小林秀雄全集 第2巻 (ランボオ・Xへの手紙) 新訂. 新訂.
小林秀雄全集 第6巻 (ドストエフスキイの作品) 新訂 新訂
國文學 解釈と教材の研究 昭和51年10月号 特集『小林秀雄 対談:小林秀雄/安岡章太郎』『小林秀雄の批評のかたち』『小林秀雄略年譜』
ユリイカ 1974年10月号 特集=小林秀雄 批評とは何か 対話・小林秀雄の現在/吉本隆明×清岡卓行 運命と歴史・小林秀雄と大岡昇平/中野孝次 「私」とはなにか・小林秀雄と吉田健一/高橋英夫 見ることと存在すること・小林秀雄と三島由紀夫/野島秀勝 詩と批評の暗渠・小林秀雄と中原中也/佐々木幹郎 小林秀雄・もののかたち,小林秀雄と象徴主義/窪田般弥 他
國文學 解釈と教材の研究 昭和44年11月号 特集『小林秀雄の思想と芸術』『小林秀雄の半世紀-主要著作解題』『付 小林秀雄略年譜』
ソクーロフとの対話: 魂の声、物質の夢 アレクサンドル ソクーロフ、 前田 英樹; 児島 宏子
思想 1032号 2010年4月 ベルグソン哲学の喜び・前田英樹 マルクス主義の死後の生・竹峰義和 比較社会史の理論と社会システム論的アプローチ・雨宮昭彦 160頁 J1右
丸山圭三郎著作集 Ⅲ 言語の深層/深層の言語 『言葉と無意識』・『欲動』・『言葉・狂気・エロス』
小津安二郎の家―持続と浸透 (Le livre de luciole (12))