青年 第28巻第8号(昭和18年8月号)(「少年飛行兵を語る座談会」、金原省吾「日本の美について」、壺井栄「花のいのち」ほか)
新郷土 13-7 昭和35年7月号 新郷土へ望むもの 服飾美について 古事記と佐賀方言ほか
現代詩手帖 1985年 7月号 第28巻 第8号 特集/<前衛>の彼方に/前衛と美について/阿部良雄/歴史を逆なでする「前衛」/中沢新一/<前衛>についてのメモランダム/小林康夫
新潮 2003年2月号 [新発掘]三島由紀夫 師・清水文雄への手紙
伝統こけしの美について/感覚の底にあるもの 伝統こけしの美論随想/鹿間時夫氏の二律背反論 求釈明と批判/可部忠雄氏の名文を読みて 私のこけし美論への道 4冊
キネマ旬報 再建第4号 昭和21年6月20日号 表紙モデル-イングリッド・バーグマン
美術雑誌 アトリエ 18巻7号 (昭和16年7月号) 特輯:生活と造型
焼もの趣味 4の5 通巻38冊 昭和13年5月号 朝鮮陶磁鑑賞号 朝鮮古陶瓷の美について/小林市太郎 実技から見た朝鮮陶磁の一考察/山田萬吉郎 他 巻頭口絵/高麗青瓷象嵌宝相華文瓶、李朝鉄砂虎絵壺、彫三島鶴文扁壺
民藝 = The mingei 第95号 昭和35年11月号
日本文学全集 豪華版 19 (北原白秋・高村光太郎・萩原朔太郎)
作家の自伝 9 高村光太郎(暗愚小伝 / 青春の日 / 山の人々) <シリーズ・人間図書館>
高村光太郎・宮澤賢治 近代文学鑑賞講座16 <近代文学鑑賞講座>
Discourses on Art ジョシュア・レノルズ卿の『講話集』 Juhasseiki igirisu no akademizumu geijutsu shiso
J・レノルズ 著 ; 相澤照明 訳、知泉書館、2017.3
347p 23cm
978-4-86285-253-3
Aromatopia : the journal of aromatherapy & natural medicine 3(3)(8)
The international review of aromatherapy & herbal medicine The Interdiciplinary journal of aroma & natural medicine
フレグランスジャーナル社、1994-08
冊 26cm
Glass : Journal of the Association for Glass Art Studies, Japan (18)
日本ガラス工芸学会誌 ガラス工芸研究会誌 An Art magazine Association for Glass Art Studies, Japan
日本ガラス工芸学会、1985-03
冊 26cm
Asian culture 亜洲文化 The Asian culture journal Ajia bunka 亜細亜文化
アジア文化総合研究所 [編]、アジア文化総合研究所出版会、1984-10
冊 21cm
プロティノス 著 ; ポルピュリオス 編纂 ; 田中美知太郎, 水地宗明, 田之頭安彦 訳、中央公論・・・
352p 18cm
978-4-12-160100-1
オトラント城 崇高と美の起源 <英国十八世紀文学叢書 第4巻>
The castle of Otranto. [etc.]
ホレス・ウォルポール 著 ; 千葉康樹 訳エドマンド・バーク 著 ; 大河内昌 訳、研究社、2012・・・
342p 20cm
978-4-327-18054-6
Über den natürlichen Gesichtszüge in Menschen verschiedener Gegenden und verschiedenen Alters
カンパー 著 ; 森貴史 訳・解説、関西大学出版部、2012.2
199p 19cm
978-4-87354-534-9
「したたかな女」でいいじゃない! : 女性が最高の人生を手に入れるための9つの秘訣
9 secrets of women who get everything they want
ケイト・ホワイト 著 ; 野中ともよ 監訳 ; 露久保由美子 訳、PHP研究所 PHPエディターズ・・・・
238p 20cm
4569617719