久保田正衛著/高光一也画「愚禿親鸞」308~391回うち81回分(323/326欠)(新聞記事スクラップ)
愚禿・親鸞1~391、391回分(新聞連載)初出新聞切抜記事集成綴、1冊分
教化(第36号・大正13年2月)尊稱愚禿親鸞の意義/聖勅を拝して所感を述ぶ/ほか
絶望と歓喜<親鸞> 〈角川ソフィア文庫〉 < 仏教の思想 10>
絶望と歓喜 <親鸞> (仏教の思想 10) < 仏教の思想 10>
圖聚 天狗列伝 <東日本編> 「圖聚天狗列伝天狗御礼集(二)」付
「現代劇」 第3巻第12号(通巻第29号) 1957年12月号
宇都宮黙霖(うつのみやもくりん)は、幕末期に活躍した勤皇僧であり、吉田松陰にも影響を与えた人物です。広島県呉市出身で、聴力を失ってもなお、全国を巡り尊王論を広めました。
月刊 絵本 1976年12月号 特集 絵本のなかの妖怪たち 粕三平・武者小路穣・辺見じゅん 他
仏教新世紀 : 鎌倉の祖師たち <中公クラシックス・コメンタリィ>
塚本善隆, 石田瑞麿, 玉城康四郎, 紀野一義 著、中央公論新社、2008.2
455p 18cm
978-4-12-003911-9