JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
⽇本の古本屋 メールマガジンバックナンバー
日本の古本屋メールマガジン2022
日本の古本屋メールマガジン2022
2022年07月26日
2022年7月25日号 第351号
1.古本屋ツアー・イン・ジャパン2022年上半期報告
古本屋ツーリスト 小山力也
2.なぜ『左川ちか全集』は生まれたか
―書物としての「左川ちか」と解放の企図― 島田龍
2022年07月15日
2022年7月11日号 第350号
日本近代文学館 前編 作家たちが託した夢 南陀楼綾繁
2022年06月27日
2022年6月24日号 第349号
1.クラシック音楽と日本の歴史
「ミハイル・グリゴーリエフの物語」2022夏公演
李めぐみ(Alacrity Inc. CEO)
2.最後の著書『昭和の古本屋を生きる』について
青木書店 青木正美
3.鶴見俊輔『日本の地下水 ちいさなメディアから』
(編集グループSURE刊)のこと
黒川創
2022年06月13日
2022年6月10日号 第348号
「東京古書組合百年史」第43回日本出版学会特別賞受賞について
けやき書店 佐古田亮介
古本が繋がる時3 樽見博(日本古書通信社)
伊那市創造館 時代の風を受けながら 南陀楼綾繁
2022年05月27日
2022年5月25日号 第347号
1.ポラン書房を撮る 映画『最終頁』について 中村洸太(映画『最終頁』/監督・撮影・編集)
2.「無駄」を愛するあなたへ贈る本 『地下出版のメディア史』 大尾侑子(東京経済大学准教授)
3.『近代出版史探索Ⅵ』 小田光雄
2022年05月11日
2022年5月10日号 第346号
古本屋四十年(Ⅴ・最終回) 古書りぶる・りべろ 川口秀彦
古本が繋がる時2 樽見博(日本古書通信社)
県立長野図書館(後編) 奇人が図書館に託したものは
南陀楼綾繁
2022年04月26日
2022年4月25日号 第345号
1.東京都書店商業組合YouTubeチャンネル
「東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~」開設
柴崎王陽(東京都書店商業組合)
2.年報『近代出版研究』を創刊しました。在野研究者による書物論集です。
小林昌樹(近代出版研究所)
2022年04月12日
2022年4月11日号 第344号
古本屋四十年(Ⅳ) 古書りぶる・りべろ 川口秀彦
古本が繋がる時1 樽見博(日本古書通信社)
県立長野図書館(前編) 書庫の「中」と「外」をつなげる 南陀楼綾繁
2022年03月28日
2022年3月25日号 第343号
1.『「第一藝文社」をさがす旅』 早田リツ子
2.『古本スタイル創刊!』 林 哲夫
2022年03月11日
2022年3月10日号 第342号
古本屋四十年(Ⅲ) 古書りぶる・りべろ 川口秀彦
古本読書史と古本に飽きたときの展開法(古本の読み方5最終回) 書物蔵
1
2
3
・メールマガジンの全てまたは一部を無断で転載することを禁じます。
おすすめの特集ページ
関連サイト