大江健三郎論 新装版/大江健三郎論 怪物作家の本当ノ事 (光文社新書) の2冊
大江健三郎論 新装版/大江健三郎論 怪物作家の本当ノ事 (光文社新書) の2冊
大江健三郎論: <神話形成>の文学世界と歴史認識 (比較社会文化叢書 1)
生きている漱石 現代作家論 大江健三郎論/安岡章太郎論/遠藤周作論/梅崎春生論
文學界 1966年4月号 第20巻第4号;「手紙相談」小島信夫/〈同人雑誌推薦作〉「アルカ小屋」大野正重/「世代論の逆襲」〈大江健三郎論〉月村敏行/〈対談:自然と描写〉庄野潤三・高井有一
現代思想 1977年 12月号 第5巻 第13号 特集/現代日本文学の思想/大江健三郎論/川本三郎/三島由紀夫論/鈴木寿治/深沢七郎そして中上健次/樺山紘一/村上龍・解体の世代/鍋田恭孝
現代思想 1977年12月号 第5巻第13号 特集・現代日本文学の思想 大江健三郎論:川本三郎、椎名麟三論:佐藤忠男、三島由紀夫論:鈴木寿治、松本清張論:安間隆次、井上ひさし論:佐藤信夫、野坂昭如論:藤竹暁、深沢七郎・中上健次論:樺山紘一,古井由吉論:宇波彰 他 対話・小説の方法/菅野昭正×黒井千次 他記事/かわなかのぶひろ、柄谷行人、小野二郎、秋山駿、他
映画はいかにして死ぬか : 横断的映画史の試み 蓮実重彦ゼミナール
書物の現在 隆明, 吉本、 徹, 清水、 蓮實 重彦; 圭司, 浅沼
映画はいかにして死ぬか 横断的映画史の試み <蓮実重彦ゼミナール>
オールド・ファッション: 普通の会話 東京ステーションホテルにて 淳, 江藤; 蓮實 重彦
監督 小津安二郎〔増補決定版〕 (ちくま学芸文庫 ハ 1-7) [文庫] 蓮實 重彦
言葉のエロティシズム 圭三郎, 丸山、 慎一郎, 栗本、 潔, 笠井、 蓮實 重彦; 新一, 中沢
映画はいかにして死ぬか―横断的映画史の試み 蓮實重彦ゼミナール
オールド・ファッション : 普通の会話 東京ステーションホテルにて
早稲田文学 2018年春号 特集 : 金井美恵子なんかこわくない
関ノ孫六 : 三島由紀夫、その死の秘密 <カッパ・ブックス>