大森神社宮座行事と最上踊り 滋賀県選択無形民俗文化財調査報告書
昇曙夢翻訳・著作選集 全7冊(翻訳篇1~3・著作篇1~4)揃
明治警察史研究 全4巻(5冊)揃/明治年代の警察部長 明治警察史研究/明治警察史論集 の7冊
民芸手帖 昭和38年3月号 (通巻58号) 特集 東北のこけし・おもちゃ・みんげい (座談会 足で見た東北/杓子づくり/民家用語・43 門構え/沼田・かどふぢの窓構子/民家巡礼・59 北河内の環濠農家/船木道忠君を憶う)
生活科・総合活動「学ぶ力」を育てる授業づくり : 重点事項をおさえた教育課程の編成
小説新潮 昭和22年9月~25年9月(第1巻第1号~4巻9号)のうち計29冊―砂手本(里見弴)、あしのうら(舟橋聖一)、続・橘屋(長谷川伸)、風雪(石川達三)、露伴翁の永眠に対して(山本有三)、天皇陛下の御前に文芸を語る(谷崎潤一郎×吉井勇×新村出×川田順)、続雪国(川端康成)、河内山(尾崎士郎)、昼狐(火野葦平)、文学の曠野に(太宰治)、原子爆弾ニュース(春山行夫)、辰野隆・内田百閒対談(河盛好蔵・司会)、鏡の話(武者小路実篤)、石中先生行状記(石坂洋次郎)、雪夫人絵図(舟橋聖一)、残照(中山義秀)、眉山(太宰治)、朝富士(鏑木清方)、青春(梅崎春生)、柳暗(井上友一郎)、カルメン(藤澤桓夫)、上野介正信(山本周五郎)、女神(池田みち子)、結婚(芝木好子)、別れ話(耕治人)、カストリを飲まざるの弁(尾崎一雄)、不良少女(田村泰次郎)、寝台(中里恒子)、贋作吾輩は猫である(内田百閒)、柘榴をんな(藤原審爾)、李白(石川淳)、湖上の薔薇(藤原審爾)、或る夫人の像(小田嶽夫)、かれ毎日欲情す(獅子文六)、焔の構造(十和田操)、蛇と狂人(田中英光)、をんなごころ(井伏鱒二)、たんぽぽ(佐多稲子)、椅子のきしみ(武田泰淳)、黒い花(梅崎春生)、路傍(川崎長太郎)、看護婦殺人事件(木々高太郎)、椿小路(阿川弘之)、実説艸平記(内田百閒)ほか
千九百十四年八月東普「グンビンネン」附近露独第一会戦 : 「タンネンベルヒ」殲滅戦ノ由来 付図6図付 挿図2枚付 (*目次には挿図4図・?) <戦史叢書 ; 第5号>
俳句鑑賞歳時記 春の俳句 夏の俳句 秋の俳句 冬の俳句 全4冊揃
処女句集全集 雪解(皆吉爽雨)/百萬(石塚友二)/草の花(富安風生)/雑草園(山口青邨)/海門(大野林火)/雪櫟(森澄雄)/野道(及川貞)/安房上総(清崎敏郎) 8冊一括
処女句集全集 雪解(皆吉爽雨)/百萬(石塚友二)/草の花(富安風生)/雑草園(山口青邨)/海門(大野林火)/雪櫟(森澄雄)/野道(及川貞)/安房上総(清崎敏郎) 8冊一括
Electron correlations in GaAs based low-dimensional electronic systems
[河原塚篤]、2001
Ionics : The Journal of ion science and technology 23(11)(265)
Ionics : Journal of ion science and technology アイオニクス : イオンの科学と技術
セリタ・ピー・アール企画、アイオニクス、1997-11
冊 26cm
PENTAX K-5 2/2s基本&応用撮影ガイド <今すぐ使えるかんたんmini>
MOSH books 著 ; 中村文夫 監修、技術評論社、2013.8
191p 19cm
978-4-7741-5810-5
PENTAX K-70基本&応用撮影ガイド <今すぐ使えるかんたんmini>
Pentakkusu ke nanaju kihon ando oyo satsuei gaido
塩見徹, ナイスク 著、技術評論社、2017.2
191p 19cm
978-4-7741-8655-9