阿姑とからゆきさん : シンガポールの買売春社会1870-1940年
放浪の作家安藤盛と「からゆきさん」 (中部大学ブックシリーズアクタ 12)
阿姑とからゆきさん: シンガポールの買売春社会 1870-1940年
戯曲 珈琲とバナナとウィスキー 〜宮崎康平、からゆきさんの話を聞く〜 初版
からゆきさんと経済進出 世界経済のなかのシンガポール-日本関係史
歴史と文芸と青春 天草崎津浦物語・別巻 <天草崎津浦物語 別巻>
山﨑朋子 自筆草稿【第一稿】 「日本男性の女性観 村岡伊平治」 400字詰原稿用紙×ペン書3枚完結 ●山崎朋子(1932~2018)旧蔵品
名宝ニュース 68号、102号、149号 名古屋宝塚劇場ニュース 160号、166号、196号、244号、356号、366号、369号、380号、381号、4**号(300号と印刷)423号、478号 15部
LPレコード ドキュメント にっぽんの子守唄 生命の讃歌と流浪の悲しみ
季刊 藝能東西(4)1976年1月 炭冬号 小沢昭一編集/谷ナオミ/一条さゆり
季刊 藝能東西(1)創刊号 1975年3月 小沢昭一編集/正岡容/一条さゆり/永六輔
季刊 藝能東西(7)1976年10月 野分雲号 小沢昭一編集/立川談志/紙芝居は、いま
季刊 藝能東西(5)1976年4月 花吹雪号 小沢昭一編集/阿佐田哲也/女子プロレス
季刊 藝能東西(3)1975年10月 雁秋号 小沢昭一編集/秋吉久美子/浅草木馬館
山崎朋子 自筆絵葉書 (上笙一郎宛) ボールペン書12行 ●インドネシア・ジャカルタ・ハリィム空港より
野田寿子全作品集 = The works of Hisako Noda complete edition
現代女性詩人論 : 時代を駆ける女性たち <現代詩人論叢書 4>
野田寿子全作品集 = The works of Hisako Noda complete edition
カップリングの思想 : 「あなた」の存在論へ <問いの再生 2>
現代の眼 第10巻 第12号 (1969年12月) <特集 : 70年代闘争の現段階>
現代の眼 第12巻 第8号 (1971年8月) <特集 : 沖縄>
現代の眼 第11巻 第9号 (1970年9月) <特集 : 70年代闘争の基底>
現代の眼 第10巻 第9号 (1969年9月) <特集 : 70年統一戦線の可能性>
現代の眼 第10巻第9号117号 特集・70年統一戦線の可能性
現代の眼 第15巻 第6号 (1974年6月) <特集 : 完結した〈戦後神話〉>
現代の眼 第15巻 第7号 (1974年7月) <特集 : 日本の大学 感性なき虚構の集団か>
現代の眼 第11巻 第7号 (1970年7月) <特集 : アジア安保体制と変革の条件>
涙が流れて止まらない! : 悲哀の物語
島崎 晋;小西 慶太;滝瀬 元;大賀 豊【著】、岩崎書店、2011.2
143p 22cm
978-4-265-02455-1
世界の鉄道'69 特集:蒸機9600/電気機関車 昭和44年版