赤と緑の大地—中南米紀行〔コシヒロ布教所/越乃国大教会/海外伝道他〕
THE RED AND THE GREEN. マードック 「赤と緑」 初版
A Grammar of Politics 5th Edition
「くろしお 特別号 No.11 2001年12月」 高知大学黒潮圏研究所 所報 第四世紀(人類世紀)における高知県の環境変遷
【月刊 家の光(昭和34年3月号)】特集「新しい住居の設定」・「新記録を生んだ米作り日本一」等
【月刊 家の光(昭和34年4月号)】特集「動力耕転機によるじょうずな田起こし」・「あなたを美しくするおしゃれのポイント」等
家の光 北海道版 昭和34年6月(第35巻第6号)―地に満つる愛(竹田敏彦/下高原健二・画)、江戸花火(山手樹一郎/成瀬一富・画)、赤と緑(富田常雄/富永謙太郎・画)、名作絵物語・赤西蠣太(原作・志賀直哉/中尾進・画)ほか
デザイン No.20 1961年5月 <デザイン教育をめぐる座談会>
独立美術13 里見勝蔵特輯 原色版里見勝蔵「扇を持つ女」三岸好太郎「貝殻」
みづゑ 第506号 昭和22年12月号 (表紙素描:杉本健吉)
にんじん・ごぼう : おいしく食べる知恵 <おもしろふしぎ日本の伝統食材 4>
おくむらあやお 作 ; 中川学 絵 ; 萩原一 写真、農山漁村文化協会、2008.3
32p 27cm
978-4-540-07276-5