CD 浪曲 初代春日井梅鴬 「中山安兵衛 高田馬場駆け付け」 「安兵衛聟入り」 玉川勝正 「玉川上水の由来」
CD 浪曲 木村忠衛 「玉川上水の由来」 松平国十郎 「南部坂雪の別れ」
CD 講談 二代目 神田山陽 天保水滸伝の内 「潮来の遊び」 田辺一鶴 「玉川上水の由来」
東京市水道水源水路之図 60000分Ⅰ・4800分Ⅰ 玉川上水路各分水及助水口寸積表
N25060104○官途必携 附録巻之三 明治5年東京府編纂【規則】○明治4年水税6カ条 両上水源(神田上水・玉川上水)より一般元桝は官普請 銘々引取樋筋は其主普請(第1条より)○和本古書古文書
CD 講談2題 一龍斎貞水 誉れの刀鍛冶(忠僕直助) 六代目宝井馬琴 「玉川上水の由来」 五代目とは違う軽みと滑稽味有り
地方史研究 第300号 第52巻第6号 *「地方史研究」300号を迎えて。近代都市東京・水環境改善とその波紋、玉川上水路の敷地編入問題
老年文学傑作選 (ちくまライブラリー 37) 木山 捷平、 藤枝 静男、 野口 冨士男; 駒田 信二
現代日本文学大系 49 (葛西善蔵,相馬泰三,宮地嘉六,嘉村礒多,川崎長太郎,木山捷平集)
Canal tamagawa : suivi de sa version japonaise
玉川上水
Philippe Adam ; traduite par Fumio Chiba、Verticale・・・
46, 64 p. 21 cm.
2843352169