JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
⽇本の古本屋 メールマガジンバックナンバー
日本の古本屋メールマガジン2022
日本の古本屋メールマガジン2022
2022年12月27日
2022年12月26日号 第361号
1.国会図書館秘伝?――ネットと本での調べものに『調べる技術』をどうぞ
小林昌樹(近代出版研究所)
2.ようこそ、大学出版の世界へ
山田秀樹(東京大学出版会)
2022年12月13日
2022年12月9日号 第360号
帯に込めた推薦文―想いをつなぐ古本屋として
(岩手県・盛高書店)工藤 尚
長島愛生園 神谷書庫 バトンは受け継がれる
南陀楼綾繁
2022年11月29日
2022年11月25日号 第359号
1.古書店が翻訳した「台湾書店百年の物語」。
フォルモサ書院 永井一広
2.前近代の日本を理解するために、漢籍を知る
中央大学兼任講師・青山学院大学非常勤講師・
埼玉大学非常勤講師 髙田宗平
2022年11月11日
2022年11月10日号 第358号
石巻にあった古本屋「三十五反」を追って
(宮城県・ゆずりは書房)猪股 剛
五島美術館特別展「西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」
公益財団法人五島美術館 大東急記念文庫
学芸員 長田和也
2022年10月28日
2022年10月25日号 第357号
1.『全国タウン誌総覧―地域情報誌・ミニコミ・フリーペーパー・8700誌』 柴田志帆
2.『増補新版 東北の古本屋』―東北に寄り添った古本屋案内と、古本屋から見た震災記録 日本古書通信社 折付桂子
3.「流木記」を語る――「書く」という贖罪について 窪島誠一郎
4.「“ととのう”街~神田・神保町・御茶ノ水~」 『神田・神保町・御茶ノ水Walker』編集長 倉持美和
2022年10月12日
2022年10月11日号 第356号
国立ハンセン病資料館 患者たちの手で集め、守った資料
南陀楼綾繁
2022年09月27日
2022年9月26日号 第355号
1.「私たちが図書館について知っている二、三の事柄」を読むにあたって
中村文孝
2.あまりにも、あまりにも底辺な 古書現世 向井透史
2022年09月12日
2022年9月9日号 第354号
長岡市立中央図書館・文書資料室
戦災から復興した「文化の町」の象徴
南陀楼綾繁
2022年08月26日
2022年8月25日号 第353号
1.『ポスター万歳 百窃百笑』
田島奈都子(青梅市立美術館 学芸員
2.著名な作家と、研究すると面白い作家は必ずしも一致しない
〜『職業作家の生活と出版環境 日記資料から研究方法を拓く』について〜
和田敦彦
2022年08月05日
2022年8月5日号 第352号
日本近代文学館 後編 蔵書収集と3人の古本屋 南陀楼綾繁
1
2
3
・メールマガジンの全てまたは一部を無断で転載することを禁じます。
おすすめの特集ページ
関連サイト