感覚の記憶発生的神経現象学研究の試み 発生的神経現象学研究の試み
発生の起源と目的フッサール「受動的綜合」の研究 フッサール「受動的綜合」の研究
存在から生成へフッサール発生的現象学研究 フッサール発生的現象学研究
人を生かす倫理フッサール発生的倫理学の構築 フッサール発生的倫理学の構築
能動的綜合講義・超越論的論理学 1920-21年 講義・超越論的論理学 1920-21年
SWITCH 4 Vol.40 No.5 特集 アナログレコード再発見 サカナクション山口一郎
間主観性の現象学 全3冊/その方法・その展開・その行方 <ちくま学芸文庫>
ユリイカ2012年4月号 特集=セザンヌにはどう視えているか
存在から生成へ フッサール発生的現象学研究/人を生かす倫理 フッサール発生的倫理学の構築 の2冊
机 1953年8月(第4巻第8号)―華麗なアヴェニユ(林昭博)、ミイシャと南瓜の花(芝二郎)、北軽井沢から(神保光太郎)、モンテカルロ(宇留河泰呂)、夏の芝居(岡田八千代)、家に就いて(城左門)ほか