メディアの戦争責任 : 占領地・植民地の新聞を中心にして <アジア民衆法廷ブックレット 連続<小法廷>の記録 2>
拝啓韓国、中国、ロシア、アメリカ合衆国殿 : 日本に「戦争責任」なし
季刊戦争責任研究 2001年冬第34号 特集 日本の敗戦とアジア
司法の戦争責任・戦後責任 : 内外の民衆抑圧を支えた司法の実態 <アジア民衆法廷ブックレット 連続<小法廷>の記録 5>
季刊 戦争責任研究15~18 1997年分4冊 特集:「自由主義史観」批判1・2・3/「慰安婦」問題を考える視点2
天皇ヒロヒトの戦争責任・戦後責任 (アジア民衆法廷ブックレット―連続「小法廷」の記録4)
歴史と向き合う 1.戦争責任と追悼 2,歴史と向き合う 1.戦争責任と追悼/歴史と向き合う 2.「過去の克服」と愛国心
季刊 戦争責任研究 創刊号~第49号の内25・26・29・37・38・45・47欠 合計42冊セット
FROM MARCO POLO BRIDGE TO PEARL HARBOR 英訳「検証 戦争責任」
日本国憲法と戦後教育 家永三郎教授東京教育大学退官記念論集 3
20世紀の検証と現代 : 医師・医学者の戦争責任への認識と克服 : 現代医療を考える会・結成10周年
現代医療を考える会、現代医療を考える会結成10周年記念実行委員会、2001.5
112p 26cm
中国人100名の「731部隊細菌戦国家賠償請求裁判」を支援しよう! 政府は細菌戦の事実を認め、直ちに被害者に謝罪と賠償を!
日本軍による細菌戦の歴史事実を明らかにする会 [編]、日本軍による細菌戦の歴史事実を明らかにする会、・・・
19p 30cm
天才数学者はこう賭ける -誰も語らなかった株とギャンブルの話 -
「大国中国」の崩壊 マーシャル・ミッションからアジア冷戦へ 初版