社会・労働運動大年表 4冊揃い(Ⅰ,Ⅱ.Ⅲ巻+別巻セット) 1巻のみ函無し 第1巻 (1858.1.1~1945.8.15)
【未読品】 資料集・コミンテルンと日本 全3巻 第1巻 (1919~1928)
わが三池闘争記 ; 構造不況下の合理化反対闘争 : 三池闘争からまなぶ
わが三池闘争記 ; 構造不況下の合理化反対闘争 : 三池闘争からまなぶ
プレスサービスニュース 創刊号、3号~5号、9号、10号、28号、29号 8冊
岡田完二郎さんの思い出 -天野貞祐・荒畑寒村・石井光次郎・太田薫 他 30氏寄稿-
経済倶楽部講演 昭和31年 第85集 春季闘争をどう見るか(青木均一)春季闘争の所信(太田薫)マクミラン財政と日本(伊原隆)
大闘論われらの戦後30年 ドキュメント・のんすとっぷ24時間
日本史探訪 第10集 (信長と秀吉 秀吉と家康 熊谷直美 山中鹿之介 大村益次郎 山岡鉄舟 幡随院長兵衛 花岡青洲 柳生宗矩 大久保利通 西郷と大久保 歴史の生命 受け手の側の歴史)
週刊朝日1975年3月25日増刊 特報!百年目に姿を現した西南戦争
労働運動 1975年7月 座談会:転機に立つ春闘をえぐる 「経営参加」と労働組合 ルポ・コンピューター管理の極点・新日鉄君津─悪魔は静かにノックする
月刊碁マガジン 昭和54年11月号 初級者対局・隅にこだわりすぎ/趙治勲 一水社 b
社会問題月報 1974年12月 ニクソン辞任とアメリカ民主々義 特集:前むきにかんがえよう/三池闘争15周年記念/インフレ弾劾集会公演/インフレは阻止できる/みんな黙っておれるか 体制危機にゆれる西欧とびあるき 連載10:農村の問題─その存在・ほか
ものがたり戦後労働運動史 6 (安保と三池の決戦から同盟、JCの結成へ) <連合新書 6>
ものがたり戦後労働運動史刊行委員会 編、第一書林 教育文化協会、1999.4
258p 19cm
4886461468