『「いき」の構造』を読む <朝日選書 「いき」の構造 132>
『「いき」の構造』を読む <朝日選書 「いき」の構造 132>
「いき」の構造 <講談社学術文庫> <講談社学術文庫> 粋とは何か―― 日本文化を読み解く独創的哲学を懇切な注・解説でやさしく読む 「粋」とは何か? 横縞より縦縞が、赤・黄色より茶・鼠色が「いき」なのはなぜか? 著者はヨーロッパの哲学を下敷きに、歌舞伎、清元、浮世絵、文様等々の芸術各ジャンルを横断し、この美意識に潜む「異性への媚態」「江戸文化の意気地」「諦めと恬淡」を解読していく。生きた現実を哲学的に解明した名著に、豊富な注・解説を施して読む全注釈版。
近代日本の名著 岩波書店創業80年記念復刊 全30点(32冊) 2輸送函 (1993年復刊版)
九鬼周造全集 第1巻 (「いき」の構造/「いき」の本質/巴里心景/滞欧中小品/GLAUBEN UND WISSEN/PROPOS SUR LE TEMPS/CHOSES JAPONAISES/...)
新潮45 1992年7月号 漂流27日の鎮魂歌第1部/佐野三治
8_ 「いき」の構造 他二篇 九鬼 周造 岩波書店 01465
共通感覚論 : 知の組みかえのために <岩波現代選書> <岩波現代選書 27>
共通感覚論 : 知の組みかえのために <岩波現代選書> <岩波現代選書 27>
8_ 「いき」の構造 九鬼周造 岩波書店 ヤケ・シミ有 220416
「いき」の構造 <講談社学術文庫> <講談社学術文庫> 粋とは何か―― 日本文化を読み解く独創的哲学を懇切な注・解説でやさしく読む 「粋」とは何か? 横縞より縦縞が、赤・黄色より茶・鼠色が「いき」なのはなぜか? 著者はヨーロッパの哲学を下敷きに、歌舞伎、清元、浮世絵、文様等々の芸術各ジャンルを横断し、この美意識に潜む「異性への媚態」「江戸文化の意気地」「諦めと恬淡」を解読していく。生きた現実を哲学的に解明した名著に、豊富な注・解説を施して読む全注釈版。
九鬼周造「いきの構造」 : ビギナーズ日本の思想 <角川文庫 角川ソフィア文庫 16703 G-1-9> 初版
九鬼周造 著 ; 大久保喬樹 編、角川学芸 角川グループパブリッシング、2011.2
186p 15cm
978-4-04-407222-3
Reflections on Japanese taste : the structure of iki
「いき」の構造
by Kuki Shûzô ; translated by John Clark ; edited ・・・
168 p. 22 cm
0909952302
The structure of Iki
九鬼周造 著 ; 奈良博 英訳・註、講談社インターナショナル、2008.10
213p 22cm
978-4-7700-4091-6
Masterpiece of Japanese culture theory Masterpiece of Japanese culture theory : 名著25冊で読み解く日本人のアイデンティティ
中野明 著 ; 大久保喬樹 監修、朝日新聞、2015.3
207p 19cm
978-4-02-331373-6