文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

メールマガジン記事 日本の古本屋メールマガジン

2025年8月8日 第424号

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
 。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
          古書市&古本まつり 第151号
      。.☆.:* 通巻424・8月8日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジンは、毎月2回(10日号と25日号)配信しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━【シリーズ古書の世界】━━━━━━━━━━

破棄する前に7 山之口貘・高田渡・高田豊・小沢信男(下)
                       三昧堂(古本愛好家)

何時求めたのか、整理しようとした雑誌の中から『現代詩手帖』1978年
4月号「増頁特集=短詩系文学」が出てきた。高柳重信、赤尾兜子、永田
耕衣、三橋敏雄などがまだ存命中で執筆している。そんなことから買って
あったのだろう。頁を開いたら、辻征夫が「桃の花」という詩を寄稿して
いた。辻は前回ふれた小沢信男さんが、その死を惜しんだ浅草生まれで
向島育ちの詩人である。貘や高田親子同様、世渡り不器用な詩人だった。

2006年6月、東京古書会館で開かれた地下室の古書展の折、小沢さんと
坂崎重盛さん、石田千さん三人の記念トークショーが開かれたことがある。
小沢さんは辻との交友について思いを込めて話されたのだが、私は知らない
詩人であったので興味を持ち、その後、詩集やエッセイ集など目につけば
求めてきた。
 
続きはこちら
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=23181
 
 
━━━━━━━━━━━━━━【本とエハガキ】━━━━━━━━━━━━━

本とエハガキ(7) 読書エハガキ②寄宿舎読書
                             小林昌樹

学校寄宿舎の読書エハガキ

 戦前、公的施設の記念エハガキが出版されることが多かったことは今までに
述べたが、学校などもそうで、運動会などがエハガキで残っている。ただ、
読書とのからみでいうと、授業中の読書風景などはそう多くない。そのうち
図書館エハガキの関連で学校図書館を紹介することになるだろうが、ここでは
存外に読書風景が多く残っている寄宿舎を紹介する。

 中学校や高等学校など、当時、義務教育ではなかった学校では寄宿舎が用意
された。戦後、大学の教養課程になる高等学校では、原則として寄宿舎に入ら
ねばならなかったくらいである。
 
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=23215

 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━【シリーズ書庫拝見37】━━━━━━━━━━

京都学・歴彩館
本も文書もモノも集める「京都学のセンター」
                            南陀楼綾繁

 3月13日の朝、市営地下鉄烏丸線の北山駅から地上に上がり、南へと歩く。
 右手にはかなり広い更地が広がっている。「ここには何が建つんだろう?」と
ぼんやり考えながら、京都コンサートホールを通り過ぎると、〈京都学・歴彩館〉
(以下、歴彩館)が見えてくる。

 隣には京都府立大学、裏には広大な府立植物園がある。京都府はこのエリアを
「北山文化環境ゾーン」と呼んでいるようだ。
「前身の京都府立総合資料館は、北山駅のすぐ南にあったんです」
 9時の開館と同時に中に入ると、出迎えてくれた資料課の司書・楠久美さんが
教えてくれた。さっきの更地がそうだったのか!
 総合資料館は2016年9月に閉館。後継の歴彩館は同年12月に一部オープンし、
翌年4月にグランドオープンした。
 
続きはこちら
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=23307
 
 
南陀楼綾繁(なんだろう・あやしげ)

1967年、島根県出雲市生まれ。ライター・編集者。早稲田大学第一
文学部卒業。明治大学大学院修士課程修了。出版、古本、ミニコミ、
図書館など、本に関することならなんでも追いかける。2005年
から谷中・根津・千駄木で活動している「不忍ブックストリート」
の代表。「一箱本送り隊」呼びかけ人として、「石巻まちの本棚」
の運営にも携わる。著書に『町を歩いて本のなかへ』(原書房)、
『編む人』(ビレッジプレス)、『本好き女子のお悩み相談室』
(ちくま文庫)、『古本マニア採集帖』(皓星社)、
編著『中央線小説傑作選』(中公文庫)などがある。
 
 
X(旧Twitter)
https://twitter.com/kawasusu
 
 
━━━━━━━━━━\\大好評発売中!//━━━━━━━━━━

            南陀楼綾繁 著
   
     「書庫をあるく アーカイブの隠れた魅力」

ご好評をいただいている『書庫をあるく』(連載1〜19回収録)は、
今も幅広い読者の皆さまにご支持いただいています。今後の連載と
あわせて、ぜひこの1冊からお楽しみください。

大好評発売中!
https://libro-koseisha.co.jp/history_culture/978-4-7744-0840-8/
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━【書影から探せる書籍リスト】━━━━━━━━━

「日本の古本屋」で販売している書籍を、テーマを深掘りして書影から
探せるページをリリースしました。「日本の古本屋」には他のWebサイト
には無い書籍がたくさんあります。ぜひ気になるテーマから書籍を探して
みてください。
 
「日本の古本屋」書影から探せる書籍リスト
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=13964
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

━━━━━【8月8日~9月15日までの全国即売展情報】━━━━━

https://www.kosho.or.jp/event/list.php?mode=init

------------------------------
ハンズ横浜古本市

期間:2025/07/25~2025/08/28
場所:ハンズ横浜店 7階イベントスペース 
   横浜駅西口 横浜モアーズ7階
URL:https://kosho.saloon.jp/spot_sale/index.htm

------------------------------
河原町地下古本市

期間:2025/08/01~2025/08/27
場所:丸善京都本店 地下2階 MARUZENギャラリー 
   京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL
URL:https://honto.jp/store/news/detail_041000117616.html?shgcd=HB300

------------------------------
ひばりが丘の古本市

期間:2025/08/04~2025/08/11
場所:ひばりが丘PARCO1階 東京都西東京市ひばりが丘1丁目1-1
URL:https://x.com/TOKYOBOOKPARK

------------------------------
フィールズ南柏 古本市

期間:2025/08/06~2025/08/27
場所:フィールズ南柏 モール2 2階催事場  
   柏市南柏中央6-7(JR南柏駅東口すぐ)

------------------------------
第2回 夏の古本市・名古屋

期間:2025/08/08~2025/08/10
場所:名古屋古書会館 2階 名古屋市中区千代田5-1-12 
URL:https://hon-ya.net/
URL:
------------------------------
丸善博多店古本まつり

期間:2025/08/08~2025/09/07
場所:丸善博多店(JR博多シティ8F) 福岡市博多区博多駅中央街1-1
URL:https://x.com/maruzen_hakata/status/1943972978347454890/photo/1

------------------------------
第11回 昆陽古本まつり

期間:2025/08/09~2025/08/17
場所:イズミヤショッピングセンター昆陽 2階催事場 
   兵庫県伊丹市池尻1-1

------------------------------
第9回 Vintage Book Lab(ヴィンテージ・ブック・ラボ)

期間:2025/08/09~2025/08/10
場所:西部古書会館 杉並区高円寺北2-19-9
URL:https://www.kosho.ne.jp/?p=830

------------------------------
第38回 下鴨納涼古本まつり

期間:2025/08/11~2025/08/16
場所:下鴨神社 糺の森にて
URL:https://kyoto-koshoken.com/sokubaikai/

------------------------------
BOOK DAY とやま駅

期間:2025/08/14
場所:富山駅南北自由通路(あいの風とやま鉄道中央口改札前)
URL:https://bookdaytoyama.net/

------------------------------
高円寺均一古本フェスタ by ヴィンテージブックラボ

期間:2025/08/16~2025/08/17
場所:高円寺西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9
URL:https://www.kosho.ne.jp/?p=1270

------------------------------
球陽堂書房メインプレイス店 夏の古書フェア

期間:2025/08/18~2025/09/30
場所:球陽堂書房メインプレイス店 (サンエー那覇メインプレイス2F)

------------------------------
夏の阪神古書ノ市

期間:2025/08/20~2025/08/25
場所:阪神梅田本店8階 催事場 大阪市北区梅田1丁目13番13号
URL:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hsst/hsst05/detail/2025/07/post_33.html

------------------------------
BOOK & A(ブック&エー)

期間:2025/08/21~2025/08/24
場所:西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9  
URL:https://www.kosho.ne.jp/?p=843

------------------------------
川崎古本まつり

期間:2025/08/21~2025/08/27
場所:アゼリア サンライト広場  JR川崎駅・京急川崎駅直結
URL:https://kosho.saloon.jp/spot_sale/index.htm

------------------------------
ぐろりや会

期間:2025/08/22~2025/08/23
場所:東京古書会館 千代田区神田小川町3-22
URL:https://www.gloriakai.jp/

------------------------------
第55回古本浪漫洲 Part.1

期間:2025/08/28~2025/08/30
場所:新宿サブナードジャングルスカイ広場(催事場)  
   新宿区歌舞伎町1-2-2 TEL03-3354-6111
URL:https://furuhonromansu.kosho.co.jp/

------------------------------
杉並書友会

期間:2025/08/30~2025/08/31
場所:西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9  
URL:https://www.kosho.ne.jp/?p=619

------------------------------
第55回古本浪漫洲 Part.2

期間:2025/08/28~2025/08/30
場所:新宿サブナードジャングルスカイ広場(催事場)  
   新宿区歌舞伎町1-2-2 TEL03-3354-6111
href=”https://furuhonromansu.kosho.co.jp/”>https://furuhonromansu.kosho.co.jp/

------------------------------
第55回古本浪漫洲 Part3

期間:2025/08/28~2025/08/30
場所:新宿サブナードジャングルスカイ広場(催事場)  
   新宿区歌舞伎町1-2-2 TEL03-3354-6111
href=”https://furuhonromansu.kosho.co.jp/”>https://furuhonromansu.kosho.co.jp/

------------------------------
フジサワ古書フェア(9月)

期間:2025/09/04~2025/10/08
場所:有隣堂藤沢店4階ミニ催事場  J
   JR・小田急藤沢駅南口フジサワ名店ビル4階

------------------------------
東京愛書会

期間:2025/09/05~2025/09/06
場所:東京古書会館 千代田区神田小川町3-22
URL:http://aisyokai.blog.fc2.com/

------------------------------
五反田遊古会

期間:2025/09/05~2025/09/06
場所:南部古書会館 品川区東五反田1-4-4
URL:https://www.kosho.ne.jp/?p=567

------------------------------
第55回古本浪漫洲 Part.4

期間:2025/09/06~2025/09/08
場所:新宿サブナードジャングルスカイ広場(催事場)  
   新宿区歌舞伎町1-2-2 TEL03-3354-6111
href=”https://furuhonromansu.kosho.co.jp/”>https://furuhonromansu.kosho.co.jp/

------------------------------
高円寺均一まつり

期間:2025/09/06~2025/09/07
場所:西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9

------------------------------
第55回古本浪漫洲 Part.5(300円均一)

期間:2025/09/06~2025/09/08
場所:新宿サブナードジャングルスカイ広場(催事場)  
   新宿区歌舞伎町1-2-2 TEL03-3354-6111
href=”https://furuhonromansu.kosho.co.jp/”>https://furuhonromansu.kosho.co.jp/

------------------------------
松菱古本市

期間:2025/09/10~2025/09/15
場所:松菱百貨店 6階催事場 三重県津市東丸之内4-10

------------------------------
第156回 倉庫会 古書即売会

期間:2025/09/12~2025/09/14
場所:名古屋古書会館 2階 名古屋市中区千代田5-1-12 
URL:https://hon-ya.net/

------------------------------
書窓展(マド展)

期間:2025/09/12~2025/09/13
場所:東京古書会館 千代田区神田小川町3-22
URL:https://www.kosho.ne.jp/?p=571

------------------------------
第56回 鶴屋古書籍販売会

期間:2025/09/12~2025/09/15
場所:鶴屋本館6階会場 熊本県熊本市中央区手取本町6-1

------------------------------
好書会

期間:2025/09/13~2025/09/14
場所:西部古書会館 杉並区高円寺北2-19-9
URL:https://www.kosho.ne.jp/?p=620

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国1、003書店参加、データ約695万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

見逃したメールマガジンはここからチェック!
 【バックナンバーコーナー】
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_category.php?catid=48

┌─────────────────────────┐
 次回は2025年8月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(約2,000店加盟)の略称です

https://www.kosho.or.jp/buyer/list.php?mode=from_banner

==============================

日本の古本屋メールマガジンその424 2025.8.8

【発行】
 東京都古書籍商業協同組合:広報部・「日本の古本屋」事業部
 東京都千代田区神田小川町3-22 東京古書会館
 URL  https://www.kosho.or.jp/

【発行者】
 広報部・編集長:藤原栄志郎

==============================

・メールマガジンの購読停止、アドレスの変更はこちら
 https://www.kosho.or.jp/mypage/

・このメールアドレスは配信専用です。
 返信いただいても対応致しかねます。ご了承下さい。

・メールマガジンの全てまたは一部を無断転載することを禁じます。

・メールマガジンの内容に対するご意見、ご感想は
  melma@kosho.ne.jp までお願い致します。

・メールマガジン内容以外のご質問は info@kosho.or.jp へお願い
 いたします。なお、ご質問の内容によりましては、返信が大幅に
 遅れる場合もございます。ご了承下さい。

============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース