーの花咲く頃 / 朝吹登水子
詩集 血の色をした虹 / 佐藤義則
供華の旅-雪と炎の紋章 / 佐藤義則 ; 松永伍一
刺し子に魅せられて / 丸山太郎
刺し子 / 穂刈やよ子 ; 後勝彦
弥生の心を木に刻む / 合田隆 ; 見田盛夫 ; 佐藤裕
[時のたゆたう小さな町] / 豊後森 ; 沢渡歩 ; 城戸和幸
本の修理師・細川福三さん / 藤本毅
若山八十氏の孔版画 / 小林庸浩
若山八十氏、人と作品 / 関野凖一郎
私の孔版技法 / 若山八十氏
尾瀬沼愁歌=長蔵小屋主人夫妻の歌と人生 / 長英 ; 靖子 ; 小瀧達郎
[書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖 / 山田喜代春
書物雑記
札幌の古本屋さん / 下村保太郎 ; 藤本毅
お前は俺の先生だ=生井巖の墨絵修業
小さな森の音楽会=木曽福島にピエール・フルニエがやって来た! / 小瀧達郎
八十キロの野菜を毎朝産地直送するかつぎやおばさん / 山田久米夫
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 寺澤民子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1980 、200p 、B5判 、1冊
特集①文字絵=李朝の民画 / 橋本照嵩 文字と絵の輪廻図=李朝文字絵の世界 / 李禹煥 特集②結栞草 / 小林庸浩 ; 広川泰士 花結びの種々 / 額田巖 茶と陶 / 金津滋 ; 田淵暁 茶事に遊ばな-松江の紅雪会 紅雪会思いつくまま / 金津滋 筆匠・仿古堂思斉 / 榊莫山 ; 小瀧達郎 ; 藤本毅 厠考 / 田淵暁 [文化学園服飾博物館コレクション③]ランプと花瓶-アール・ヌーボー時代 / 朝吹登水子 ; 後勝彦 アール・ヌーボーの花咲く頃 / 朝吹登水子 詩集 血の色をした虹 / 佐藤義則 供華の旅-雪と炎の紋章 / 佐藤義則 ; 松永伍一 刺し子に魅せられて / 丸山太郎 刺し子 / 穂刈やよ子 ; 後勝彦 弥生の心を木に刻む / 合田隆 ; 見田盛夫 ; 佐藤裕 [時のたゆたう小さな町] / 豊後森 ; 沢渡歩 ; 城戸和幸 本の修理師・細川福三さん / 藤本毅 若山八十氏の孔版画 / 小林庸浩 若山八十氏、人と作品 / 関野凖一郎 私の孔版技法 / 若山八十氏 尾瀬沼愁歌=長蔵小屋主人夫妻の歌と人生 / 長英 ; 靖子 ; 小瀧達郎 [書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 / 山田喜代春 書物雑記 札幌の古本屋さん / 下村保太郎 ; 藤本毅 お前は俺の先生だ=生井巖の墨絵修業 小さな森の音楽会=木曽福島にピエール・フルニエがやって来た! / 小瀧達郎 八十キロの野菜を毎朝産地直送するかつぎやおばさん / 山田久米夫 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 寺澤民子

山の詩集 <エーデルワイス・シリーズ ; 2>

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
鳥見迅彦 編、角川書店、206p (図版共)、18cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
鳥見迅彦 編 、角川書店 、206p (図版共) 、18cm
  • 単品スピード注文

版画芸術82

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,000
阿部出版、1993(平成5)、242p、24cm×29cm
24cm×29cm、本体並(弱日焼けあり)、木寺啓幸オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、阿部出版 、1993(平成5) 、242p 、24cm×29cm
24cm×29cm、本体並(弱日焼けあり)、木寺啓幸オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)

季刊銀花 第100号 1994年冬 <特集①百の手 百の宴 ; 特集②ヤブツバキ光る-黒潮の赤い花>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1994、200p、B5判、1冊
百号記念木版画一葉 百鬼やっほう1994/ 野村たかあき(署名・落款あり)
特集①百の手 百の宴
【その一】彫った、摺った、描いた=十三人の木版画集「百物語」
「銀花百物語」 / 藤井克彦
「百代の過客・時の旅人、道々草々のうた」 / 平岡望見
「うさぎ百羽・仏陀伝」 / 大野隆司
「百連山」 / 古川通泰
「百鬼やつほう」 / 野村たかあき
「百合三題」 / 吉田正樹
「百物合掌」 / 渡辺洋一
「百を寿ぐ唄」 / 山田喜代春
「素朴な出来事」 / 榛葉莟子
「百蓮野仏」「野仏百体」 / 鈴木尋士
「百色眼鏡」 / 宍戸トミ子
「山百合」 / 山室眞二
「百合鷗」 / 加藤昌男
【その二】ものと会う、人と会う / 鯉江良二 ; 角偉三郎
「ふくよかに広がる仕事をしようよ」 / 角 ; 蟹江
【その三】萬・興・酒・器 / 小林庸浩
自然の造形を生かす / 井上幹太
描き、彫り、塗る一人仕事 / 東日出夫
使い込むほどの雅味 / 村瀬治兵衛
酒器、集う酒仙のごとく / 中里隆
飲むほどに、酔うほどに染まる紅 / 藤平伸
見入る酒器、使う酒器 / 中村梅山 ; 卓夫
極致の繊細 / 川瀬忍
海からのイメージ / 小池頌子
手びねりの軽妙 / 杉浦康益
透明の滴をかたちに / 光島和子
異国の美酒のために / 吉本由美子
用と美に根ざした意匠 / 船木倭帆
【その四】佳器清酔 / 高内秀剛 ; 石井康治 ; 小林庸浩
土だらけの手と油まじりの指
【その五】〝手〟をめぐる四百字
手に手をとり合い / 久世光彦
手をもてあます / 関川夏央
キッス / 出久根達郎
てのひらというばけものや天の川 / 永田耕衣
手暗がり / 道浦母都子
じっと手を見る / 森本哲郎
【その六】手が生む仕事、加賀の祝い菓子 / 小林庸浩
【その七】百笑み-裂人形、裂細工
【その八】手をおもう詞-五人の墨彩 / 金守世士夫 ; 木島始 ; 緒形拳 ; 中川幸夫 ; 小池邦夫
特集②ヤブツバキ光る-黒潮の赤い花 / 小林庸浩
列島・黒潮・ヤブツバキ / 小林庸浩
椿にちなむ日本人の心の伝承 / 岡野弘彦
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1994 、200p 、B5判 、1冊
百号記念木版画一葉 百鬼やっほう1994/ 野村たかあき(署名・落款あり) 特集①百の手 百の宴 【その一】彫った、摺った、描いた=十三人の木版画集「百物語」 「銀花百物語」 / 藤井克彦 「百代の過客・時の旅人、道々草々のうた」 / 平岡望見 「うさぎ百羽・仏陀伝」 / 大野隆司 「百連山」 / 古川通泰 「百鬼やつほう」 / 野村たかあき 「百合三題」 / 吉田正樹 「百物合掌」 / 渡辺洋一 「百を寿ぐ唄」 / 山田喜代春 「素朴な出来事」 / 榛葉莟子 「百蓮野仏」「野仏百体」 / 鈴木尋士 「百色眼鏡」 / 宍戸トミ子 「山百合」 / 山室眞二 「百合鷗」 / 加藤昌男 【その二】ものと会う、人と会う / 鯉江良二 ; 角偉三郎 「ふくよかに広がる仕事をしようよ」 / 角 ; 蟹江 【その三】萬・興・酒・器 / 小林庸浩 自然の造形を生かす / 井上幹太 描き、彫り、塗る一人仕事 / 東日出夫 使い込むほどの雅味 / 村瀬治兵衛 酒器、集う酒仙のごとく / 中里隆 飲むほどに、酔うほどに染まる紅 / 藤平伸 見入る酒器、使う酒器 / 中村梅山 ; 卓夫 極致の繊細 / 川瀬忍 海からのイメージ / 小池頌子 手びねりの軽妙 / 杉浦康益 透明の滴をかたちに / 光島和子 異国の美酒のために / 吉本由美子 用と美に根ざした意匠 / 船木倭帆 【その四】佳器清酔 / 高内秀剛 ; 石井康治 ; 小林庸浩 土だらけの手と油まじりの指 【その五】〝手〟をめぐる四百字 手に手をとり合い / 久世光彦 手をもてあます / 関川夏央 キッス / 出久根達郎 てのひらというばけものや天の川 / 永田耕衣 手暗がり / 道浦母都子 じっと手を見る / 森本哲郎 【その六】手が生む仕事、加賀の祝い菓子 / 小林庸浩 【その七】百笑み-裂人形、裂細工 【その八】手をおもう詞-五人の墨彩 / 金守世士夫 ; 木島始 ; 緒形拳 ; 中川幸夫 ; 小池邦夫 特集②ヤブツバキ光る-黒潮の赤い花 / 小林庸浩 列島・黒潮・ヤブツバキ / 小林庸浩 椿にちなむ日本人の心の伝承 / 岡野弘彦 ほか
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

  • リクエストを送る
もっと見る

(株)馬燈書房 海老名支店の新着書籍

認知言語論

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
定延利之 著、大修館書店、2000年、2~2.5cm、1
除籍本。見返しに管理カード貼り付け。背にラベルシール貼り付け。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

認知言語論

500 (送料:¥350~)
定延利之 著 、大修館書店 、2000年 、2~2.5cm 、1
除籍本。見返しに管理カード貼り付け。背にラベルシール貼り付け。
  • 単品スピード注文

中世荘園村落の環境歴史学: 東大寺領美濃国大井荘の研究 海老澤 衷

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
6,800 (送料:¥350~)
吉川弘文館、2018、2.5~3cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中世荘園村落の環境歴史学: 東大寺領美濃国大井荘の研究 海老澤 衷

6,800 (送料:¥350~)
、吉川弘文館 、2018 、2.5~3cm 、1
  • 単品スピード注文

蔦屋重三郎: 江戸芸術の演出者

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
~2cm、1
小口経年シミ。カバー経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

蔦屋重三郎: 江戸芸術の演出者

500 (送料:¥350~)
、~2cm 、1
小口経年シミ。カバー経年シミ。
  • 単品スピード注文

マルクスのアソシエーション論: 未来社会は資本主義のなかに見えている

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
14,400 (送料:¥600~)
大谷禎之介、桜井書店、3~5cm、1
耳折。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

マルクスのアソシエーション論: 未来社会は資本主義のなかに見えている

14,400 (送料:¥600~)
大谷禎之介 、桜井書店 、3~5cm 、1
耳折。
  • 単品スピード注文

世界最終戦論 

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
4,800 (送料:¥350~)
石原莞爾、立命館出版部、~2cm、1
小口経年ヤケ。カバーイタミ。書込。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界最終戦論 

4,800 (送料:¥350~)
石原莞爾 、立命館出版部 、~2cm 、1
小口経年ヤケ。カバーイタミ。書込。
  • 単品スピード注文

原色法帖選 36 蘭亭叙 馮承素模本

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
12,950 (送料:¥350~)
王羲之、二玄社、平成2年、2~2.5cm、1
付録あり。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

原色法帖選 36 蘭亭叙 馮承素模本

12,950 (送料:¥350~)
王羲之 、二玄社 、平成2年 、2~2.5cm 、1
付録あり。
  • 単品スピード注文

二宮尊徳傳  

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥600~)
佐々井信太郎著、経済往来社、昭和52年、3~5cm、1
函イタミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

二宮尊徳傳  

500 (送料:¥600~)
佐々井信太郎著 、経済往来社 、昭和52年 、3~5cm 、1
函イタミ。
  • 単品スピード注文

考古学と技術 同志社大学考古学シリーズ 4

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
2,000 (送料:¥600~)
森浩一 編、同志社大学考古学シリーズ刊行会、1988、3~5cm、1
小口ヨゴレ。書込。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

考古学と技術 同志社大学考古学シリーズ 4

2,000 (送料:¥600~)
森浩一 編 、同志社大学考古学シリーズ刊行会 、1988 、3~5cm 、1
小口ヨゴレ。書込。
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。