レーニン・ダダ (著:ドミニク・ノゲーズ・著、鈴村和成・訳) ダゲレオ出版~1990年、初版一刷
境界の思考 : ジャベス・デリダ・ランボー <ポイエーシス叢書 13>
写真とフィクション : 写真を読む「快楽」のために <キーワード事典>
ランボー、砂漠を行く : アフリカ書簡の謎 <岩波人文書セレクション>
写真とフィクション : 写真を読む「快楽」のために <キーワード事典>
現代思想 1994年7月号 特集=ユダヤ人●<インタヴュー>「私の中のユダヤ人」にこだわる/R・ジョスコヴィッツ
パリ写真の世紀/写真とフィクション 写真を読む快楽のために (キーワード事典)/写真と文学 何がイメージの価値を決めるのか の3冊
七つのダダ宣言とその周辺 <セリ・クレアシオン> 1 <セリ・クレアシォン 1>
近代窯業の父 ゴットフリート・ワグネルと万国博覧会 〔展覧会図録〕
谷口吉郎展 : 日本にふさわしい近代建築を目指した建築家 〔展覧会図録〕
江戸の絵師 雪旦・雪堤 : その知られざる世界 〔展覧会図録〕
「前衛」写真の精神 : なんでもないものの変容 : 瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄 〔展覧会図録〕