日本人漂流物語―孫太郎ボルネオ物語/光太夫ロシア物語/韃靼漂流物語 <新学社文庫>
新鋭劇作集 18 「漂流物」三井快 「帰り花」霜康司 「神の井」村木直
N25061636〇明治布告布達 明治10年○内国難破船及漂流物取扱規則第37条改正・流失材木取上たるとき代価十分の一を超えない取揚げ料を遣すべし○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N18032613○太政官布告 明治11年○内国船難破及漂流物取扱規則1ヶ条追加 第38条取揚た巨大材木の公売処分方 太政大臣三条実美 山形県 ○和本古書古文書
N18020940太政官布告 明治10年○内国難破船及び漂流物取扱規則 第37条改正 暴風雨で流出した材木の取揚料率 右大臣岩倉具視 山形県 ○和本古書古文書
N18020413○長野県布達 明治12年○盗難届失火届遺失物漂流物の4届書を警察署並分署へ提出とする 本庁郡役所へは届出に及ばず 長野県令楢崎寛直 ○和本古書古文書
瀧口修造 夢の漂流物 Drifting Objects on Dreams:The Collection of Shuzo Takiguchi
瀧口修造 夢の漂流物 Drifting Objects of Dreams:The Collection of Shuzo Takiguchi
Everything Anthony Hernandez アンソニー・ヘルナンデス写真集
瀧口修造 夢の漂流物 Drifting Objects on Dreams:The Collection of Shuzo Takiguchi
瀧口修造 夢の漂流物 Drifting Objects on Dreams:The Collection of Shuzo Takiguchi
日本人漂流記 孫太郎ボルネオ物語・光太夫ロシア物語・韃靼漂流物語
日本英学史の研究 (英和及び和英辞書の発達/英語発音に対する注意研究の過程/英文法紹介及び研究の歴史/沖縄に於ける英学の伝統/明治初期の小学読本と英語/日本に於ける英文学研究/ミルトン紹介研究の跡/「新体詩抄」の背景と反響)
こども家の光 -家の光昭和35年10月号付録- 表紙画・谷俊彦
漂流物1 若林奮木版画3点 加納光於凸版画1点 芝高康造銅版画3点 山口長男石版画表紙
『東北地域災害科学研究』 第30巻 (平成5年度) 平成6年3月発行
ミステリマガジン 1981年4月号 No.300 300号記念増大号
話の特集 第66号 昭和46年8月 <夏の日の恋 (河村要助 ・矢吹申彦 ・湯村輝彦)>
文士の魂 文士の生魑魅 <新潮文庫 く-19-5> 初版1刷
人生の救い : 車谷長吉の人生相談 <朝日文庫 く22-2>
季刊銀花 第102号 1995年夏 <特集①串田孫一の世界-山人として、文人として ; 特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二>
3001:the final Odyssey
アーサー・C.クラーク 著 ; 伊藤典夫 訳、早川書房、2001.3
333p 16cm
4150113475
3001:The final Odyssey
アーサー・C.クラーク 著 ; 伊藤典夫 訳、早川書房、1997.7
294p 20cm
4152080884
Animal doué de bonheur
フランソワーズ・アルヌール, ジャン・ルイ・マンガロン 著 ; 石木まゆみ 訳、カタログハウス、20・・・
445, 5, 13p 20cm
4905943493